椎葉山仙人
09/16: 釣りキチ日記
夏休み中から孫たちにせがまれて耳川に仕掛けておいたウナギボッポ・・・
台風16号の接近で増水が心配されるので今日は回収に行ってみると・・・
なんと・・・ウナギが1匹・・。

この夏からはじめて取り組んだうなぎ捕りでしたが・・・
先ごろからの台風の余波で椎葉の谷々もかなり増水しています。
こんな時こそが渓流釣りには絶好と・・・
今日も午後2時過ぎから近くの谷にでかけました
主目的は・・ ウナギぼっぽを仕掛けるためのエサにするアブラメ(小魚)を釣ることだったのですが・・・
今日は副産物のエノハの方が釣れて・・・

山仙人 この春から始めた渓流釣りでしたが・・・
初めての24センチ・150グラムの大物でした
20センチ上が3匹・・
意気揚々と帰って早速解体です。

と・・大きいのには黄金のダイヤがビッシリと・・・
産卵が近いようです
今宵の晩酌は・・・
一味ちがう珍味でチビリチビリと・・・
山地民族ならではの特権だろうと・・・ 珍味に舌鼓です
昨夜は雲に隠れて見れなかった十五夜お月さん・・
今宵は16日の月ながら雲間に見え隠れです。

虫の音を聞きながら・・・
月をながめながら・・・
昔を懐古して懐かしんでいます
えのはも9月末までで禁漁になります
後半月を切ってしまいました。
残り少ない人生・・・
ボケ老人にならないためにも次なる趣味は????

棚田の稲も日増しに黄金色を増しています

が・・・気になるのは 16号台風の動きですねーー
台風16号の接近で増水が心配されるので今日は回収に行ってみると・・・
なんと・・・ウナギが1匹・・。

この夏からはじめて取り組んだうなぎ捕りでしたが・・・
先ごろからの台風の余波で椎葉の谷々もかなり増水しています。
こんな時こそが渓流釣りには絶好と・・・
今日も午後2時過ぎから近くの谷にでかけました
主目的は・・ ウナギぼっぽを仕掛けるためのエサにするアブラメ(小魚)を釣ることだったのですが・・・
今日は副産物のエノハの方が釣れて・・・

山仙人 この春から始めた渓流釣りでしたが・・・
初めての24センチ・150グラムの大物でした
20センチ上が3匹・・
意気揚々と帰って早速解体です。

と・・大きいのには黄金のダイヤがビッシリと・・・
産卵が近いようです
今宵の晩酌は・・・
一味ちがう珍味でチビリチビリと・・・
山地民族ならではの特権だろうと・・・ 珍味に舌鼓です
昨夜は雲に隠れて見れなかった十五夜お月さん・・
今宵は16日の月ながら雲間に見え隠れです。

虫の音を聞きながら・・・
月をながめながら・・・
昔を懐古して懐かしんでいます
えのはも9月末までで禁漁になります
後半月を切ってしまいました。
残り少ない人生・・・
ボケ老人にならないためにも次なる趣味は????

棚田の稲も日増しに黄金色を増しています

が・・・気になるのは 16号台風の動きですねーー
09/07: 秋を感じる昨今です
台風12号・・
棚田の稲がやられるーー・・・と ヤキモキさせられましたが九州西海上を北上しました
被災した地域にはお気の毒ですが・・・
我が地域には大雨をもたらしただけで被害もなく通り過ぎました

