フロリッシュ!

椎葉村青年団です。(?5)

お疲れ様です。
 今日も寒かったですね。でも、天気は超〜いいこの頃です。災害復旧も年度末に向けてラストスパートといったところでしょうか・・・。
 青年の中にも工事現場で働いている者も多く、怪我だけはしないように、頑張ってもらいたいです。

さて、今日は月一で行っている青年会長会です。昨日・一昨日で紹介した青協と各会長が集まってこれからの行事や、青年の事について話し合う会です。
 
今日の話し合う事項は、

1,とびがち大会について
2,映画『寒川』の上映について
です。

軽く説明しますと、まずとびがち大会からです(すべて去年の写真です。)





とびがち大会というのはマラソン大会の事で、毎年、椎葉村青年団連絡協議会が主催となって、小学校・中学校の児童に参加募集しマラソン大会を行っています。
毎年多くの参加をいただいています。(ありがとうございます。)




その中で、青年対抗で駅伝大会も行いいつも、松尾中学校の生徒に負けてます。
だって、松尾中学校の生徒超ーはえぇちゃもん!!飲み方ばっかりで、たばこも吸う青年が勝てるはずがありません。But、今年はなんとしても勝ってやりますよ!!青年の意地で!!





走り終わったら、みんなでカレーを食べます。
青年がちゃんと前の日から準備して作ってますよ!!





食べ終わったら表彰式です。
青年には焼酎です。



また、詳細は、今日の会長会で決まりますので報告します。

次に、映画『寒川』の上映についてですが、今週決まったばかりなので、今日の会長会が終わって、来週頭にもしっかりした報告が出来るとおもいます。

では、行ってきます。

PS,今日は新年会も兼ねてますので、飲んできます。
(飲酒運転はしないですよ!!)


07/01/12


椎葉村青年団です。(?4)

今日もブログをUPしておきます。

今日の朝は一段と冷えましたね。車の外気温を計る機能で計ったらなんと−6℃でした。(北海道かっ!!)
タカ&トシもビックリなツッコミも決まりまして、話を続けますと、朝が苦手な私にとっては、ねぶりかぶって布団の中を出ろうか、出まいか考えている時が一番幸せな時です。(私事ですみません。)

さて、昨日紹介しました青協メンバーと共に椎葉村青年団連絡協議会を盛り立てていただいてる、各地区の青年会長を今日は紹介します。みんな個性あふれるメンツでございます。

では、まずは上椎葉青年会長の佐藤玲史です。椎葉村の獣医をやっているせいか、少し牛さんに似てます。
好きな食べ物は、ご飯!!(ご飯をおかずにご飯を食べます。)
趣味は、ボーリングなんですが、玉に指が入りません・・・(ヒロシ風)


次に松尾青年会長の河口友昭です。強面の顔をしていますが、本当は目がキラキラしていてとっても心が優しいです。
好きな食べ物は、焼き肉の塩タン!!(ネギ多め)
趣味は、ユンボーいじり。


続きまして、小崎青年会長の中瀬裕です。そろそろ青年の中でも最年長に突入していますが、持ち前のルックスと作業着姿でガマダシマス。
好きな食べ物は、メロンパン!!(外側のカリカリじゃなくて、中身のモッチリ感がたまらなく好きです。)
趣味は、消防ラッパで、ついにファンファーレの時のハイド(一番キーが高い音)を任されるようになりました。


次に不土野青年会長の廣末ゆかりです。野獣の中にウサギが一人の状態ですが、野獣の皆さんはキリンみたいにとても優しいので頑張れます。
好きな食べ物は、ヨーグルトとか、ゼリーが好きかな。
趣味は、音楽を聴くことと、ドライブです。


最後に尾向青年会長の椎葉真丈です。椎葉村屈指の右腕で、野球が三度の飯の次くらいに大好きです。椎葉村の青年団の人数の約半分を占めている尾向青年ですが、人数が多い分とても熱いのがモットウです。(自分の顔の下で尾向青年の写真も載っけときます。)
好きな食べ物は、激辛のラーメン!!(青ゴショウやハバネロ何でも行けます。)
趣味は、三度の飯の次に好きな野球!!(WBCに出たかったッス!!)



以上が各地区の会長です。次の青協メンバー候補なので頑張っていこうぜ!!

07/01/11


Prev [P.20/20] Next

プロフィール

  • 椎葉村青年団のブログです!
    ■創設:うんと昔!自分たちの親も青年でした。
    ■活動人員:会長以下46めぇ〜い!
    ■活動範囲:椎葉村一円(宮崎県内)
    ■活動内容:地域の活性化(活動)を大きな柱とし、青年主催の事業にも力をいれています
    ■椎葉の状況を青年ならではの目線でとらえ皆様にキラリ☆と光る情報を発信していきます。

カテゴリ

最新のブログ

過去のブログ

QRコード

リンク

コンテンツリスト

ページのトップへ戻る