椎葉中 今日の給食

10月10日(金)

麦ご飯    牛乳
わかめスープ
厚揚げの中華煮

 厚揚げの中華煮は、八宝菜に厚揚げを入れたようなイメージです。
 厚揚げ、うずらの卵、えび、豚肉、玉ねぎ、人参、たけのこ、にら、しいたけが入った具沢山のおかずです。
 にんにくとしょうがの風味とごま油がきいて、とてもおいしかったです(^-^)

 今日10月10日、「目の愛護デー」です。
 ブルーベリーが有名ですが、ビタミンAも目に良い栄養です。
 今日の給食では、うずらの卵と、にらや人参などの色の濃い野菜に
多く含まれています。
 一生お世話になる「目」ですので、大事にしたいですね。

 今日は陸上大会に1、2年の生徒の半数以上が参加し、残った1年生と2年生は合同に給食を食べました。

08/10/10


10月9日(木)

減量麦ご飯   牛乳
みそラーメン
ビーンズサラダ



 みそラーメンは配膳のときから、「そっちが多くてずるい」「もっと入れて」と
にぎやかでした(^-^;)

 ビーンズサラダは、前回フレンチドレッシングで出した際に、豆が苦手な子が豆を意識しすぎていたので、今日はマヨネーズで和えました。
 やはり、こちらのほうが食べやすいようです。

 食品別に摂取基準量が定められているのですが、豆類はなかなか目標まで届きません。ただ、目標どおり給食をすると、どんな料理にも豆が入ってしまいます。
(個人的に、「そんなものにまで豆を入れるの?」という料理は好きではありません。)

 子どもたちが抵抗のないものに使用して、できるだけ豆を入れるように心がけています。

08/10/09


10月8日(水)

麦ご飯     牛乳
かきたま汁
酢豚



 ここ何年か出ていない、久しぶりの酢豚だったようです。
 豚肉には疲れをとるビタミンB1が豊富に含まれます。
 
 椎葉中の生徒は、体育大会が終わっても、中体連、地区の行事、テスト勉強と大忙しの毎日です。今は文化祭の準備も頑張っています。
 
 疲れをためないように、日々乗り切ってほしいと思います。

08/10/09


2年生家庭科 調理実習の様子?

火曜日に、2年生の家庭科で調理実習を行いました。
今回は「デザート」がテーマです。
チョコチップマフィンを作る班と、クレープを作る班に分かれました。
フルーツ白玉は全部の班に作ってもらいました。

切ったり 混ぜたり 焼いたり 茹でたり・・・作業が多い実習になりそうでしたが、この2年生の手際のよさなら大丈夫だろうということで、早速調理開始!
 
お菓子作りはとくに「計量」が大事です。はかりを見ながら真剣に粉や砂糖を量っていました。
まずは、焼く作業のある、マフィンとクレープからとりかかります。
 




クレープは生地を焼く前に、中に入れる「りんご煮」も作ってもらいました。
焦がさないように、色を見ながら真剣です。
  








マフィンも材料を順調に混ぜ、いよいよカップに入れて焼く準備をします。
 




          


クレープ生地を焼きます。2人での共同作業です。
この2人、なかなか息の合うコンビでした。                     





  

さぁ、フライパンから焼いた生地を取り出します。
 手が震えます・・・手も沢山あります・・・(^-^;)
  
    



とても上手でした。1枚1枚焼くほど上達しています。   
飲み込みが早いです(^-^) 







クレープの中に入れる生クリームを泡立てます。
出来上がった生クリームは、ちょうどよい加減に泡立ててありました(^-^)さすが!
 


        


作業が進んだら、フルーツ白玉にとりかかります。        
「幸せにんじん」ならぬ、「幸せ白玉」を作ってくれました。   
男子もかわいいことをしてくれます(^-^)              






その間、フルーツも切って盛り付けをします。
フルーツ白玉の中に使う果物は、班でそれぞれ考えてもらいました。
秋の果物を考えて入れていて、とてもよかったです。
          






“チーン”とオーブンの音がして、マフィンが焼きあがりました。
おいしそう!!

 
 
   










クレープとフルーツ白玉、チョコチップマフィンができました。
とてもおいしかったです。
 
この後の、給食のカレーライスも、いつも通りよく食べていました(^-^)

08/10/09


10月7日(火)

ポークカレー    牛乳
グリーンサラダ



 今日はカレーでした。
 給食のカレーはとてもおいしいです。調理員さんの愛情+たくさん作るから
でしょうか(^-^)
 ルウの他には、ケチャップ、ウスターソース、チーズを入れています。
 
 今日は2年生の調理実習が3、4時間目にありました。
 味見をたくさんしたので、今日はやや控えめです・・・。

08/10/07


Prev [P.28/34] Next

ページのトップへ戻る