尾向の風

何が到来、、、
椎葉夜神楽だよ━━━━!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

尾向の冬祭りも始まったよ
4地区有り、毎週土曜から日曜にかけてあるんだよね

どの地区も3週間前から習し(神楽の練習)を3〜4回するよ
もちろん子供たちもね


日添地区の習しから

仕事から帰ったら7時頃までには公民館に、、、
地区を4班に分け、ご婦人方はまかにゃーに、、、

10時頃まで次から次に練習を、、、
毎年同じ神楽を舞うわけではないので
みんな一生懸命練習(^_^;)(^^;(^^;)アセアセ
(わきゃーものは3〜4の神楽を舞います)


太鼓を叩いて




こぎゃーすっとかにゃあ?


太鼓は同じ調子が多いので、3組たって舞いますよ


(・3・) アレェー  4組もおッちゃー


先輩 大先輩の厳しい目が光ります、、、、みんな優しいんだよ(^-^)




かんしん  これはヤングマンが舞うんだよね
    子供心にかっこよかったの覚えとるっちゃがヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ







一人神楽(この舞で天の岩戸を押し開くんだよ)

練習の間にご馳走の準備を、、、
どの班も同じメニューにならないように気をつけとっちゃが<(`^´)>


今夜はモツ鍋のごたるよ
      お兄ちゃんもお手伝いしとるっちゃね(^-^)エライ


いつでも食べれるよ、、、   刺身はなんじゃろうかね( ^ω^)
練習が終わったらみんなで机を出したり
お箸にコップに、、、いつものように早い早い、、




練習後は2時間ほどだりやめしてから
次の日の仕事に備え、早く帰って休みます、、、、本当かな( >Д<;)


こうして何十年と見て聞いて伝えられている神楽
昔の人に言わせると少し形が違うという声もするけど
なんせ、、、、教本があるわけではないので
舞手が先輩がお手本、、、、練習あるのみ(゚д゚)(。_。)( ゚ー゚)( 。_。)ソウソウ

第1土曜日 日添地区
第2土曜日 尾前地区
第3土曜日 日当地区
第4土曜日 追手納地区(中止)




12月は大忙し
神楽の練習に祭り本番、消防の練習に各種忘年会、、、
何よりも年越し準備も、、ヽ(´Д`;)ノハヤア~

みなさん体調壊さんように、、、
えぇくらわんごと、ほどほどに飲まにゃーよ(=‘x‘=)


ぼくはお昼寝中、、、、、えぇくろうちゃーおらんよ
かあさん、もうすぐマタタビ焼酎ができるっちゃーニャー

(´∀`*)ウフフ来週頃、味見してみろうかね♪( ^ω^)ワクワク




ゆるキャラグランプリ2012
(参加キャラは865)
    
投票ありがとうございましたm( __ __ )m
初出場だったけどみなさんのおかげで健闘しましたよ

結果212 3,532pt




椎葉のみんなも携帯での投票を覚えて
来年はもっとポイントアップしようね






今年の1等賞はにわとり、、、、ではなくひよこさんかな

愛媛県の
いまばりゆるきゃら バリイさん
547,283pt獲得してました


   


   

キャラグッズも可愛いよね(*´`)




おつるちゃん早く商品化されて
もっともっと宣伝できるといいよね\(^o^)/


みやざき犬 は大健闘
          56,146pt獲得し、27位でした

   





まだ11月だよね
なのに寒い寒い((((;゚Д゚))))
北海道の暴風・暴雪、、、、こわいよねー
体をしっかり動かして、風邪ひかんごとしてねー(^O^)



緑の少年団は
次代を担う子供たちが、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした、自主的な団体です。
クリック
緑の少年団|子どもの森づくり(緑の少年団・学校林) - 国土緑化推進機構 

尾向小学校では平成元年に結成されました
最初は4年生からの活動で
児童・先生・父兄達が一緒になっての活動していました
児童数の減少に伴い15〜6年前からは全児童の参加となっています

