椎葉村森林・林業ビジョンを策定しました
2025年04月24日
〇概要
椎葉村は日本三大秘境の一つであり、面積の94%が森林です。林業は「山師」と呼ばれる人々によって世代を超えて続けられ、村の重要な作業として栄えてきましたが、手入れがなされない森林の増加や担い手不足といった問題に直面しています。
これらに取り組むため、椎葉村では「産業としての林業」と「環境面からとらえる森づくり」との調和を図り、未来に残す森づくりをすすめるための「森林・林業」ビジョンを策定しました。
〇椎葉村森林・林業ビジョン(百年先の椎葉山構想)内容
主伐して再造林を行うことで経営を続けていくことのできる林地は「経済林」として引き続き循環させ、林業を活性化させます。
手入れの行き届いていない林地や、今後手入れの見込みのない林地には広葉樹を増やして「環境林」へ転換し、かつてどこでも見られた椎葉の森林を取り戻します。
このような経済林と環境林(針広混合林及び広葉樹林)の調和がとれた100年先の椎葉の森林の姿を目指して、多くの大切の人々と椎葉の森林を作り上げていくものです。
〇椎葉村森林・林業ビジョン 冊子及び概要版
〇お問い合わせ
椎葉村役場 農林振興課
電話:0982-67-3206