すぎのこ通信

持久走&もちつき大会

5日(土)は,参観日で,持久走大会やもちつき大会も行われました。
持久走大会では,寒さに加え,時折雨の降るあいにくの天候と
なりましたが,すぎの子たちは全員元気に走り抜きました。
null
保護者の方々にももたくさん応援に来て頂きました。
温かい声援が子どもたちの励みになったと思います。
null

午後からはもちつき大会です。
保護者の方もたくさん協力していただきました。
今年は,6年生が薪を割ったり,あんこを丸めたりと,
準備のお手伝いもでき,貴重な体験をすることができました。
null

臼のもちにねらいを定めて,力一杯,杵をつきます。
高学年は,毎年やっているので慣れたものです。
null null
お家の方に教わりながら,ついたもちを丸めていきます。
null
最後は,ついたもちをみんなでおいしくいただきました。
null

PTAや地域のみなさまのご協力,いつもありがとうございます。

09/12/07


ほのぼのふれあい広場

24日(火)から26日(木)は,オープンスクールがありました。
26日には,授業参観の他に,高齢者の方々とのふれあい体験活動
「ほのぼのふれあい広場」も行われました。
null

グラウンドゴルフやアクセサリー作り,コマまわしや折り紙,おじゃみ作り,
あやとりなどを高齢者の方々に教わりながら,楽しく活動しました。

運動場でグラウンドゴルフを教わりました。
null
あやとりでいっしょに楽しく遊びました。
null
数珠玉とビーズですてきなアクセサリーができました。
null
体育館で楽しくコマまわしをしました。
null

普段,なかなか経験する機会がない内容も多く,
すぎの子たちは大喜びで活動に励んでいました。

活動の後は,1年生との交流給食です。
null
とても楽しい一日となりました。

長寿会,福寿会のみなさま,お忙しい中,ありがとうございました。
これからもすぎの子たちをあたたかい目で見守ってください。

09/11/26


陸上大会

28(水)に,椎葉村の小体連陸上大会が行われました。
村の運動公園で行われた本大会は,雲一つない最高の秋晴れで
すぎの子5,6年生も自分の力を出しきりました。

null
null
100m走,50mハードルには,全員が参加し自分の新記録を目標に
走り抜けました。

null
選抜種目では,学校の代表として練習をがんばってきました。

null

学校対抗400メートルリレーでは,大会新記録をぬりかえるなど,
すぎの子たちの活躍が光った一日となりました。
一生懸命さは人を感動させます。
これからも様々な活動に一生懸命取り組んでいってくれることでしょう。


09/10/30


稲刈り

今日は,稲刈りがありました。
6月に植えた苗が黄金の穂をつけ収穫の時期となりました。
田植えと同じように1年生から6年生までの全校児童で
活動に励みました。

null
田んぼいっぱいあった稲も子どもたちのがんばりと
保護者の方々のご協力でみるみるうちに刈り取られていきます。
慣れない鎌での作業にとまどいながらも,みんなで協力して刈ることができました。
null

刈り取った稲は,束ねた後,校門から続く坂道の柵に干していきます。
null

すぎの子たちからは「楽しかった。」「大変だった。」という感想が
聞かれました。
null
今日刈り取った稲は,脱穀,精米の後,12月に行われる
もちつき大会でおいしい餅になる予定です。
すぎの子たちも今から楽しみにしています。

お忙しい中,稲刈りの準備や手伝いに来ていただいた保護者の皆様,
ありがとうございました。

09/10/09


秋季大運動会

4日(日)は,秋季大運動会でした。
澄みきった青空が広がる秋晴れとなり,絶好の運動会
日和となりました。
「赤団,白団,心を合わせて優勝目指してかけ上がれ」
のスローガンのもと,すぎの子たちは,これまでの練習の
成果を出し切しきり,素晴らしい運動会となりました。
null
null

赤団も白団も団長を中心に団結力に満ちた運動会でした。
null
null

椎葉小の運動会は,たくさんの方々に支えられています。
一緒に参加してくれた上椎葉児童館の子どもたちや
準備から片づけまで,汗を流して協力していただいた保護者の皆様,
用具の準備や競技にも参加してくれた椎葉中の先輩たち,
あたたかい声援を送ってくださる地域のみなさん
本当にありがとうございました。

null

09/10/06


Prev [P.7/22] Next

ページのトップへ戻る