9月に入り朝夕はグッとしのぎやすくなりました

すすきの穂をなでて通る風にも秋を感じます

棚田の稲が日増しに黄金色に色づいていく中に・・
周辺の土手や畦草を刈るにも心が引き立つ昨今です

土手には気の早い彼岸花が頭を出し始めたかと思うと・・

あっという間に開花です。

葛の花も見かけるようになりました

早生の柿もぼつぼつ色づき始めて・・・

棚田の遠望も今月の末あたりが見頃かも・・・
スポーツの秋 ・・ ミニバレーのリーグ戦も終盤に・・・
(老骨が足を引っ張っているにもかかわらず4勝4敗と善戦・・)
村定例のゲートボール大会は8日
グランドゴルフ大会も15日に・
敬老祝賀会が19日・
松尾小学校と公民館の運動会は25日と多忙な月になりそうですが・・・
ボケ防止には 何事にも顔出しすることが一番と張り切っています
棚田の稲がやられるーー・・・と ヤキモキさせられましたが九州西海上を北上しました
被災した地域にはお気の毒ですが・・・
我が地域には大雨をもたらしただけで被害もなく通り過ぎました

9月に入り朝夕はグッとしのぎやすくなりました

すすきの穂をなでて通る風にも秋を感じます

棚田の稲が日増しに黄金色に色づいていく中に・・
周辺の土手や畦草を刈るにも心が引き立つ昨今です

土手には気の早い彼岸花が頭を出し始めたかと思うと・・

あっという間に開花です。

葛の花も見かけるようになりました

早生の柿もぼつぼつ色づき始めて・・・

棚田の遠望も今月の末あたりが見頃かも・・・
スポーツの秋 ・・ ミニバレーのリーグ戦も終盤に・・・
(老骨が足を引っ張っているにもかかわらず4勝4敗と善戦・・)
村定例のゲートボール大会は8日
グランドゴルフ大会も15日に・
敬老祝賀会が19日・
松尾小学校と公民館の運動会は25日と多忙な月になりそうですが・・・
ボケ防止には 何事にも顔出しすることが一番と張り切っています
-
民俗学者柳田国男が椎葉を訪問したとき最初に足を踏み入れた大イチョウの里松尾が私の地区です ボケ防止にとパソコンをはじめてようやくブログまでたどり着きました。これから椎葉の四季を紹介していきますのでよろしく・・・
- 24年10月
- 24年09月
- 24年08月
- 24年03月
- 24年02月
- 23年12月
- 23年11月
- 23年10月
- 23年09月
- 23年06月
- 23年02月
- 23年01月
- 22年08月
- 21年12月
- 21年11月
- 21年10月
- 21年09月
- 21年08月
- 21年06月
- 21年04月
- 21年03月
- 21年02月
- 20年12月
- 20年11月
- 20年09月
- 20年08月
- 20年05月
- 20年04月
- 20年02月
- 20年01月
- 19年11月
- 19年09月
- 19年08月
- 19年07月
- 19年06月
- 19年05月
- 19年02月
- 19年01月
- 18年12月
- 18年09月
- 18年08月
- 18年07月
- 18年06月
- 18年05月
- 18年04月
- 18年03月
- 18年01月
- 17年12月
- 17年11月
- 17年10月
- 17年09月
- 17年08月
- 17年07月
- 17年05月
- 17年04月
- 17年03月
- 17年02月
- 17年01月
- 16年12月
- 16年10月
- 16年09月
- 16年08月
- 16年06月
- 16年05月
- 16年04月
- 16年03月
- 16年02月
- 16年01月
- 15年12月
- 15年11月
- 15年10月
- 15年09月
- 15年08月
- 15年05月
- 15年03月
- 15年02月
- 14年12月
- 14年10月
- 14年09月
- 14年05月
- 14年04月
- 13年11月
- 13年10月
- 13年09月
- 13年08月
- 13年07月
- 13年06月
- 13年05月
- 13年04月
- 13年03月
- 13年02月
- 13年01月
- 12年12月
- 12年11月
- 12年07月
- 12年04月
- 12年03月
- 12年02月
- 12年01月
- 11年10月
- 11年09月
- 11年08月
- 11年07月
- 11年06月
- 11年05月
- 11年04月
- 11年03月
- 11年02月
- 11年01月
- 10年11月
- 10年10月
- 10年09月
- 10年08月
- 10年07月
- 10年06月