椎葉村トップ > 住民票関係証明書(郵便での請求)
住民票関係証明書(郵便での請求)
住民票は、住民の居住関係を証明するものです。
請求できる人 |
住民票に記載されている本人または同一世帯の方 ※上記以外の方の場合は、税務住民課までお問い合わせください。 |
---|---|
代理の可否 |
可能 ※代理の場合は、委任する方の押印がある委任状(※1)が必要です。 (ただし同一世帯の方が代理の場合は、委任状は不要です。) |
注意事項
※住民票のご請求には、本人確認が必要となります。
本人確認には、公的機関が発行した顔写真付の証明書、許可証(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)の写し(コピー)が必要です。
お持ちでない方は、年金手帳、預金通帳などの写し(コピー)が必要です。
※住民票コードを記載した住民票の写し(又は住民票記載事項証明書)の請求は、本人か同一世帯の方に限ります(代理も不可)。
請求に際しては使用目的及び住民票コードの記載が必要の旨を記入してください。
(その他の書類が必要な場合もありますのでお問い合せください)
(※1)委任状は、委任する方(本人)の住所、氏名、を本人が書いて印鑑を押し、代理の方の住所と氏名、代理人に何を委任するのかも書いてください。
郵便での請求の際に必要なもの
1.請求書 (以下のいずれでも構いません)
- ホームページからダウンロードした請求書
- お住まいの市区町村窓口に備付の請求書
- 便箋等 (ご自分で作成されたもの)
2.手数料 (以下のいずれでも構いません)
- 郵便局の定額小為替
- 現金書留
3.返信用封筒 (必要に応じて速達、特定記録郵便等をご利用ください。)
- 返信先の住所、氏名を記入し必ず切手を貼ってください。
- 返信先は、請求者の住民登録地(住民票があるところ)になります。
注意
特別な理由により、住民登録地以外に返送を希望される方は、必ず請求前に税務住民課までお問い合わせください。
(TEL:0982-67-3205)
4.本人確認できる書類
本人確認には、公的機関が発行した顔写真付の証明書、許可証(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)の写し(コピー)が必要です。
お持ちでない方は、年金手帳、預金通帳などの写し(コピー)が必要です。
詳しくは法務省ホームページへ
1、2、3、4を同封して下記まで郵送してください。
※郵送される際は、必要に応じて速達、特定記録郵便等をご利用ください。
〒883-1601
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1762番地1
椎葉村役場 税務住民課 住民グループ
《お願い》
郵送の場合は、配送に要する日数と役場での処理日数が必要です。
日数に余裕を持って請求してください。
手数料
証明書名 | 手数料(1通) | 内容・注意事項 |
---|---|---|
住民票の写し (世帯全員) |
300円 | 世帯全員が記載されている住民票 |
住民票の写し (世帯の一部) |
300円 | 証明の必要な方だけを記載した住民票 |
除かれた 住民票の写し |
300円 | 転出や死亡により除かれたという記載がされている住民票(除票) |
住民票 記載事項証明 (世帯全員・一部) |
300円 |
住所、氏名、性別、生年月日等の事項を証明するもの ※本籍(県名まで)、続柄の証明もできます。 |
不在住証明 | 300円 | 「○○(対象者名)は現在椎葉村が備える住民基本台帳に記録がない」という証明 |
※請求の際は、「本籍」「続柄」の証明(記載)の有無を選択してください。(不在住証明を除く)
※「本籍」の証明(記載)有りを選択されますと、戸籍の表示(本籍地・筆頭者氏名)が記載されます。
※「続柄」の証明(記載)有りを選択されますと、世帯主氏名と続柄が記載されます。続柄とは、世帯主からみた関係です。
世帯主本人は「世帯主」と記載されます。
※PDFファイルをご覧になるには、アクロバットリーダーが必要です。
ファイルをご覧になれない場合は、右のボタンをクリックしてアクロバットリーダーをインストールしてください。
- お問い合わせ先
-
【税務住民課 住民グループ】
所在地:〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1762番地1
電話番号:0982-67-3205