尾向の風

8月20日尾向小学校の焼き畑体験学習
ヤボ焼き種まきの日に
小さいお友達に出会いました

日当の椎葉春喜さんのお孫さん みゆちゃん(日向市)
           甲斐研さんのお孫さん  ななみちゃん(熊本市)


2人とも夏休みを利用して子供達だけで
母親の実家に遊びに来ていました

若いおばあちゃんに連れられてヤボ焼きの見学に





      


       みゆちゃん(4年生)      ななみちゃん(3年生)    



とても明るくて 元気いっぱい
人見知りもせず 今時の子どもヽ(*´∀`)ノ(*'▽'*)♪

一緒にいて幸せ気分を味わいました
(´▽`)アリガト!



若いおばあちゃんからみゆちゃんの誕生ケーキを頼まれ
頑張って作っちゃいました(´ー`* ))))
26日にはそれぞれの親元に帰っていくとのこと
椎葉での楽しい思い出がいっぱいできたかな(*∩∀∩*)ワクワク♪


❀  ✽ ❀  ✽ ❀  ✽ ❀  ✽ ❀  ✽  ❀ 


8月25日

みゆちゃん9歳のお誕生日おめでとう★\(^^@)/

          

 



❀  ✽ ❀  ✽ ❀  ✽ ❀  ✽ ❀  ✽  ❀ 



その夜に電話があり
おいしかった!ありがとう!
弟子にしてください、、、、
の前で土下座してます、、、、、、、、、、、、、、と(@_@;)ビックリ



おばちゃんの名前はパソコン上で消してるだけだよ




(´;ω;`)ウルウル お姉さんだって、、、嬉しいこと言ってくれるよね
こんなお手紙もらって、いくつになっても嬉しいよねヽ(*´∀`)ノアリガトウ

いっぺんにお弟子さんが2人も
冬休みに再会を約束して
来年の夏休も(鬼さん笑わないでね)

おばちゃん頑張って腕みがくわね\(*⌒0⌒)♪ガンバルゾー


みゆちゃん ななみちゃん
運動に勉強にそしてお手伝いにがんばってね━━━━!! (´ー`)/~~








我が家の孫ちゃん(2才)が小学生になるとき
吾輩はは14歳になるにゃ、、、、、
シロゴマそれまで頑張るにゃ━━━━!!(=‘x‘=)



台風17号の影響であすの運動会は延期(月曜日に)
思ったより雨風が少ないような、、、、
いや、、、今から激しくなるのかな、、、
このまま何事もなく通り過ぎてくださいm( __ __ )m






秋らしくなりましたね
小学校の運動会間近
このまま晴天が続くことを祈りたいですね

9月のハッピーマンデーは敬老の日
16日の日曜日に敬老祝賀会がありました
台風16号の影響で雨は降ったけど
無事終えることができましたよ

尾向は尾前地区と向山地区からなっている公民館
祝賀会はそれぞれの地区で行われますよ


今日は尾前地区の敬老祝賀会から

拝殿が会場です



婦人会はご馳走作り
男の人たちは会場作りです




婦人会が3班に分けて、それぞれ作った物を持ち寄ります
サラダ、唐揚げ、天ぷら、ゼリー、煮しめ等など、、、(´ー`* )))) 










10時からの祝賀会に間に合うよう約70人分作ります




1人前の出来上がり(´ー`* )))) あ〜ん♪




敬老の方が集まってきます(^ω^)(-^〇^-)(^ω^)(-^〇^-)
(対象者は65歳以上で出席者は約40人)     
    車がない人は組合長さんが送迎しますよ




なにやら( ´艸`)ヒソヒソ、、、あっちでも( ´艸`)ヒソヒソ
     なんか楽しみだね━━━━!!(*^^)v








お年を召すとなかなか会えないですよね
みんなお久しぶりじゃね━━━━!!




