すぎのこ通信
■ 民俗芸能博物館,鶴富屋敷見学
今日は,4年生が社会科の学習で昔の道具やくらしを調べるために,
民俗芸能博物館と鶴富屋敷に行きました。
まずは,民俗芸能博物館の見学です。
博物館は今,特別展をやっていて,子どもたちは興味深く調べていました。
博物館には,椎葉の神楽や臼太鼓踊りの展示もあり,おもしろいです。
鶴富屋敷では,「とうみ」や「唐臼」など,昔使われていた道具を見ることができました。
おばあちゃんが子どもの頃の話を聞かせてくださり,昔のくらしの様子もよくわかりました。
ところで,椎葉の街の中の道路では,蝶の模様をたくさん見ることができます。
この模様が何か分かりますか?
椎葉の平家伝説にとても関係が深い模様なんですよ。
07/09/20
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
-
椎葉村立椎葉小学校のブログです。 椎葉小学校は、宮崎県北部に位置し、 周囲を山に囲まれた自然豊かな学校です。 ◇全校児童数・・・61名 ◇学級数・・・・・・・6学級
- 13年02月
- 13年01月
- 12年12月
- 12年10月
- 12年06月
- 12年05月
- 12年02月
- 12年01月
- 11年11月
- 11年10月
- 11年09月
- 10年10月
- 10年06月
- 10年04月
- 10年03月
- 10年02月
- 10年01月
- 09年12月
- 09年11月
- 09年10月
- 09年09月
- 09年08月
- 09年07月
- 09年06月
- 09年05月
- 09年04月
- 09年02月
- 09年01月
- 08年12月
- 08年11月
- 08年10月
- 08年09月
- 08年07月
- 08年05月
- 08年04月
- 08年03月
- 08年02月
- 08年01月
- 07年12月
- 07年11月
- 07年10月
- 07年09月
- 07年08月
- 07年07月
- 07年06月
- 07年05月
- 07年04月
- 07年03月