尾向の風

このやぼに〜火を入れ申す♪




8月3日(土)に向山日添の山でありました
7月下旬の雨で、尾向小学校のヤボ焼きは延期になったけど
大人の体験は天気に恵まれ予定通りにありました


現場までは行けないので対岸までε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
私のカメラではこれが精一杯(腕もあるとじゃろうけどね)




ここからの眺めが好きなんだよね
右の方向に目線を移すと、、、、



耳を澄ますと聞こえてくるよ(「・ω・`)・・・ドレドレ












ヤボ焼きが始まっとるよ━━━━!!\(^o^)/






2箇所焼くようだけど、1箇所は ゆう焼けたごたるね



火入れする時は、ほっぽうにしたらいかんとよ



上から横に火をつけ



端までいったら



燃え具合を見ながら、数m下から火をつけ
また横の方につけながら端まで行くよ















(||´Д`)oゲホゲホ
風下にいると煙に巻かれるよ(;<;)






だいぶ燃えて降ってきたねヽ(´Д`;)ノ



ゆう 焼けた 焼けた\(^o^)/



昼飯にしゅうかね(´ー`* )))) あ〜ん♪
どぎゃあ&#12316;か うまかろうね

昼からは種まき、、、頑張ってくださいね━━━━!!(´ー`)/~~



(観光協会のHPに間近で撮った写真が載っているよ)




前回のブログの時から
追加プラグインオプションでの書き込みができなくなったよ゚(゚´Д`゚)゚
書き込みに時間かかるし、、、どうしてかな(´ε`;)ウーン

種まきは明日デース



13/08/07


あ〜〜〜酸っぱい(´ε`;)  けどうまいいっちゃが(´ー`* ))))

土用が冷めたごたるね\(^o^)/

金曜日にはイナビカリに雷、そして大雨、、、、
激しかったけど、恵みの雨になったのではヾ(*´∀`*)ノ

気温も27〜8度止まりだけど、涼しく感じるから不思議だよね
朝は、もう秋、、、と感じるような肌寒さ
こんな時は風邪ひきに注意しゅうやね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

天気予報では☂マークが消え、☁マーク
8月1日には焼き畑体験学習の火入れ、種まきだけど
ちゃんとできるといいがね、、、お祈りしとこうm( _ _ )m

去年は雨ばかりで延期、、、延期だったものね、、、






10日ほど前にいっせいに飛び始めた トンボ
いつもならお盆まじかになると飛びおったごたる、、、
盆トンボと呼んでいたような、、、
     (トンボだけど、、、トンボに見えんね)



今日頂きました
『ゆくり』つて言うとよ
さっそくガブッと、、、耳の下にしみる━━━━!!
でも うみゃぁーとよねー
小学生の時は川に持っていって塩つけて食べたり
川に沈めて、もぐって取ったりしたよねぇー(o



小粒だけど種まで真っ赤なゆくりが一番うみゃあーよね


これは大きくて少し甘酸っぱいかな
熟れてくるとあまくてうみゃぁーよ(´ー`* )))) ♪

ちょっと塩をまぶして冷蔵庫の中に、、、(*∩∀∩*)ワクワク♪


いっぱいもらったので、ジュースにも漬けたよ
きれいな色のジュースができそうo(^o^)oタノシミ
ジャムも作りたいから、もうちょっともらおうかな!щ(゚▽゚щ)




もうすぐ8月、、、どんな天気になるとじゃろうね
行事も盛り沢山、、、、の人が多いとじゃろうね
体調管理して、夏バテせんごとしゅうやね━━━━!!(´ー`)/~~







13/07/29


毎日アチャーねぇ━━━━!!





あぁ〜〜アチャーねぇー(´Д`;)(^_^;)(´ε`;)
今日は36度を示しとったよ(@_@;)
まともな雨が、もう2週間以上降っとらんがね
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-イ  恵みの雨さ━━━━!!ん



ねむの木の花も猛暑でぐったり



去年は長雨で、たしか今頃梅雨明けしたごたったけど、、、
毎年おかしぃー天気じゃね



小中学校は夏休み\(^o^)/(´∀`)(*´∀`*)(*'▽'*)♪
お手伝い、勉強、遊びと楽しんでね━━━━!!










