椎葉中 今日の給食
■ 10月6日(月)
ひじきご飯 牛乳
いわしのつみれ汁
ごまあえ
ひじきたっぷりの「ひじきご飯」です。
ひじきだけだと、旨みが出ないので、油揚げと鶏肉を加えて、
色付けににんじんといんげんを入れました。
素朴な味です(^-^)
08/10/07
■ 10月3日(金)
麦ご飯 牛乳
のっぺい汁
魚のピーナッツド揚げ
ブロッコリー
昨日まで半袖だった私も、今日は冬のような格好で通勤して来ました。
朝晩冷えるようになりましたね。
温かいものが恋しいです。
今日は、魚のアーモンド揚げが好評でした。生徒は写真の量よりもう少し
多くありました(^-^)
一口大の白身魚(今日はシイラです)を、下味をつけて片栗粉をつけて揚げ、
しょうゆ、みりん、みそ、砂糖のタレにからめます。この時にピーナッツも
一緒にからめます。
【魚のピーナッツ揚げ】 分量は4人分
白身魚・・・250g
塩、こしょう・・・少々
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
濃口しょうゆ・・・大さじ2/3
みりん・・・大さじ2/3
砂糖・・・大さじ1
みそ・・・大さじ1
ピーナッツ(八割り)・・・15g
08/10/03
■ 10月2日(木)
麦ご飯 牛乳
和風スパゲティー
フレンチサラダ
和風スパゲティーは、きのこと鶏肉、ベーコン、玉ねぎ、人参、ほうれん草を
使いました。味付けはしょうゆベースで、あっさりしています。
以前はパンだったのが、主食が全てご飯になって、今日のような日は
見た目のバランスに、なんだかまだ慣れていない私です。
以前、生徒たちに聞いてみました。
「ねぇ、私はスパゲティーのときは、やっぱりパンだなぁ、て思うんだけど
パンが無理なら、もうスパゲティーもいいやって思う?
それとも、ご飯でもスパゲティーが食べたいと思う?」
その時質問した全員が、「いや、スパゲティーは出してください!」
と言ってくれたので、気にせず入れれるようになりました(^-^)
08/10/03
■ 10月1日(水)
たまに出すのであれば、目先が変わっていいですね(^-^)
08/10/01
■ 9月30日(火)
麦ご飯 牛乳
野菜たっぷり卵スープ
鶏肉のチーズ焼き
9月も終わりです。最近、昼でも涼しくなりました。
窓を開けて仕事をしていると寒いくらいです。もう秋ですね。
中学校も、今が長袖の制服への更衣期間になっています。
今日は、鶏肉にピーマンや玉ねぎなどの野菜とチーズを乗せて焼きました。
給食室に焼き物機があるので、グリル料理もできるのがとても嬉しいです。献立の幅も広がります♪
08/10/01