こどもたちは、、、、ボクたちの出番まだかな(*∩∀∩*)ワクワク♪
   お腹も空いたし、、、ご馳走目の前に辛いよね(´・ω・)カワイソス




わたちは ピース いまからはじまるよ━━━━!!
                  えっ 何がーはじまっとー(*∩∀∩*)ワクワク♪






ほら今ここ歌いおっとじゃが(^^;;(^_^;)アセアセ   ♫ 嫁に孫にひ孫に♪♫
         えりゃーむぞうな子ばっかりじゃが
     みんな(-^〇^-)(-^〇^-)ニコニコ して見ているよ




民謡もありますよ♫♫




ちょっと、じいちゃんばあちゃんの顔が見れんよ━━━━!! (/ω\)ハズカシーィ



あらーだれちゅうかい    あっこの嫁じゃが、、、(゚O゚)オドロキ
   こっちゃーだれやー   あっこの息子じゃが、、、(°д°)ビックリ
      ゆう見てもわからんがねー(@_@;)マジマジ




おんどもが若きゃーころは(/ω\)ハズカシーィ  てようせんじゃったが(〃ω〃)
今のわきゃーもなー えりゃーねー(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ子に孫にひ孫にみんなでお祝いしましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ




とっても楽しい一日になったようですね(≧∇≦*)チョーo(^∀^)o タノシイー♪ 












そばの花が真っ白に輝いてますね(種まき後38日目)





猫にマタタビよく聞きますよね
マタタビが採れるこの時期
我が家のシロゴマにも現象が現れますよ(=‘x‘=)
生にはあまり反応しないけど
茹であがるころには何処からともなくやって来ますよ
ざるに上げるとすぐに飛びつきます( ^ω^)ワクワク





O(≧▽≦)Oああ〜かぐわしい匂い、、、σ(´┰`=)ペロリ




アッチチ、、、(=゚O゚=)(^^;;アセ




かあさん    ボク猫舌にゃんだよ(´;ω;`)




3粒ばかし水で冷やして ハイ( ^ω^)_●●● どうぞ




(・┰・)(・┰・)(・┰・)ペロペロペロ




カリカリカリ、、、




ハグハグハグ、、、




両手で、、、、もうたまりませんにゃーσ(´┰`=)










もう━━━━!!メロメロ状態のシロゴマです


20分程ゴロンゴロンぐてんぐてんしながら
ぺろぺろ、カリカリ、ハグハグとしていますが
その表情は何とも言えない可愛さです(*´`)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫がマタタビにメロメロになるのは?

猫はマタタビが大好きというのは、猫好きじゃなくても知っているかと思います。管理人は初めて飼い猫にマタタビの匂いを嗅がせた時、そのメロメロ(ヘロヘロ)ぶりにびっくりしました。猫にマタタビの匂いを嗅がせると、本当に笑えるぐらいメロメロになっています。

これは、マタタビに含まれるネペタラクトーンという物質が、ネコ科動物の性フェロモンに近いからだと言われています。なので、性的にまだ未熟な子猫はマタタビの匂いを嗅いでもメロメロになりません。ネペタラクトーンという物質は、マタタビの他にもキウイやイヌハッカなどにも含まれ、トラ、ヒョウ、ライオンなど他の猫科の動物にも効果があるそうです。

http://nekono.info/syuusei/kawaii/1.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




以前テレビでライオンやトラにマタタビをやったらどうなるか?というのがあり
百獣の王ライオンがメロメロになりグテグテに、、、、

この時だけは、なでなでしてみたいと思いましたねヽ(*´∀`)ノ



かあさんこんどはいつくれるにゃー(=‘x‘=)
マタタビ茶を作った時だよ
週1だよね、、、、お楽しみに━━━━!!シロゴマくん  (´ー`)/~~●●●




昔はどの家庭にもマタタビ焼酎があったのでは、、、
それをじいちゃんがちびちび飲んでいた( ゚Д゚)⊃旦 、、、
なんて記憶ないですか、、、


7月になると山のあちこちにキラキラ光る銀色の葉っぱが
リバーシブルになって輝いてるよ
我が家から見える杉の大木にキラキラ





マタタビはつる性なので杉の木に巻き付きながらてっぺんまで



だから花が咲いても、実になってもわからない、、、



実は杉山の中に落ちるが道路端にも落ちてくる



母が落ちるたびに拾ってきてくれる



きれいに洗い





茹でてから干します(茹でると中の虫が死にます)



