椎葉中 今日の給食
■ 10月19日(日)
チキンライス 牛乳
卵スープ
ピーナッツあえ
この日は、校内文化祭でした。
少ない全校生徒ですが、一人ひとりが準備から頑張って、
当日は、とても感動する文化祭だったと思います(^-^)
08/10/20
■ 10月17日(金)
きのこご飯 牛乳
石狩汁
いんげんのごまあえ
ミニトマト
今日は、秋らしい献立です。きのこご飯は、しいたけ、しめじ、えのきが入っています。
石狩汁は、鮭が入っているみそ汁です。しょうがを入れているので、魚のくさみはありません。
08/10/18
■ 10月16日(木)
麦ご飯 牛乳
ほうれん草のみそ汁
チキン南蛮
キャベツ
タルタルソース
毎月16日は、「ひむか地産地消の日」です。
宮崎県の取組で、16日には特に地産地消を意識した献立にするようにしています。
チキン南蛮は、宮崎が発祥の料理です。そして、生徒たちにも人気があります。
給食でもアピールをしますが、家庭科でも地産地消について学習します。
先日、中間テストがありました。
「知っている郷土料理を書きなさい」という問に、生徒は、
「猪鍋」 「菜豆腐」 「そば」 「冷や汁」など、椎葉や宮崎県の郷土料理を答えてくれました。
郷土料理を紹介できることは、とても素晴らしいことだと思います(^-^)
08/10/18
■ 10月15日(水)
麦ご飯 牛乳
春雨スープ
チンジャオロースー
今日は、2年生と3年生は福祉体験のため、給食は1年生だけでした。
給食る場合は、1クラス分作るというのはなかなか慣れません。
(調味料の調節とか)
特に量が少ないと、机上の計算の量そのままでは味が決まりにくいので
調理員さんの腕でカバーしてもらいました(^-^)
チンジャオロースーは、色もきれいで、ご飯もすすみました。
にんにくがきいていて、おいしかったです。
08/10/15
■ 10月14日(火)
08/10/14


