フロリッシュ!
05/19: 鯉のぼりをあげました☆
みなさんこんにちは☆青年です!!!
前回より再開しました『フロリッシュ!』不定期ですが、ボチボチ更新していこうと思います。さて、今回は昨年より実地しています鯉のぼり事業を報告します。
村外の地域ではよく見るあの光景をなんとか椎葉で出来ないものか!!と昨年、青年が試行錯誤しまして約200匹の鯉のぼりを病院下の河川敷に設置したところです。こいのぼりを設置した直後から、かなりの評判でありましたので、今年も4月27日に設置しました☆
今年のタイトルも、、、、、そう、これです☆↓
【恋した数は鯉の数!まだまだ増えるよ鯉の数!子ができ、孫でき、ひ孫でき大作戦!!〜5月の風に吹かれて May Fish〜Vol2 】
今年で2年目と言うことで、VOL2となっています。
さて設置当日は快晴になり、絶好の設置日よりでした。


鯉のぼりをワイヤーに設置しております。

対岸に渡った青年にワイヤーを渡して固定します。向こうに渡った青年は仕事は山師!!!さすがです☆


鯉のぼりをワイヤーに設置完了し、ワイヤーを引くと徐々に鯉のぼりが宙にういて来ました!!!

今年度も川岸に約60Mを2本渡しました。
鯉のぼりの数は昨年と同数の200匹です。

全ての事業に言える事ですが、各地区の青年会なしには事業は出来ません。今回も沢山の協力があり、なんと、約半日で設置する事が出来ました!!本当にお疲れ様でした☆
県の青年団の事業も大切ですし、県北ブロックの事業も大切と思っています。
けど、やっぱり地元が活気づいてこその青年活動と思います。これからの青年活動が椎葉の活性化に繋がるように頑張って行きますのでよろしくお願いします。
※椎葉村青年団の合言葉※
青年とは地域住民から頼られてナンボです☆
青年とは地域住民の為になってこその活動です☆
青年とは地域の子ども達の憧れです☆
05/12: 平成20年度椎葉村青年団総会
5月10日(月)に平成20年度 椎葉村青年団連絡協議会総会を行いました。

平成20年度は【青広(せいこう)】という二文字を年間テーマに【広い視野で広い心で広い行動力で青年活動を行っていこう】をキャッチフレーズに頑張っていきます!!


総会が19:00からですが、青協メンバーは17:00から資料のコピーや会場設営など、仕事はいっぱいです。


19:00になり総会スタート!!
教育委員会より教育長の甲斐眞后様をはじめ、青年担当の那須晋太郎様、宮崎県青年団より、会長の育生さん、副会長の松田さん、事務局長の月野さん、常任理事の甲斐さんにお越し頂きました。本当にありがとうございました。
団員は45人中33人が集まりました。



総会の内容も平成19年度の反省点を踏まえ、今年の活動計画も無事承認され今年も頑張って行きます☆当日ちょっと慌てましたが(笑)
今年の活動を簡単に説明しますと、
5月 : 鯉のぼり事業(終了)
     ※病院下の河川敷に今年も200匹の鯉のぼりを上げました。
     総 会(終了)
6月 : 新入生歓迎会
8月 : 各地区映写会
     各地区夏祭り
9月 : 宮崎県青年大会
     昔のアルバム作り※昔の写真を集めて、敬老の日に上映しよう。
10月: 青年のレクレーションと交流会
11月: 平家祭りへ参加※椎葉大鍋とフリーマーケット
     とびがち大会2008
12月: クリスマスイベント
です。今年は昨年よりも事業数は少なくしましたが、一つ一つの事業の中身を大事に確実にしていきたいと思っています。

今年も椎葉村青年団をよろしくお願いします。
交流会盛り上がりました!!

05/12: フロリッシュ再開!!
皆さんご無沙汰しております。椎葉村青年団です。
昨年の8月16日の記事を最後に活動のUPを控えさせて頂いておりました。
・・・がっ!!
今年度からこの『フロリッシュ』を再開致します。
なぜ、活動のUPを控えたのかは、機会があればココで書きたいと思っています☆
(誤解の無いように、ただ、更新がキツイとかそんなんじゃありませんので。。。)
では、なぜ、『フロリッシュ』を再開しようと思ったのかは、5月10日に行われた平成20年度 椎葉村青年団総会の懇親会時に、ある団員が言ってくれた一言です!!
団員T「フロリッシュ去年8月16日で更新泊まってますよ!どうかしたんッスか?」
私  「まぁ、○○な理由で更新しとらんとよ。」
団員T「そんな事ッスか!俺は(ら)いつ更新するか楽しみでいっつも携帯でチェックしよるとですよ!楽しみで、楽しみで!昨日も寝る前チェックしたとですよ!」
・・・と一人の団員がアツく語ってくれました。
率直に嬉しかったです。団員Tありがとう!!
なので、この役場のHP(村民ブログ)を再度活用させて頂いて、青年の活動状況を村内・村外の幅広い人たちや、椎葉を離れて暮らす椎葉村出身者の方に「椎葉は元気ですよ!」「椎葉は若い青年が頑張っているからいつ帰って来てもええよ!」と言うメッセージを随時、発信していきたいと思います。
これからよろしくお願いします。
- 

椎葉村青年団のブログです!
■創設:うんと昔!自分たちの親も青年でした。
■活動人員:会長以下46めぇ〜い!
■活動範囲:椎葉村一円(宮崎県内)
■活動内容:地域の活性化(活動)を大きな柱とし、青年主催の事業にも力をいれています
■椎葉の状況を青年ならではの目線でとらえ皆様にキラリ☆と光る情報を発信していきます。 
- 20年10月
 - 20年04月
 - 19年12月
 - 19年11月
 - 19年10月
 - 19年09月
 - 19年04月
 - 18年10月
 - 18年08月
 - 18年06月
 - 17年10月
 - 16年10月
 - 14年09月
 - 14年05月
 - 13年11月
 - 13年10月
 - 13年09月
 - 13年07月
 - 13年01月
 - 12年09月
 - 12年08月
 - 12年07月
 - 09年01月
 - 08年12月
 - 08年11月
 - 08年07月
 - 08年06月
 - 08年05月
 - 07年08月
 - 07年07月
 - 07年06月
 - 07年05月
 - 07年04月
 - 07年03月
 - 07年02月
 - 07年01月
 
- ↓リンク
宮崎県青年団協議会 