水気を切ります



刻んで干します(生の時に切っても良い)
刻むと乾燥もはやく仕上がります



丸ままで乾燥(完全に乾燥させるのには時間がかかります)



天気が良い日は天日干し



今年は雨が多かったのでミニ乾燥機が活躍、、、



丸ままで乾燥



刻んで乾燥



乾燥したものを粉にしようとしたが
私のミキサーでは無理でした、、、



刻みマタタビ5gをお茶パックに入れる
水1,000ccで約30分煎じる
自然に冷まします



マタタビ茶のできあがり
ペットボトルに入れて冷蔵庫に(冷たいのが苦手ならこのまま)
湯呑1杯を1日3回、おやつ時にドウゾ( ・∀・)っ旦

普通のお茶に甘味をつけた感じで飲みやすい( ゚v^ ) オイシイヨ






丸まま乾燥マタタビ70g  ホワイトリカー1本  グラニュー糖100g
マタタビ酒
3ヶ月以上経つと飲むことができる(生でつけると6ヶ月以上)

まだ2週間だがきれいな色になっている
3ヶ月後が楽しみで━━━━!!す(*∩∀∩*)ワクワク♪





10年くらい前までは乾燥したのもを買ってくれる人がいたよ
今もいるのかな、、、

去年は焼酎漬けは飲まないので
生のまま 梅につけたり酢漬け・味噌漬けにしてみたけど、、、
(´ε`;)ウーン…食べれなかったよ(食べて1個だったね)

葉は天ぷらにすると美味しいらしいが食べたことない、、、
来年は忘れずに食べてみよう\(◎o◎)/!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またたびの実(虫エイ)
またたびの実で、「かぼちゃ型・・虫エイ」は、他の箇所よりも「マタタビ酸」の発散が少なく、効能が高いため、いろんな方法で利用されています。特に、神経痛、リュウマチ、腰痛、疲労回復、通風、利尿、保温。冷え症、高血圧、更年期障害・・・いろんな文献がいろいろな効能を、あげております。特に女性の方に効果があるようです。その自然の「力」には、驚かされます。
http://www11.ocn.ne.jp/~cheechro/tmatatabi.htm

ここをポチっと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ネットって便利ですね
マタタビとは? 検索すると、、、勉強になりますね
焼酎漬けと、乾燥して売ると、猫にやるしか知らなかったが
人間にもとてもいいことがわかったよ
じいちゃんばかりでなく女の人にもいいなんて
\(^o^)/モウサイコウ




    左 煎じたあと                      右 煎じる前5g

そしてこの煎じたマタタビを3粒、シロゴマにやってみた( ^ω^)_●●ドウゾ



ボク腰砕けになっちゃったにゃ━━━━!!
気持ちいいニャー∧_∧

かあさん 猫にマタタビ ってこのことなのかにゃ(=‘x‘=)

(´∀`*)ウフフ(2)に続きますよ
次はシロゴマがいっぱいだよ━━━━!!(*∩∀∩*)ワクワク♪( ^ω^)ワクワク







✿ ✿ ✿ ✿ ✿

今日は9月22日秋分の日
えっ、、、秋分の日は23日では?とカレンダーとにらめっこした私です


今年の秋分の日は116年ぶりに9月22日になるのだそうです。
秋分の日は秋の昼と夜の時間が同じになる日なのですが、地球はぴったり365日で太陽の周りを一周するのではなく、365,256,,,日で太陽の周りを公転するので、うるう年とかうるう秒とかで補正します。秋分の日も、この公転の補正に合わせて、時々、日付が変わるのだそうです。

因みに2012年から2044年までは、うるう年の秋分の日は9月22日、うるう年以外の年は9月23日なのだそうです。尚、9月24日が秋分の日になるケ−スもあり、直近では1979年の秋分の日がそうでした。将来では2103年が一番近い「9月24日秋分の日」なのだそうです

✿ ✿ ✿ ✿ ✿
                      私の不思議が解決しました(*゚▽゚*)



続きだよ〜

ソバそばまでε=┌(;・∀・)┘イッテキタ!!よ━━━━!!

