すぎのこ通信

秋季大運動会

本日(5日)椎葉小の秋季大運動会が行われました。
null
あいにくの天気で,途中,中断もありましたが,
何とか最後まで実施することができました。
null null
子どもたちは,雨の中本当によく頑張りました。
また,保護者の方々や椎葉中の先輩達にもたくさんの協力をいただき,
思い出に残る運動会となりました。
null null
ご協力本当にありがとうございました。

08/10/05


避難訓練

本日9月1日は,防災の日です。学校でも地区の消防団の方に来ていただき,避難訓練を実施しました。
避難訓練では,職員の放水訓練や消火器の使い方を教えてもらいました。
 
写真では,職員もかっこよく写っていますが,
実際は,ホースを繋ぐのにかなり時間がかかりました。

 
消火器の使い方は,丁寧に教えていただいたおかげで,とても上手にできました。

 

毎年,お忙しい中,消防団の方々に指導していただいています。
地域のために率先して活動される姿は,子どもたちが大きくなっても
しっかりと覚えていることでしょう。
本当にありがとうございました!!

08/09/01


水泳大会

今日は,村内の小学5,6年生が集まり,水泳大会が開催されました。
日差しが強く大変でしたが,子どもたちは,各種目に全力で取り組んでいました。


 
前半は,グループごとに分かれて,水泳指導を行いました。
みんなと一緒に練習することで,意欲も違うようです。

 
後半は,競技会です。
各学校とも1学期に練習を重ねてきており,力の入る応援が続きました。

保護者の方も暑い中,たくさん応援に来ていただきました。
本当にありがとうございました。

08/07/23


生け花体験

パソコンの調子が悪くなり,一時期休憩をしていましたが,久しぶりに「すぎのこ通信」を更新したいと思います。
今日は,6年生が「生け花体験」をしました。
社会科の「室町時代の文化を体験しよう」という学習で行いました。
講師として上椎葉の椎葉照代さんに来ていただきました。
null
椎葉にある花の名前など詳しく説明していただき,
子どもたちも花に興味をもったようでした。

null null
null null
その後,早速花を生けました。
最初は,花を切るのもびくびくしていたのですが,
慣れてくると自分たちでバランスを考えながら生けていました。
みんな完成した自分の作品に大満足!!
照代さんには,お忙しい中,事前の準備から当日の指導までお願いしました。
本当にありがとうございました。

08/07/17


子どものための音楽会

5月20日に宮崎で「子どものための音楽会」がありました。
すぎの子も6年生11名が参加しました。
椎葉村の他の学校の6年生も一緒にバスで行きました。
朝早く,椎葉を出発し昼前に宮崎に到着しました。
音楽会の場所は,メディキット県民文化センターです。
null
 みんなでお弁当を食べ,会場に入場しました。

null 

県内からたくさんの6年生が参加をしており,みんな人数の多さにびっくりでした。
椎葉の子どもたちの席は,ステージの上で演奏者を間近にみれるすばらしい席でした。
音楽会では,東国原知事も参加をして大盛り上がりでした。
このような音楽会に参加でき,子どもたちにはとても良い体験となりました。

null
関係者の皆様,ありがとうございました!!

08/05/23


Prev [P.12/22] Next

ページのトップへ戻る