フロリッシュ!
■ 椎葉村青年団です。(?15)
みなさま、お疲れ様です。
昨日はとびがち大会UP出来ずに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今日はUPしますよ!!
日曜日の大会の模様だけをUPしようと思ってたんですが、青年の活動は27日(土)から動いていましたので、準備の状況と大会の状況を2回に分けてUPしようと思います。(青年の活動を見て頂きたいので、勝手ながらすみなせん・・・。(<))
それでは第1弾!!準備の模様です。
まず、27日(土)当初の集合は午後1時30分だったんですがヨクヨク考えると、180人分のカレーや、テントや、看板やら、結構準備するものが多いことに気づき午前10時集合にしました。青協と各会長、カレー作りをしてくれる女子団員も集まり早速準備開始です!!
まずは男子!!
やっぱり力仕事ですよね。
そうです!!テント張りです(<)
総合グラウンドからテント3張りと机と椅子を運ぶのも一苦労です(<)
けど、青年はテント張りは超〜得意なんですね!!
地区の祭りや、消防、小学校の運動会でも大活躍のテントは大抵ヤングマンの青年が立てていますので、2張り3張りはおちゃのこさいさいなのです。
テント立てるのはまぁいいんですが、テントを支柱に結ぶ作業が一番ダレますね(-_-;)
首がやばいです・・・。
さて、テント張りと同時進行で男子のもう1班は昨年の反省でもあった
「折り返し地点の明確な表示」
を考え中です・・・。考えた結果、
役場の建設課の協力を得まして、通行止めの看板を借りて作りました(^-^)
大きく、見やすく、手書きで味のある4枚に仕上がりました。
これで、子どもたちも折り返しを間違わず元気に走ってくれると思います!(^^)!
さてさて、一方女子はというと
気合い入りまくりですね!!美味しいカレーをお願いします。
まずは、180人分の具材をCutします。
って、こんな所にいたのかよ!事務局長!!(あえて、何もいいません。)
次にタマネギを炒めます。きつね色が目安ですよ(^^)
タマネギがきつね色になったら、あらかじめ炒めておいた肉とニンジン、ジャガイモを投入です。
次は水を入れてタギラかせ、アクをとりながらジャガイモが煮えるまでタギラカセます。(椎葉弁で沸騰させる。の意味です。)
タギッたところで、ルーをいれます。
って、またまた事務局長の登場でっか!
テントは!?机、椅子運びは!?
チカラシゴトシマショウ!ジムキョクチョウサ〜ン!
って、なんだかんだで、美味しそうなカレーが出来あがりました。
180人分なので、この鍋で4個作りましたよ(<)
でも、まだ終わってないんですねこれが!米13升(約23kg)の洗いが待ってます。
水はつめてぇし、量はハンパねぇし、これが一番苦労したようですね(<)
給食のオバチャン達に感謝感激です。
全ての準備が終わった頃には昼も過ぎてて午後1時(T_T)腹も減ったので、みんなで昼食を食べに物産センターに行きました。
副会長の顔がなにやら怪しげですね・・。
右隅にあるそのジョッキは!?そうです。泡の出る麦Teaです。
やっぱり、頑張った後は麦Teaっすよね(^^)
飲酒運転はしませんので、あしからず・・。
女子の方々も食べるときはいい顔しますわ!
早く、カレーを作ってあげる人をゲッチュウしてね(-_-)
会計さんとヒゲコンテストに出場予定の上椎葉の青年会長さんは読書に夢中ですね。
その集中を青年にも○□◎☆▽◇△〇いいですね。
・・・?
飯食って準備は終わりました(^_^)
第1弾終了です。第2弾の本大会はまた次のブログでUPしますね(^_^)/~
07/01/30
■ 椎葉村青年団です。(?14)
皆さんこんばんは!今日、とびがち大会をUPしようとしましたが、画像処理がまにあわずUPできませんm(_ _)m
楽しみにしていた方々申し訳ありません。
あしたは必ずUPしますので!!
ないようが多いので準備と大会、2回分けてUPしますね。
では<(_ _)>
07/01/29
■ 椎葉村青年団です。(?13)
今日、ぶじに『とびがち大会』終了しました。
参加された、皆様、保護者、青年ホンとおつかれでした。
写真などについては明日からのブログにUPします。
また、土曜日にあった、『大夜会』(県青年団の研修会)にも参加してきましたので、それも明日からUPします。
今日は疲れました。UP出来ずすみません(<)
ではでは。
07/01/28
■ 椎葉村青年団です。(?12)
お疲れです。
昨日第9回会長会が19:30分より行いましたのでUPしておきます。
協議内容はもちろん、今週開催の『とびがち大会』です。ゼッケン、折り返し地点、名簿、保険等、最終確認を行いました。参加人数も120名を超えるとあって、今年も大いに盛り上がりそうです。
当日は雨も気になるところですが、小雨決行致します。大雨のときは午前6:00に態度決定しまして、オフトークにて連絡致します。
それでは、参加される皆様は体調万全で参加して下さいね。
まってま〜す(^O^)
次は、映画『寒川』です。
今回は、各会長さんに協力してもらい、地区の公民館などにポスターを貼って頂くようお願いしました。
また、チケットも各会長さんに配布しましたので、最寄りの青年団から前売り券を購入できますよ(^_^)v
まだ、先は長いですが、皆様是非、ご覧下さい(^O^)
会長と事務局の素晴らしいイケメン2ショットです。
2人とも彼女募集中なのでよかったら・・・・
今回は宮崎県青年団協議会の事務局をしています、中瀬育生さんも来て頂きました。
なかなか、いい助言、アドバイスをして頂きました。
さすが青年!こんなの飲んでも、もたれません
スコールのミルクセーキ風味・・・。
飲んでみると、
『あまどれぇ〜(*_*)』
07/01/25
■ 椎葉村青年団です。(?11)
こんばんは〜っっ!!青年ですっと。
さてさて、今日は19:30から会長会です。
今週に行われる
『とびがち大会』
について、詰めを行います。
次回のブログに UP しますね(^^)
そして、映画『寒川』
チャクチャクと、前売り券の募集が集まってます!!
嬉しいですね。
2月25日は『寒川の日』です。
みんな前売り券買ってね!!
今、青年会長がやる気があまりありません・・・。(-_-;)
どうしたらいいでしょう?
それでは、会長会行ってきま〜す(
07/01/24
-
椎葉村青年団のブログです!
■創設:うんと昔!自分たちの親も青年でした。
■活動人員:会長以下46めぇ〜い!
■活動範囲:椎葉村一円(宮崎県内)
■活動内容:地域の活性化(活動)を大きな柱とし、青年主催の事業にも力をいれています
■椎葉の状況を青年ならではの目線でとらえ皆様にキラリ☆と光る情報を発信していきます。
- 20年10月
- 20年04月
- 19年12月
- 19年11月
- 19年10月
- 19年09月
- 19年08月
- 19年04月
- 18年10月
- 18年08月
- 18年06月
- 17年10月
- 16年10月
- 14年09月
- 14年05月
- 13年11月
- 13年10月
- 13年09月
- 13年07月
- 13年01月
- 12年09月
- 12年08月
- 12年07月
- 09年01月
- 08年12月
- 08年11月
- 08年07月
- 08年06月
- 08年05月
- 07年08月
- 07年07月
- 07年06月
- 07年05月
- 07年04月
- 07年03月
- 07年02月
- 07年01月
- ↓リンク
宮崎県青年団協議会