椎葉中 今日の給食
■ 11月21日(金)
鶏ごぼうご飯 牛乳
豚汁
わかめの酢の物
給食には混ぜご飯も登場しますが、チャーハンやピラフの洋風ご飯と並んで、この鶏ごぼうご飯も人気があります(^-^)
サンプル給食を見て、「やった〜」と喜んでくれました。
豚汁はおろししょうがの風味がきいて、とてもおいしかったです。
寒い時期の豚汁は格別ですね!
08/11/27
■ 11月20日(木)
麦ご飯 牛乳
豆腐団子汁
さんまのしょうが煮
おかかあえ
今日も朝から寒い一日になりました。
子どもたちに温かいものをと考え、秋〜冬は特に汁物の献立を多く入れるようにしています。
今日は「豆腐だんご汁」です。
いつもの団子汁は、小麦粉と白玉粉で作るのですが、今日は絹ごし豆腐と白玉粉を練って団子にしました。
木綿豆腐よりも水分の多い絹ごしを使った方がなめらかにできます(^-^)
それでも、水を少々足して団子にしました。
あとは、汁に落としていくだけです。落としていくだけと言っても、大量調理ですので、結構手間がかかっていますよ。
とても体があったまる豆腐だんご汁でした。
08/11/21
■ 11月19日(水)
ハヤシライス 牛乳
フルーツヨーグルト
とても寒い1日になりました。椎葉では雪が舞いました。
こんな日に限って、フルーツヨーグルト・・・。
寒かったことでしょう(^-^;)
ハヤシライスは、たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めてあり、おいしかったです。
今日は、「幸せにんじん」を入れる日です。誰に当たったかな。
今日は、へき地研究大会が椎葉中である関係で、いつもより40分早い給食でした。
08/11/21
■ 11月18日(火)
麦ご飯 牛乳
ちゃんぽん
大根サラダ
今日は朝から冷え込みました。
そろそろストーブを出す時期です。
椎葉中の給食室は、夏は暑くて冬は寒い!冷たい水とあいまって、大変な仕事です。
今日は、そんな寒い日に嬉しい、ちゃんぽんでした。
魚介と野菜がたっぷり入って、体もあったまりました(^-^)
08/11/18
■ 11月17日(月)
麦ご飯 牛乳
すまし汁
おでん煮
今日のおでん煮には、煮卵も入れました。
おでん煮の具とは別に、ゆで卵も甘辛く煮ました。
味がしみていておいしかったです。
すまし汁には、椎葉中でとれた、しいたけとねぎを使いました。
08/11/17