毎日通っている道路端に見たごたるこの葉っぱは



マタタビの葉っぱでした\(^o^)/



花は見そこねたけど、もう実になっちょるよ



虫が入いっていないどんぐり型




虫えいのかぼちゃ型(これがよく言うマタタビだよ)






椎葉夏まつりがやってくるよ━━━━
!!ε=┌(;・∀・)┘





よく見るとみんなお盆から日曜日にかけてに集中しているね





    

父さん えのは釣ってきてニャー(;`ー´)o/ ̄ ̄~
マタタビもいいにゃ〜(=‘x‘=)





    






山仕事の夫は
お茶1000、紫蘇ジュース500、
脱水予防水1000(水500 塩1g 砂糖20gの割合で)
たくさん持っていきます(これでも足りんかも)


みなさんも熱中症に気をつけてくださいね


null


カエルさんも、干からびらんごとしてねえ━━━━!!




7月7日に尾向小学校卒業(昭和43年度卒業)
同窓会をしたっちゃが
カメラ撮影が悪かったのでアップが遅れてまーす
楽しみにしている人、ごめんなさーい(*^-^*)ノ~~


13/07/21


梅雨もあくるごたるねぇ\(^o^)/

はやあ&#12316;よね  もう7月
久しぶりの青空
雨ばかりでどこもかしこもカビるんルン

梅雨の雨は日本全国平等には降らず
水不足のところもあれば、、、水害のところも、、、、
ちょうど良い天気ってなかなかだよねえ(´ε`;)





だけどもうすぐ梅雨が明ける、、、と思うよ




尾前のこうかんぼう(ねむの木)の花はきれいに咲いてたよ



向山は昨日から ちらほら咲き
もうすぐピンクの花が目立ち始めるねo(^▽^)o

90歳のおじいさんに昔聞いた話
こうかんぼう(ねむの木)の花は、自分の安全が確認できてから咲く花だそうです
この花が綺麗に山をピンクに染めるときは、災害が少ないとか、、、、







おつるちゃんのフェイスブックにあったイラストだよ
黙って借りてきちゃった(´∀`*)ウフフ
季節バージョンのイラスト楽しみだよね(*∩∀∩*)ワクワク♪

おつるちゃんのフェイスブック
http://www.facebook.com/otsuruchan.shiiba?ref=stream





今夜は雲が一つもなく 星がいっぱい
首が痛くなるごと見とったら

今日は七夕だったんだね
8月に旧暦で七夕飾りしてるから、ついつい忘れがち




ちゃんとお会いできたかなあー(´∀`)(*´∀`*)(*'▽'*)♪

便乗してお願いしちゃおうかな(>人<;)





13/07/07


雨の降って悪りいよねぇ( >Д<;)

全国的に変な天気  
集中豪雨の被害があったところもあるようだけど
みなさんのところは大丈夫でしたか


こちらは
台風4号が温帯低気圧に変わってから
ず━━━━!!っと降っとるがねぇ(´ε`;)

大雨じゃなかっったから
恵みの雨になったごたる、、、けど、、、、




                               (6月25日)
空さん  ありがとうm( _ _ )m
川の水も いみってきたし、、、
もう雨は ほしゅうにゃあーよ━━━━!!




ところが昨日の夕方から激しい雨が
夜中もザーザー 
川の石がゴトゴトいって流れるし、、、



追手納の野まで黒い雲が降りてきて
ザーザーザー  時にゴロゴロまでも



川も濁って増水しとっちゃがc(`Д´c)

崖崩れなどないといいけどね、、、
通行するときは きぃつけて さりーぃてね(^o^)/






    

ギボウシの花も雨の重みで垂れ下がり

    



    

一生懸命に花開いてますよ(o^^o)♪




  

    

ある日のシロゴマと みいちゃん
ちょっと寒くなったもんね

シロゴマの白毛が汚れているのがよくわかるよね(=‘x‘=)
(´∀`*)ウフフ シャンプーなんてできないし、、、、

明日は晴れるらしいから☼☼☼
洗濯物が乾くといいなぁ(^.^/)))








13/06/26


Prev [P.17/39] Next

ページのトップへ戻る