椎葉村民ブログ
- 先人の知恵袋Vol.22 防災の日編[09/01 先人の知恵袋]
- ちょっとしたお話その5[08/26 先人の知恵袋]
- 先人の知恵袋Vol.21 焼畑編[08/25 先人の知恵袋]
- 孫という名の たからもの[08/24 椎葉山仙人]
- お盆も過ぎて・・・[08/21 椎葉山仙人]
- 先人の知恵袋Vol.20 魚のつかみ取りのこ...[08/18 先人の知恵袋]
- ちょっとしたお話その4[08/17 先人の知恵袋]
- ちょっとしたお話その3[08/13 先人の知恵袋]
- 白 熱 ミニバレーリーグ戦[08/13 椎葉山仙人]
- ちょっとしたお話その2[08/13 先人の知恵袋]
今日は防災の日です。ニュースでも、「今日は防災の日です。各地で防災訓練が行われました」などの話題が出てきました。 ...
現在、台風11号、12号が発生しています。皆さんは、台風にそれぞれアジア名があるというのをご存知ですか? 気象...
8月ももう1週間で終わろうとしています。来週からは、小中学生の新学期も始まり、本村では、少しずつ秋の気配を感じるよ...
1歳6ヶ月と3歳になった孫達 好奇心旺盛です。 「アッ むかごがなっちょる」 子犬 ニワトリ 子牛 池のコイ ...
お盆もアッと言う間に過ぎて行った感じです。 雨の盆で初盆のお宅を訪問したり 帰省客の接待をしたりと・・・ アルコール...
今週土曜日は昼も夜もイベントづくしで1日中楽しく過ごせそうです。矢立高原フェスティバルでは、魚のつかみ取り大会もあ...
昼間は蝉の鳴き声が、そして夜になると秋の訪れを感じさせるコオロギなどの虫の鳴き声を聞くようになりました。お盆が過ぎ...
花火のルーツをたどっていくと、古代の通信手段として使われた『のろし』へと行きつきます。 日本へは、16世紀に...
恒例のミニバレーリーグ戦、 今年も村内から多くのチームが参加して・・・ 毎週水曜日の夜に熱戦が繰り広げられています。 ...
今回は、花火を楽しむための大切なきまりについてお話しましょう。 花火は、火薬類を燃焼・爆発させ、光、音、そし...