尾向の風
■ 令和元年
令和元年 5月3日(金) 憲法記念日
追手納の野は晴天なり
2年ぶりに野焼きをした所は、今は蕨の採れ時
いつもより天気が良すぎて、油断しとると、山菜など採り損なうよ
そこで竹山に行ってみると
孟宗筍が
4月に雨が少なかったからかな、、、ふとりが悪り?がね
そしていっつもは、先取りされたことがないのに
このお方たちに、食されてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
仕方にゃーよね、、、山のものはみんなのものだものね
これからのブログも食べることが優先しそう(*´艸`*)
セリ
三つ葉セリ
ふってかぶ(こぼれ種で毎年生えてくるよ)
3月初めて畑起こしをしたら、また生えてきて今が食べ時
この菜っ葉、生で食べても漬物や炒め物にしても、おいしいっちゃが
ミキサーにかけて蒸しパンにすると、最高だよ
野菜つくりの苦手な私は、自生するもので緑色野菜をとるっちゃが
ブログ休んでいた間、野菜つくりに挑戦したけど、簡単なようで、やおういかんがね
それでも私流に少しは作れるようになったよ?(^o^)/
それは、ブログを通じて、おいおいと、、、
母さん (=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)僕たち忘れんでね
今は3匹です
メガクン
コンチャン
クロチャン
5月5日で4才になるにゃー
母さんの尻を叩いてブログ書かせるニャー
ニャンズともどもよろしくニャー=^_^=
19/05/03
■ こうゆーとが あったっちゃが
27日(土) 10連休の初日
19/04/28
椎葉村のイベントの皮切りは
なんか いっぴゃー旗めーとるが(((o(*゚▽゚*)o)))
Σ(゚Д゚) こいのぼりに 大漁旗もあるごたるが
こんな山の中で なんがあっとじゃろうか
こういうとがあったとよ
でも行くのが、おすう(遅く)なったから
初めからの写真がにゃあーとよ
(´∀`*)ウフフ でもね 観光協会の人に
写真をいただく約束したから、届いたらアップするね
まんぼうを見てみると、緑がまぶしく、いろんな花が満開だよ
孫ちゃんを待つ、こいのぼりさん
はようもどってけいね―
久しぶりにアップすると、、、時間がかかり
おかしいところがあるかもしれません
そこはめをつぶってくれめせ
■ お久しぶりです
あっという間
もう平成が終わりますね
還暦同総会後3年、、、
写真アップするね、、、なんて言うときながら
パソコンが不調になり、3か月後に買い替えたものの
何をどうしてよいやら、、、とまごついている間に3年もたってしまいました(´;ω;`)
この3年間いろいろあったけど、、、
椎葉村の変化について行ってない自分自身に焦りが(-_-;)
新しい元号の前に、どうにか復活を
今日はその一歩?(^o^)/
どうか アップできますように(o*。_。)o
19/04/26
■ 遅く感じる時の流れ
今回の熊本地震の甚大な被害に胸が痛みます
犠牲になられた方のご冥福をお祈りします
また被災された方にもお見舞い申し上げます
4月14日以前は、、、月日のたつのはあっという間よね、、、と言っていたのに
14日以降時間の流れは遅く感じています
我が家は特に大きな揺れもなく全く被害もなかったけど
同じ椎葉でも地区によっては被害があったようですが、大丈夫だったでしょうか
テレビでの災害の様子を見ると涙が出てきます
まだ余震が続き、、、、雨まで降って、、、復興に向けての準備がなかなかのようですね
現地に行っての手助けはできないので義援金などのお手伝いをしたいと思います
椎葉は熊本県と隣接しているので、子どもや親戚の人が暮らしている方が多くいるようです
知り合いの子供さんの状況を聞くと、、、元気で頑張ってとしか言えませんでした
ここ数日は豪雨、、、
久しぶりに追手納の野を見ると
新芽が吹き 風景が変わっているのに気づきました(@_@;)
まだ5月はじめなのに、川の水量は増えるばかり (普通は水無川に近い状態なのに、、、)
昨日の豪雨では、黒濁りして流れていました
この山の向こうの状況を思うと、、、
地震が早く収まりますように
もう雨は降らず良い天気が続きますようにと お祈りしています
14日の地震発生時、、、ニャンズがにゃーにゃーと右往左往。家の中に入れても落ち着かず
5匹まとめて抱っこすると、膝の上で30分はブルブルと、、、
その日の夜は私の近くでねむりました
サク母さんは子供の自立を促し、、、3月8日 どこかに行ってしまいました
4兄弟とチビちゃんはこのまま我が家の住猫に(=‘x‘=)
なんか憂鬱な日々が続いていたけど
7日(土)に日向で
「昭和46年椎葉中学校卒業生の還暦同窓会」がありました
無事還暦を迎えられたことに感謝し
懐かしい同級生に会い
次回も会えることを希望に帰ってきました
幹事の皆さん大変ご苦労様でした
このブログでのアップも楽しみにしてくれたので
写真が届き次第アップしたいと思います(^o^)/
16/05/11
■ ニャンズに癒されて
数日単位で気候が変わり、こんなに体調管理が大変なのは初めて
母が風邪ひきさんに、、、よくなりはじめたら今度は私が
いつまで変な天気が続くっちゃろうーかね
昨日の朝は氷点下7度
今日は一転、、、昼には20度越えとったよ
家の中より外が暖かく風もないので、母は散歩に日向ぼっこに
天気がいいのに空はかすみがかった感じ
ポツポツ咲いていた梅の花も
咲き始めたよ
良く見たら蜂さんも
蜜はうみゃーかい
足元を見れば
オオイヌフグリが咲いとるよ
今日は3月3日
ネコ雛 をかざってみたよ
5cmほどの高さなので、菱餅も3cm角で作ったのに
ニャンズに食べられてしまったよー(;一_一)
ぼく犯人じゃないにゃー =^_^=
知っとるよ、、、女の子たちが食べてるの見たもんね
クロちゃんとコンちゃんとチビちゃんが食べてたもんねぇー
にゃーーー 今日はポカポカ陽気で気持ちいいにゃー(=^・・^=)(=^・^=)
(シロ君、コンちゃん、チビちゃん)
猫カレンダー
日めくり、1週間めくり、1月めくり といろいろありますね
今年は1月めくり
そー 我が言うとおーり
3月は休み休み頑張るね(*^。^*)
16/03/03
-
広大な椎葉村の一角尾向から、自然あり人間あり猫ありの日常をお届けします yamabuki810
- 19年05月
- 19年04月
- 16年05月
- 16年03月
- 16年02月
- 16年01月
- 15年11月
- 15年10月
- 15年09月
- 15年07月
- 15年06月
- 15年05月
- 15年04月
- 15年03月
- 15年02月
- 15年01月
- 14年12月
- 14年11月
- 14年10月
- 14年09月
- 14年08月
- 14年07月
- 14年06月
- 14年05月
- 14年04月
- 14年03月
- 14年02月
- 14年01月
- 13年12月
- 13年11月
- 13年10月
- 13年09月
- 13年08月
- 13年07月
- 13年06月
- 13年05月
- 13年04月
- 13年03月
- 13年02月
- 13年01月
- 12年12月
- 12年11月
- 12年10月
- 12年09月
- 12年08月
- 12年07月
- 12年06月
- 12年05月
- 12年04月
- 12年03月
- 12年02月
- 12年01月
- 11年12月