椎葉山仙人

涼を求めて

本格的な夏到来といった毎日です。
もうすぐ3歳の誕生日を迎えるYちゃんと、
1歳5ヶ月のTちゃんは朝からプール遊びです。
遊びつかれて昼寝も毎日の日課です。
null

椎葉の急峻な山ひだに毛細血管のように入り込んだ谷々には
どこに入り込んでも滝があります。
慌しい日常の山仕事の手を休めて、滝風を受けながらの一休みも贅沢なひと時です。
null
落ち水の滝

窓を閉めきって走り抜ける高級車を横目に、軽自動車の窓をいっぱいに開けて、エアコンなしで走れるのも椎葉ならではの涼のとり方でしょうか。
少しはエコ対策になるのかなー・・・

null
仲塔渓谷

4月に中学に入学した孫のY君、
入学当初は重そうだったかばんも今では軽々と・・・
坂道1キロの通学も苦にせずにかよっています。
そしてきのう、丸刈り頭になって帰ってきて涼しそう・・・
クラブ活動にも精を出して、また 一段と中学生らしくなりました。
null

11/07/17


里の朝  霧深くして  空あおく

今朝の外気温度は23度
今日も暑くなりそうです
null

朝5時半標高700メートルの集落に登りました
麓の里々は朝霧に包まれて・・・
null

三文の徳は鹿との出会いかなー

null

11/07/11


霧の早朝

ブログをはじめてからちょうど1年になりました
ボケ防止にとはじめて・・・
村役場の若い担当者から手とり足とりで、「華々しく」ならぬ「たどたどしく」スタートして・・・
最初のころのを読み返してみながら苦笑したり・・ 
 赤面したり・・・
こんなのがブログと言えるのだろうか、と反省しきりです
が ときどきコメントを寄せてもらうとうれしくて励みになります。
最近はちょっと筆不精になったのを反省しています。


昨夜からの雨が止んで今日は好天になりそう
朝5時半、露が朝日にきらきらとまぶしい中を田んぼの見回りです


null

もうすぐ3歳になる孫も早起きしてついて回ります

昨日までの雨があがって霧が立ち込めた山里の朝は清清しいです。

アジサイも色あせてこれから本格的な夏になりそうです。

null

11/07/11


梅雨明け?

赤牛の 群が飛ぶかの 大洪水

null

最近の集中豪雨で増水して耳川を流れ下る赤にごりした濁流を
「赤牛の群が飛ぶがごとし」・・・

昔の人々は味な表現をしたものです。

そして 「半夏水と言ってこんな大水が出なければ梅雨は明けない」とも言っていました。

勝手なもので、春ごろの少雨の時期にはあれほど欲しがっていた雨が、最近の長雨にはうんざりです。

が 昨日あたりからは梅雨明けを感じさせる蒸暑い日でした。
いよいよ夏到来と言った感じです。

11/06/23


いきいき集落 川の口・丹野のバラ

久しぶりに国道327号線を走り、川の口集落を通りかかったら・・・
見事なバラの花が目につきました。

null

null

椎葉ダム湖を眺めながら走る道路沿いには山野草が咲き乱れて・・・
わき見運転・ 徐行・ 停車・・ カメラと 時間の経つのを忘れてしまいます。

null

今が一番きれいな季節です。

11/06/03


Prev [P.40/49] Next

プロフィール

  • 民俗学者柳田国男が椎葉を訪問したとき最初に足を踏み入れた大イチョウの里松尾が私の地区です ボケ防止にとパソコンをはじめてようやくブログまでたどり着きました。これから椎葉の四季を紹介していきますのでよろしく・・・

カテゴリ

最新のブログ

過去のブログ

QRコード

リンク

コンテンツリスト

ページのトップへ戻る