お空が曇ってきているよ。台風16号の影響だよね
椎葉中の体育祭は無事終えたそうだねヽ(;▽;)ノアンシン



ちゃんと生え揃ってるって感じだよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ


ちょっと現場までε=(/*~▽)/ε=(/*~▽)/

種まき後26日目 9月15日



車から降りて、、、はて?どこから降りようかな、、、
ずっと上の方からすべらん事してやっとこの古道まで、、、、
まだ日当道路がない小学生の頃通った記憶が蘇ってきたよ( ゚ー゚)( 。_。)ナツカシーナー

下に見える道路を作る工事の時はずーっと日当周りで学校行ったっちゃが
遅刻も山学校もしてたなー(>_<)(思い出にふけっちゃいかん)












我が子が小学生の時は
ヤボ焼き・種まきのその後の山に、一度も入ったことがなかったなー

観察記録を持って帰り話してくれた光景を
今見ることができたよ━━━━!!(´;ω;`)ウルウル

きれいだよね 感動しちゃったよ━━━━!!O(≧▽≦)Oチョーウレシイ






自慢げに話していたなあー、、、茎は赤いんだよ<(`^´)>



もう4〜50cmは伸びてるね
今度来るときは万満開の時だね━━━━!!

、、、そばのはなが さかりです
   かぜにのってきこえてくるよ  ひえつきのうた




大きな杉の木だったんだね\(◎o◎)/!
年輪数えてみてよ、、、、何年経っていたと思う、、、
小学生の頃山に行って調べた記憶が、、、、、




たばこ屋で大根種買ってまいたよね(´∀`*)ウフフ




ちゃんと生えてるよ(*^^*)
でも間引いてやらんと太らんがね━━━━!!
収穫の時は1本チョウラィ!щ(゚▽゚щ) ネッ(^_-)-☆



秋の雑草の花はソバの花に似ているかも
一つ一つは小さく1本だけ咲いていても目立たないけど
群れて咲いているととてもきれいだよねo(^▽^)o













ハッピーマンデー17日は敬老の日
尾向地区は今日(16日)が敬老祝賀会です

みんなのじいちゃんばあちゃんが、今度は主役だよ(^ω^)(-^〇^-)

写真待ってるねー(´ー`)/~~




暑さ寒さも彼岸まで、、、、
と良く言ってたけど、近頃はちょっとおかしな気候だね(´ε`;)ウーン…


台風16号とっても大きいらしいね
それてくれるとうれしいよね(#^.^#)


焼き畑体験学習

ヤボ焼き・種まき、、、パート2です


前年に伐採した山を焼きます
その前にヤボ焼きしやすいように山の整地、天地返しなどをします
体験学習を始めた頃は児童数は70人以上いたけど
現在は約30人、、、保護者も少なくなっているので
青年もお手伝い
                                写真 教頭先生にいただきました(´▽`)アリガト!



