令和6年能登半島地震災害義援金の受付について
2024年01月10日
令和6年能登半島地震により亡くなられた全ての方のご冥福をお祈りするとともに、被災地で苦しまれている方々の
一刻も早い救援・救護と被災地の復旧・復興を心よりお祈りいたします。
さて、日本赤十字社では「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付を開始し、椎葉村分区においても同義援金の受付を
以下のとおり開始いたしました。詳細につきましては、担当までお尋ねください。
■義援金の名称
令和6年能登半島地震災害義援金
■受付の期間
令和6年1月9日(火曜日)~令和6年12月27日(金曜日)
午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
■受付の方法
1.募金箱による受付
2.村社会福祉協議会窓口(すこやか館)での受付
■募金箱の設置場所
役場庁舎、すこやか館、国保病院、民俗芸能博物館及び交流拠点施設katerie
■義援金の使途について
本義援金は、災害義援金分配委員会を通じて被災地の方々の生活支援に役立てられます。詳しくは、日本赤十字社のホームページをご確認ください。
日本赤十字社のホームページはこちら
■その他
個人からの物資支援は受け付けておりません。企業・団体からの支援につきましては、まず石川県厚生政策課にご連絡ください。
石川県のホームページはこちら
担 当 | 椎葉村社会福祉協議会 |
所在地 | 〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1762-1 |
電話 | 0982-67-2275 |
FAX | 0982-67-2282 |