すぎのこ通信
10/11: 稲刈り
10日(金)に稲刈りがありました。
春に植えた苗も大きく育ち,黄金色の稲穂が秋を感じさせてくれます。

保護者の方もたくさん手伝いに来てくださいました。

初めての1年生は,6年生に教えてもらいながら,慎重に刈っていきます。

高学年はさすがに慣れた手つきで,刈った稲もうまくわらで結びます。
今年は,台風の影響はなかったのですが,ヒエが混ざり大変でした。
しかし,そういった苦労も子どもたちにとっては大切です。

刈った後も,一本一本丁寧に拾い集め,お米の大切さを実感しました。
収穫した米は,12月に行われる「餅つき大会」の時に,自分たちでつきます。
今年もたくさんのおいしいお餅ができることでしょう。
手伝いに来て下さった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
春に植えた苗も大きく育ち,黄金色の稲穂が秋を感じさせてくれます。

保護者の方もたくさん手伝いに来てくださいました。


初めての1年生は,6年生に教えてもらいながら,慎重に刈っていきます。


高学年はさすがに慣れた手つきで,刈った稲もうまくわらで結びます。
今年は,台風の影響はなかったのですが,ヒエが混ざり大変でした。
しかし,そういった苦労も子どもたちにとっては大切です。


刈った後も,一本一本丁寧に拾い集め,お米の大切さを実感しました。
収穫した米は,12月に行われる「餅つき大会」の時に,自分たちでつきます。
今年もたくさんのおいしいお餅ができることでしょう。
手伝いに来て下さった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
10/05: 秋季大運動会
本日(5日)椎葉小の秋季大運動会が行われました。

あいにくの天気で,途中,中断もありましたが,
何とか最後まで実施することができました。

子どもたちは,雨の中本当によく頑張りました。
また,保護者の方々や椎葉中の先輩達にもたくさんの協力をいただき,
思い出に残る運動会となりました。

ご協力本当にありがとうございました。

あいにくの天気で,途中,中断もありましたが,
何とか最後まで実施することができました。


子どもたちは,雨の中本当によく頑張りました。
また,保護者の方々や椎葉中の先輩達にもたくさんの協力をいただき,
思い出に残る運動会となりました。


ご協力本当にありがとうございました。
-
椎葉村立椎葉小学校のブログです。 椎葉小学校は、宮崎県北部に位置し、 周囲を山に囲まれた自然豊かな学校です。 ◇全校児童数・・・61名 ◇学級数・・・・・・・6学級
- 13年02月
- 13年01月
- 12年12月
- 12年10月
- 12年06月
- 12年05月
- 12年02月
- 12年01月
- 11年11月
- 11年10月
- 11年09月
- 10年10月
- 10年06月
- 10年04月
- 10年03月
- 10年02月
- 10年01月
- 09年12月
- 09年11月
- 09年10月
- 09年09月
- 09年08月
- 09年07月
- 09年06月
- 09年05月
- 09年04月
- 09年02月
- 09年01月
- 08年12月
- 08年11月
- 08年10月
- 08年09月
- 08年07月
- 08年05月
- 08年04月
- 08年03月
- 08年02月
- 08年01月
- 07年12月
- 07年11月
- 07年10月
- 07年09月
- 07年08月
- 07年07月
- 07年06月
- 07年05月
- 07年04月
- 07年03月