椎葉村トップ > 電子入札システム利用までの流れ
電子入札システム利用までの流れ
本村の電子入札システムを利用するには、パソコン等の機器の準備の他、パソコンの設定、電子証明書(ICカード等)の購入及びシステムへの利用者登録が必要となります。
※既に宮崎県が実施している電子入札に対応している事業者の方は、1から4を省略して5の「利用者登録の申請」に進んでください。
| 1 | 
|---|
| 電子入札に参加するためには、パソコン等の機器、インターネットの利用環境を準備する必要があります。 詳しくはこちらをご覧ください。 | 

| 2 | 
|---|
| 電子入札に参加するためには、電子入札コアシステム対応認証局が発行するICカード及びICカードリーダー(電子入札で使用するパソコンに接続)を購入する必要があります。 電子入札コアシステム対応認証局については複数存在するので、こちらのページで確認してください。 | 

| 3 | 
|---|
| 2で購入したICカード及びICカードリーダーが手元に届いたら、次の作業を行います。 
 | 

| 4 | 
|---|
| ・マルチブラウザ対応に伴い、インターネットエクスプローラーが使用できなくなりました。 電子調達システムを利用する際は、Microsoft Edge 又はGoogle Chromeを利用ください。 ブラウザ設定については、下記を参照してください。 電子入札に関するお知らせ | 

| 5 | 
|---|
| 電子入札システムを利用するには、本村への利用開始申請と、電子入札システム上での利用者登録が必要となります。 詳しくはこちらをご覧ください。 | 

| 6 | 
|---|
| 電子入札システムへログインして動作確認を行ってください。 詳しくはこちらをご覧ください。 電子入札システムの動作確認方法 | 
- お問い合わせ先
- 
							
							
							
							
							
							
							
								
								【総務課 財務グループ 入札担当】
 電話番号:0982-67-3201
 村内無料電話番号:7-67-0021
 FAX番号:(0982)67-2825