今年はここげな、、、    えらいたてしいね
彼らも小学生の頃は体験したんだよね、、、( ^ω^)ワクワク



(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-よう茂っとる  茂っとる、、、









とても手のいる仕事じゃね
これをちゃんとせにゃー ゆうと焼けんもんね







もういっときじゃけえ がまだそうや

冷ちゃー泡の出るとが 飲みちゃーね
   校長先生が準備しとるじゃろう♪( ^ω^)ワクワク.。o○ ○o。.アワアワ



今年は雨ばかりじゃから
天気が2〜3日続いた日に、青シートで覆って
8月20日を迎えたよ\(^o^)/

この間のご苦労に、本当にお疲れ様でしたm( __ __ )m




やっと焼けるごとなったよ(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
   えらい張り切っとるねー(*∩∀∩*)ワクワク♪( ^ω^)ワクワク








火入れ開始  おぜえ━━━━!!((((;゚Д゚))))







本当はね、、、、火を入れ始めるときは上からしたらダメなんだよね
でも今年の焼き場はあまりにも、たてしい(急傾斜地)上に
足場が悪いので、通り道から火入れした様子、、、、、、、(゚д゚)(。_。)

下からの吹き上げる風にあおられて、熱風が、、、煙が、、、
    けみー(´;ω;`)    ゲホゲホ(||´Д`)o(||´Д`)o







後は男の人たちが後ずさりしながら火を点け降りていくよ















周辺に火が移ることなくきれいに焼きあがりました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


焼き土が冷めたら(完全には冷めてません)

種まき をします











種まき完了(((o(*゚▽゚*)o)))

さあ その後どうなったでしょうヾ(@⌒ー⌒@)ノタノシミ


9月15日(種まき後26日目)
ソバがふさふさ生えてるけど、ようわからんね(´ε`;)ウーン…

そばまでε=(/*~▽)/ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
            お楽しみに━━━━!!(´ー`)/~~


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼畑にはいくつかの機能があると指摘されている。火を使うことについては

  1. 熱帯の土壌はやせて酸性のラトソルが主体のため、作物の栽培に適していない。そこで熱帯雨林に火を付けて開拓することで、灰が中和剤や肥料となり、土壌が改良される。
  2. 焼土することで、土壌の窒素組成が変化し、土壌が改良される。
  3. 熱による種子や腋芽の休眠覚醒
  4. 雑草、害虫、病原体の防除


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼畑伝承(椎葉村ホームページより)

 


種まき
1年目、火入れをして、ヤボ(木を伐採したところ)をすべて焼き払った直後、まだ、地面が燻っているところにソバの種を蒔く。


火入れ
一般的には1年目にソバの種だけを蒔き、2年目はヒエとアワを蒔くが、日当たりの良い所ではソバとともに麦の種も同時に蒔くこともあった。


麦はソバの収穫が終わってから秋頃から成長し、翌年の5〜6月頃が収穫となる。麦の収穫のあとは、時期的にヒエの種まきは不可能で、7月頃、アワの種だけを蒔いた。

いまや日本広しといえども、焼畑の光景を目にできるのは椎葉だけ。なかでも原始農法としての焼畑の火を守り続けている人は椎葉秀行さんただひとりです。「もう、やめるにやめられん」と苦笑いしながらも、火入れの話をするときは、「土は真っ黒に焼けたほど栄養もあっていいですよ」と身を乗り出して話す。

もう50年近く、奥さんと一緒に火入れを続けてきました。天気のよい乾燥した日を選び、火が外に燃え広がらないように<火絶ち(かだち)>という防火線をつくり、無事に火入れがすむよう御神酒を上げて、唱えごと「火入れの詞」を口にします。厳かな火入れの儀式です。

 やがて風下から火がつけられ、数日後、焼けた大地にソバの種が蒔かれます。


ヒエドウラ

ヒエチギリカゴ

ヒエ切包丁

風が四方八方に種を運ぶ。10月にはソバの白い花がもう満開。収穫です。

ソバは種蒔きから収穫までの期間が短く、焼畑の1年目には最適です。椎葉には「75日目の晩飯に間に合う、という意味のことわざがあっですよ」というくらい。

さて、味の方はどうでしょうか。
焼畑で採れたソバは、市販のものより粘りと香りがあるという。「焼畑のソバは“つなぎ”がいらん。ダゴ汁みたいにして、大根やら人参やらいろいろ入れて作りおっです」

