松尾中花のお便り
06/27: 梅雨の晴れ間
蒸し暑い一日でした。今日は、グラウンド花壇の定植をしました。今年はなんだか苗の育ちが悪いです。。。種まきが遅かったからでしょうか。
ポット上げ後に腐れるように小さくなっていきます。
かろうじて残った苗を(まだ小さな苗ですが。。)植えてみました。
コスモスのWクリックや、ジニアエンビー、ヘブンリーブルーにジニアリネアリス。そして大好きなストロベリーフィールズ。うまく育つといいな。
梅雨が明けると容赦ない日差しが降り注ぎます。
生け垣の剪定・プランター返しに土ふるいと仕事は山のようにあります。草もじゃんじゃん生長するので対策が必要です。でも以外と草抜き作業は好きです。無心になってできるので。
今日は、梅雨らしい画像です。
ムラサキツユクサです。

ポット上げ後に腐れるように小さくなっていきます。
かろうじて残った苗を(まだ小さな苗ですが。。)植えてみました。
コスモスのWクリックや、ジニアエンビー、ヘブンリーブルーにジニアリネアリス。そして大好きなストロベリーフィールズ。うまく育つといいな。
梅雨が明けると容赦ない日差しが降り注ぎます。
生け垣の剪定・プランター返しに土ふるいと仕事は山のようにあります。草もじゃんじゃん生長するので対策が必要です。でも以外と草抜き作業は好きです。無心になってできるので。
今日は、梅雨らしい画像です。
ムラサキツユクサです。

06/08: 大好きな青
今年もヘブンリーブルーのタネを蒔きました。
種まき後順調に生育しています。
アーリーヘブンリーブルーも蒔きましたが、ヘブンリーブルーの方が元気が良いようです。発芽率もヘブンリーブルーの方が良好ですね。

去年のヘブンリーブルーをご紹介します。
花が満開になるのが秋口なので、『なんでこの時期にアサガオ?』と聞かれることがあります。どうしてでしょうね。西洋アサガオだからでしょうか。。。
この青がたまらなく好きです。時間の経つのも忘れるくらい見とれてしまいます。


きれいな青でしょ!!
今年もたくさんの青を咲かせてくれるといいな。
種まき後順調に生育しています。
アーリーヘブンリーブルーも蒔きましたが、ヘブンリーブルーの方が元気が良いようです。発芽率もヘブンリーブルーの方が良好ですね。

去年のヘブンリーブルーをご紹介します。
花が満開になるのが秋口なので、『なんでこの時期にアサガオ?』と聞かれることがあります。どうしてでしょうね。西洋アサガオだからでしょうか。。。
この青がたまらなく好きです。時間の経つのも忘れるくらい見とれてしまいます。


きれいな青でしょ!!
今年もたくさんの青を咲かせてくれるといいな。
06/01: 今日は、ごちそうだぁ!!
下り坂の脇にイチゴプランターを設置しました。ちょうどいい高さで収穫できるので便利なプランター置き場です。

おいしそうなイチゴをつまもうとしたのですが、先客ありです。


おいしそうなイチゴをつまもうとしたのですが、先客ありです。
