フロリッシュ!
■ 椎葉村青年団です。(?6)
今日の朝はそこまで寒くなかったですね。朝の寒さに弱い私でもきょうはOK牧場でした!今日は、昼から小雨が降り始め外に出るとやっぱり寒いですね。
でも夏より冬のほうが好きです。
さて、先週の金曜日に行われた会長会を報告しておきます。
17時集合だったんですがそこはやっぱり青年ですね10分前にはピシャリ集合の予定だったんですが、全員集まったのは17時30分でした。
みんなそれぞれ仕事を持っていて、上椎葉まで来なくちゃいけないので、結構大変なんですね。それで、みんなが揃ってからでないと始められないので、次の会長会は17時30分集合にしました。次は、みんな時間に余裕を持ってこれるかも!!
で、議事としては、先週のブログにも書いたとおり
1,とびがち大会について。
2,映画『寒川』の上映について。
を話し合いをしました。
まず、とびがち大会については
平成19年1月28日(日)開催 随時、参加募集を行って行く。
昼食に出すカレーととびがち大会の準備については、1月27日13:30から会長と青協メンバーで行う。
準備の内訳は、参加人数の取りまとめ、ゼッケンの準備、ストップウォッチの準備、表彰状・記念品の準備、コースの確認、等いろいろあります。
とびがち大会担当(体育部長)の「松岡謹直くん」を中心に成功するようみんなで頑張ります。
次に映画『寒川』の上映についてです。
2月25日(日)に椎葉村生涯学習フェスティバルが開催されますが、それに併せて、映画『寒川』を上映したいと考えています
この映画は、廃村になった西都市の「寒川」という集落を題材にしたドキュメンタリー映画です。現在全国的に進行している農山村の過疎化・高齢化問題、また、自然環境問題など椎葉村においても他人事とは思えない課題が、この映画『寒川』から見えてくるかもしれません。まさにマイナスの現実から、人々の心、また日本の原型としての風景を残したいと願う映画になっています。
高齢化や少子化問題、また、郷土芸能や神楽などの椎葉でもごく当たり前のようにある日常を題材にしてあります。ぜひ、村民の方たちに見てもらいたいドキュメンタリー映画です。
日時は、2月25日(日)午後2時より椎葉村開発センターで上映致します。開場は午後1時半からです。上映に先立ち前売り券を発売しておりまして、
前売り券は、一般(18才以上)は1,000円、シニア(60才以上)は800円で発売しております。
また、当日券は、一般(18才以上)は1,200円、シニア(60才以上)は1,000円、小・中学生については入場無料となっております。
チケット購入の問い合わせ先は、椎葉村教育委員会67−2850または、各地区の青年団(代表:中瀬秀樹090-3668-0139 尾前義文:080-5260-4423)までお問い合わせ下さい。
当日は村民の小・中学校の生徒は無料で、教育委員会と協議した結果、授業の一環として見て頂ける事になりました。
今の椎葉を築いている30代〜50代の村民の皆様、これからの椎葉を担っていく青年団、そして、これからの将来を背負っていく小・中学校の生徒に是非見て頂きたいと思います。(青年はもちろん全員集合!!)
以上の会議を約一時間話し合いその後、青協の新年会をしました。
いや〜っのんでまっか?うちの会長と事務局さん
もうみんないい感じですね。
運転する人はウーロン茶でっせ!!
そんでもって、なんと今日は豪華!!赤霧島を頂きました。これは、以前ブログにもかきました、12月の
「サンタかい!!青年団かい!!どっちなんだい!!クリスマスプレゼント大作戦」
の時に家の方からサンタさんに逆プレゼントを頂いた時に頂いたヤツです。人それぞれと思いますが、私は好きですね〜。甘いし、しかも25馬力!!!!!(℃)最高ッス。
そんでもってこのヒゲ!!はえスギやろ!!。上椎葉青年会長の佐藤さん。ワケを聞くと今度、ヒゲコンテストがあるので出場するために伸ばしているとの事・・・。
はぁ〜切ればいいのに・・・。って冗談です。頑張ってグランプリになってよ!牛くん。
ん・・・。青協でも、各会長でもナッシングの彼・・・。ダレ・・・??。
冗談Prt2、上椎葉青年会のカトゥーンです。(勝洋くん)です。今日は、青協の一日体験として来ました!!って言ってました。未来は希望に満ちあふれていますね。
一次会終了で、締めるところをパチリ!!(一本締めで!よぉおおパチリ。)
みんな早う帰ってね。上(カミ)に行くなよ!!
07/01/16
[コメント]
会長会、お疲れ様でした。
懇親会にしか顔を出せなくてごめんでした。
今から「とびがち大会」「寒川上映会」と立て続けに開催されますが、子供達のため、そして将来を担っていく村民のために頑張ってくださいね!(陰ながらお手伝いいたします)
☆1/27(土)〜28(日)に、県団の主催事業で「大夜会〜もっと語ろうや会〜」が延岡市で開催されます(今回は近い!)
皆さんの参加をお待ちしておりますヨ!
07/01/17 iku
トラックバック
-
椎葉村青年団のブログです!
■創設:うんと昔!自分たちの親も青年でした。
■活動人員:会長以下46めぇ〜い!
■活動範囲:椎葉村一円(宮崎県内)
■活動内容:地域の活性化(活動)を大きな柱とし、青年主催の事業にも力をいれています
■椎葉の状況を青年ならではの目線でとらえ皆様にキラリ☆と光る情報を発信していきます。
- 椎葉村青年団です...[01/12]
- 椎葉村青年団です...[01/11]
- 20年10月
- 20年04月
- 19年12月
- 19年11月
- 19年10月
- 19年09月
- 19年08月
- 19年04月
- 18年10月
- 18年08月
- 18年06月
- 17年10月
- 16年10月
- 14年09月
- 14年05月
- 13年11月
- 13年10月
- 13年09月
- 13年07月
- 13年01月
- 12年09月
- 12年08月
- 12年07月
- 09年01月
- 08年12月
- 08年11月
- 08年07月
- 08年06月
- 08年05月
- 07年08月
- 07年07月
- 07年06月
- 07年05月
- 07年04月
- 07年03月
- 07年02月
- 07年01月
- ↓リンク
宮崎県青年団協議会