こうして1年目がソバ、2年目からはヒエかアワ、3年目がアズキ、4年目がダイズといった具合に輪作される。そして、4年間栽培すると、再び20年ほど放置され、地力の回復を待つ。作障害をなくし、肥料も農薬もまったく使わない焼畑農業。農耕文化の原点がここにあります。自然に対する恐れや、敬いの心も力強く息づいていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)で100日と書いたけど75日だったんだね
また昔の古い道の表示が間違っていたので書き換えましたm(._.)m




9月になり秋の気配、、、
相変わらずの突然の大雨は
山の頂が雨水を吸い込みきれず
どこかが崩れているのか、川の水が濁り、一気に増水、、
翌日には水も綺麗になり水量も元に戻ってるね

突然の大雨、、、、
川には近づかないようにしましょう(#^.^#)



渓谷まつりの写真、教頭先生にいただきました
(´▽`)アリガト!ゴザイマス


お盆なのに14日には前準備だよ(_´Д`)ノ~~オツカレサマー

 

 
立派な舞台も完成\(^o^)/
雨が降るかもしれんから、青シートを掛けておくよ(゚д゚)(。_。)


  
15日は6時から受付      
    神事もすんで、いざ釣り方開始 (*∩∀∩*)ワクワク♪ ( ^ω^)ワクワク


焼き畑橋周辺から水無橋の下辺頃までが釣れる場所




小学生は家族と一緒に釣らないとね
    今年は雨の日が多かったから、水量が結構あるよね






釣るるどうかね
     こっから見とりゃーわかるよ(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)


校長先生は見学ですか(#^.^#)


お姉ちゃん かっこいい(°д°)  
        さまになっとるよ━━━━!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ








( 」゚Д゚)」オーイ!  そっちは釣るるかーい
    すべらんごとせにゃーよー

水無橋の下でもたくさんの釣り人が、、(写真なし)
       みんな おぜえーごと釣ったかなー(;^ω^)o/――〜>゚))))彡





本部席で検量(エノハだけね)



このトロフィーをゲットしたのは

大人の部
 1位 椎葉夏子さん 34cm   450g
 2位 甲斐大靖さん 22、5cm 130g
 3位 尾前徳彦さん 22cm    80g

子供の部
 1位 江口雄大さん 33cm   400g   
 2位 椎葉一見さん 24cm   100g
 3位 大橋日向さん 22cm   120g

     おめでとうございます\(^o^)/



 

 
簡易プールでも頑張ってるね(^◎^)(^◎^)ヽ(*´∀`)ノ
                             
みんなむぞーなね(*´`)


 

 

 

 

 

 

 

 
つかみ取り〜>゚))))彡 >°))))彡>゚))))彡 >°))))彡
     
子供も( ´゚,_」゚)ヒッシダナ、、、 (n‘∀‘)ηヽ(*´∀`)ノ
  親はもっと( ´゚,_」゚)ヒッシダナ━━━━!! ( ; ゚Д゚)(^_^;)(^^;(^^;)アセアセ




さあみんなお家に帰って(o・・o)/~マタ夕方オイデヨ━━━━!!





青年手つくりの夜店の準備(*∩∀∩*)ワクワク♪( ^ω^)ワクワク


 
消防団は花火打ち上げの安全確認
   よろしくお願いしますよ━━━━!!    イエッサー\(^o^)



おっ 舞台の上には抽選会の準備が
                               誰に当たるかなー ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


抽選会のあとは子供神楽だよヾ(@⌒ー⌒@)ノ



 
暑い中大変なことだよね
                         ♪よう 舞う 舞うね♪  (尾前子供会)


 
こどもエグザイルじゃーねえ(^ε^)-☆!!  
                                     イキイキ笑顔が素敵だね
(^_-)-☆


 

 

 

歌あり 民謡あり 
    山あいに素敵な歌声がこだまするね(*´∀`*)ウットリデス


 
わきゃーものは、、、、、\(^o^)/
      飲みすぎらんごとせにゃーよ( ・∀・).。o○ ○o。.



