椎葉中 今日の給食
■ 11月7日(金)
麦ご飯 牛乳
クリームスパゲティー
海藻サラダ
寒くなってくるとシチューなどのクリーム系の料理が食べたくなりますが、
今日のスパゲティーは、たっぷりの牛乳を使ってホワイトソースを作りました。
具は、鶏肉、えび、いか、玉ねぎ、人参、パセリです。
生徒にもとても好評でしたよ(^-^)
サラダは海藻サラダなので、今日は「海の幸献立」といった感じですね。
08/11/07
■ 11月6日(木)
中華どんぶり 牛乳
わかめスープ
春雨サラダ
今日は、具沢山の中華丼です。八宝菜をご飯にかけるイメージです(^-^)
以前からそうですが、椎葉中学校で残菜が出るとうことは、ほとんど
ありません。
(あるといっても、よっぽど体調が悪い、こぼしてしまった・・・など)
しかも、今は食欲の秋!ぺろっと食べています。
そろそろ寒くなってくると心配なのが、冷たい牛乳の飲み残し・・・
余った牛乳の争奪ジャンケンの人数も、少なくなってきたような
気がします。
08/11/07
■ 11月5日(水)
みそそぼろご飯 牛乳
わかめスープ
ほうれん草のサラダ

今日は、朝からとても冷え込みました。昼でも椎葉は寒いです。
そろそろ紅葉も見頃ですね(^-^)
今日の「みそそぼろご飯」は新メニューでした。
豚ひき肉を、みじん切りにした野菜と一緒に炒めて
みそで味付けをします。
にんにくの風味を利かせるのがポイントです。
生徒にも好評でした(^-^)♪
08/11/05
■ 11月4日(火)
麦ご飯 牛乳
芋子汁
きんぴらごぼう
柿
11月に入りました。椎葉は週末の「平家まつり」に向けて、
あちこちで準備が進められています。
天気が心配ですね・・・。
きんぴらごぼうには、たくさんのごぼうを使いました。
牛肉でうまみを足しているので、根菜もたっぷり食べられます。
柿はM先生からいただきました。小林の柿だそうです(^-^)
「柿が赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるほど、
健康によいくだものと言われています。
私も今年は実家の柿がたくさんできたので、いつもよりも
たくさん柿を食べた秋でした。
08/11/05
■ 10月31日(金)
麦ご飯 牛乳
豚汁
大豆と小魚の揚げ煮
10月も終わりです。豚汁で体が温まりました。
大豆と小魚の揚げ煮は、子どもたちにも人気があります。
日頃の食事ではなかなかとりにくい、小魚と大豆とさつまいもが
とれるという、とても優秀な料理です(^-^)
08/11/05


