椎葉村トップ > お知らせ一覧 > 第6次椎葉村長期総合計画(案)に係るパブリックコメントの募集について

椎葉村トップ > 村民向け情報一覧 > 第6次椎葉村長期総合計画(案)に係るパブリックコメントの募集について

第6次椎葉村長期総合計画(案)に係るパブリックコメントの募集について

2022年02月01日

椎葉村は、第6次椎葉村長期総合計画に掲げる未来像の実現や政策の達成に向けて、施策の取り組み方針を明らかにする「第6次椎葉村長期総合計画」を策定するにあたり、次のとおり本計画(案)に対するパブリックコメントを募集します。

 

意見の募集期間

令和4年2月1日(火)から令和4年2月21日(火)まで(21日間)

公表・閲覧

(1)椎葉村ホームページ

(2)閲覧場所

   椎葉村役場 地域振興課 企画グループ

   交流拠点施設katerie(かてりえ)

   集落支援員事務所

鹿野遊ふれあいセンター・仲塔渓谷の館・尾向交流拠点施設irori・尾八重集落支援員事務所・大河内集落支援員事務所

旧小崎小学校・栂尾の館・大いちょうふれあいセンター

意見を提出できる方

(1)村民の方

(2)村内に通勤している方

(3)村内に事務所等のある個人・法人、その他の団体の方

意見の提出方法

ご意見は、氏名・住所を記載し、次のいずれかの方法によりご提出ください。なお、様式は問いません。

(1)郵送・持参の場合  〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1762番地1 椎葉村役場 地域振興課 企画グループ あて

(2)ファクシミリ   0982-67-2825

(3)電子メール   [email protected]

その他

〇提出されたご意見について、提出者個人への回答はいたしかねます。

〇提出されたご意見等のうち、類似したご意見等については、意図が変わらない程度に編集し、取りまとめたうえで公表する場合があります。

〇パブリックコメントの募集は、具体的なご意見等の収集を目的としています。募集内容とは明らかに関係のないご意見や、明らかに悪意を持ったご意見であると判断される場合には、このパブリックコメントに対する意見として取り扱いません。

〇お預かりした個人情報は、椎葉村個人情報保護条例に基づき適正に管理し、公表することはありません。

第6次椎葉村長期総合計画(案)閲覧データ

001_表紙.pdf

002_計画の概要.pdf

003_基本構想.pdf

004_行政計画の概要.pdf

005_重点指標集.pdf

006_分野別事業集(サンプル).pdf

008_01_循環型社会の推進.pdf

008_02_防犯・防災体制の充実 (消防・救急).pdf

008_03_林業・木材産業の振興.pdf

008_04_水産業の振興.pdf

008_05_農業の振興.pdf

008_06_畜産業の振興.pdf

008_07_商工業の振興.pdf

008_08_観光業の振興.pdf

008_09_人権・平和の尊重.pdf

008_10_社会保障と地域福祉の充実.pdf

008_11_障がい者(児)福祉の充実.pdf

008_12_高齢者福祉の充実.pdf

008_13_14_健康づくりの推進・地域医療の充実.pdf

008_15_子どもを生み育てる環境の充実.pdf

008_16_教育環境の充実.pdf

008_17_社会教育の充実.pdf

008_18_移住・定住の促進.pdf

008_19_住宅環境の充実.pdf

008_20_道路・地域交通網の整備.pdf

008_21_協働の促進(市民活動・広報等).pdf

008_22_財政基盤の安定化.pdf

008_23_24_効率的な行政組織の運営・DXの推進.pdf

009_策定のプロセス.pdf

010_参考資料集.pdf

パブリックコメントとは

村民の村政への積極的かつ幅広い参画の機会を確保するとともに、 村政運営の公正の確保並びに透明性及び説明責任の向上を図り、もって村民との協働による村政の推進に資することを目的とし実施されるものです。

椎葉村パブリック・コメント手続実施要綱.pdf


計画(案)表紙


分野別事業集

ページを印刷する

ページのトップへ戻る