夏祭りはやっぱり浴衣だね
    馬子にも衣装、、、、なんて(*^^)v(*^^)v






宴たけなわですが、、、、
   カウントダウンといこうかね
(*^^)v



 
 







山々にこだました花火\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

      また来年も会おうやねヾ(@⌒ー⌒@)ノ










尾向小学校の焼き畑体験学習
ヤボ焼き・種まき 
8月1日の予定が延びに延びて8月20日にありましたよ




おっ  何か白いものが(灰)チラチラ 黄色い雲も出てきたよ
ヤボ焼きはじめたっちゃ、、、ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!! ε=(/*~▽)/




あっこから煙があがっとるよ(*∩∀∩*)ワクワク♪( ^ω^)ワクワク


      

こっちにいかんで、、、対岸から見よっとε=(/*~▽)/






火入れ前の祈り
   ちゃんと言えたかな

これに♪♫がついて焼き畑の歌ができたよね(*'▽'*)♪




(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 焼けよる 焼けよる
        チョットおぜえごたるね(/ω\*)




けみーごたるね  みんなどこにいるのかな、、




だいぶ燃えてきとるね
大丈夫だよ、、、対岸から携帯で指示




消防ホースで水かけ   火が余らんようにせんとね




ゆう焼けたない   ヽ(;▽;)ノアンシン  ゲホゲホ




(「・ω・`)・・・ドレドレ 焼けたチュウが、、、
    どこからともなくみんな出てきたよ、、、(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)(゚д゚)(。_。)





こしこ焼くりゃー上等よ(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
       焼け残っとらんごたるケー
                       ウン、、よしとしゅうや(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)




(・3・) アレー みんなどこいくとー
     昼飯にすっと、、、我もはよー戻って食てけい!
                                                (^-^)/ハイ隊長(´ー`)/~~




さっきまで雨雲があったけど
熱風で吹き散らされて、焼き畑上空だけ青空がでてきたよ\(^o^)/


我が家に帰ると雨が降っとったよ
尾手納の方は黒い雲が、、、、


休憩1時間
またまたε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!



みんなも出てき始めてるね、、、




種まきの説明してるのかな...

種まきの祈り
m( __ __ )m これよき あき方に 向かってまく種は
            根太く 葉太く 虫けらも食わんよう
               一粒 万倍 千俵 万俵
                   仰せつけやって たもうれm( __ __ )m

    




それぞれ蒔く場所に移動、、、こけんごとせにゃーよ

昔の道
ちょうど三つ子君たちのおじいさん千年さんが通りがかり教えてくれたよ
「こんげして出てくるとは思わんかった」と感慨深げでした





種をまく人、、、、 ぶっちらかさんごとして まかにゃーよ

    竹ほうきではわく人、、、










一粒まいたなら  千粒  万粒
          たくさん  みーのーれ━━━━!! 




( 」゚Д゚)」オーイ! あとちょっとだよ━━━━!!  ( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ━━━━!!

冷たいビールが待ってるよ━━━━!!( ゚Д゚)⊃ .。o○ ○o。.アワ

おっと 小学生は川遊びかな━━━━!!   アイスかな━━━━!!


無事終わってよかったねー\(^o^)/
100日後は食べられるよ(´ー`* )))) あ〜ん♪









対岸の見ているそばに、藤の花に似た花が上を向いて咲いていました
初めて見た感じです
別ブログでアップしたら「葛の花」と教えてもらいました
あの葛粉ができる花、、、、
書くと長くなるのでこれについてはまた別の日に、、、、✿✿✿


無事ヤボ焼き・種まきと終わり
28日からは2学期を迎えることができました\(^o^)/




おまけです
行ってきましたε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!


種まき後13日目




竹があぶられて赤くなってるね、、、、
ちゃんとソバの芽が出とるよ(*'▽'*)♪




体験学習(2)に続くかな、、、、(´ー`)/~~



ページのトップへ戻る