令和8・9年度入札参加資格審査申請の受付について
2025年10月16日
令和8・9年度に椎葉村が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント、物品の製造・販売及び役務の提供等の入札等に参加・希望する方の入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。
★ 重要 ★ 前回からの変更点
紙申請からインターネットを利用した電子申請へ変更となり、紙での提出は不要となります。
申請書や申請に必要な書類は、インターネットの専用申請サイトにアップロードして提出していただくことになります。
村外からの申請にあたっては、システム利用料が必要になります。
システム利用料について
村外からの申請にあたっては、システム利用料が必要になります。
〇村内業者
※村内業者とは、本社が椎葉村にある業者を指します。
無料
〇村外業者
1申請あたり、1,980円(税込)
お支払い方法は、クレジットカード、コンビニ、ペイジー(銀行振込サービス)のいずれかをご利用ください。システム内に支払画面が表示されます。
村役場所への直接のお支払いは受け付けておりません。
お支払いは申請期間内に完了させてください。入金確認後に申請受付となります。
※コンビニ、ペイジー(銀行振込サービス)のお支払い期限について
決済申込完了から7日以内、または申請期間終了日の早い方までに入金を完了してください。
変更申請にはシステム利用料が発生いたしません。
申請期間
令和7年11月3日 (月)~ 令和7年12月9日(火)
補正期間の締切日
令和8年1月16日 (金)まで
受付方法
インターネットを利用した電子申請となります。紙での提出は不要です。
〇電子申請サイト https://bid-entry.com/
〇申請手順(概要)
1.申請にあたっては、申請要領及び電子申請の操作マニュアル等をご確認ください。
2.電子申請を行うための環境をご準備ください。
→「電子申請を行うために必要な環境」(後述)
3.本システムを初めて利用される方は利用者登録を行ってください。他の自治体でご利用の方は必要ありません。
4.「入札参加資格審査申請書(Excel)」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
5.4.以外の提出書類のうち、該当するものをすべてそろえ、PDFデータにしてください。他の形式ではアップロードできません。押印が必要なものは一度紙出力し、押印後、PDF化してください。
6.操作マニュアルに従って、申請書および添付書類をすべてアップロードしてください。
7.システム利用料が必要な場合、決済画面が表示されますので、支払い手続きを行ってください。
※「インボイス対応領収書発行について」
システム利用料をお支払い後、BID-ENTRYサイトからインボイス対応の領収書の発行が可能となっています。
領収書は、BID-ENTRYサイトにログイン後、[トップ-支払状況を確認する]から該当する申請を選択し、発行することができます。
8.自治体の審査が完了すると、「受理」または「差し戻し(補正)」メールが送信されます。「差し戻し(補正)」メールが到着した場合は、すみやかに再申請を行ってください。
申請要項及び様式
【建設工事】
【測量・建設コンサルタント】
【物品製造・役務の提供等】
電子申請を行うために必要な環境
お問い合わせ先
〇申請書や提出書類など申請上でのお問い合わせについて
〇システムの操作、トラブル、システム利用料のお支払方法について