詳しくは記憶していないけど、山登り、花いっぱい運動、一斉清掃の参加
またリーダー研修としてひなもり台での研修もあったようです


みなさんに協力いただいている活動では
平家祭りでの募金活動です

まずは朝一番に平寿園訪問です(中高学年)
花のプランター、合唱合奏のプレゼント
最後に肩もみを、、、、モミモミ(´∀`)(*´∀`*)(*'▽'*)♪


紹介されて緊張気味(´・д・`)(´д`)(^_^;)(^^;(^^;)


プランターに植えられた苗はどんな花が咲くのかな


(*'▽'*)♪合唱(*'▽'*)♪


♫立て笛で♫


少人数で鼓笛も♫♪


このもみ加減でいいですか(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

  


 


 


気持ちいいよヽ(*´з`*)ノ (((o(*゚▽゚*)o))) (o^^o) 


               
みんながんばってるね
おつるちゃんも応援しているよ━━━━!!


3箇所に分かれての募金活動




 
ちょっと声かけるの恥ずかしいね、、、(//∇//)

 


 
今年の苗木はなんの木かな(*∩∀∩*)ワクワク♪

 
ちょっと期待して(*∩∀∩*)ワクワク♪( ^ω^)ワクワク  
                        ありがとう(*'▽'*)♪ゴザイマース


募金すると苗木がもらえるよ( ^ω^)_ダイジニソダテテネ

  


お礼に緑の羽を胸にぺたんことm(._.)m



m(_ _)mご協力ありがとうございましたm( __ __ )m
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)                (´∀`)(*´∀`*)(*'▽'*)♪


     

私が小学生の頃は特に子供の活動はなかったけど
親子会(子供会)だけはあったよね(尾向には4地区にあります))
ちゃんと地区担当の先生もいて
子供が司会をして話し合ったり親子でゲームをしたり、、、
年に1回は親子遠足もあったなぁ、、、、、車をもたない時代のこと
今はボーリングや1泊でのキャンプ、プール遊びなど、、、
今の時代なりの親子会が続けられていますね\(^o^)/


子育連(子ども育成連絡協議会)主催の子供郷土芸能発表会が始まったとき、椎葉小と松尾小には子供会がないのにびっくり、、、、した記憶が

その郷土芸能発表会も10年ほど前からは平家祭りのやまびこ発表会と一緒になっているよね

今の子供たちは大変だよね(私の子供もそうだったけど)
スポ少に親子会、緑の少年団そして学校行事、地区の行事、、、
子供ばかりでなく親も毎週のように何かの行事に参加、、、
お年寄りからは、休みの日になると家にはおらんがヽ(`Д´)ノ
と言われ続け、、、ていたような(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン

でも昔も今も子供は地域の宝、、、、一緒に育てないとね
手元におるのは小学生まで、中学生からは寮生活
高校からは村外に、そしてそのまま帰ってこない、、、、(´;ω;`)ウルウル

と考えると子供と過ごす時間はわずかだよね
いっぱいハグハグしてあげようね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

でもちょっと厳しく、、、、
親が家庭内でできる躾も大事だよね、、、、
大人になってからは躾けられないので、、、
三つ子の魂100まで、、、、昔の人はいい言葉を残しとるよね

                             
    いつの時代も、おじいおばあに感謝
             





       
むかいやまには タヌキがおるちゅうわい(°д°)




   
ひとをばかす いたずらもんちゅうわい(°д°)






 ほんしょ ほんしょ しょうわるタヌキじゃのう(*'▽'*)♪




向山のたぬき

子ども
   お母さん、向山にゃあ、たぬきがおるって ほんしょうかい?

お母さん ほんしょうちゅうよ
       なら向山のたぬきの話をしてやろうかね

       雨のしとしと降る夜のことじゃったちゅうわね
       集まりのあって出かけとった男がねえ、水無のめんめえの家に
       戻ろうとしておったりゃー、集まりで焼酎を飲うだもんじゃけえ
       ちいっとええくりゃあかげんで、よろよろしとったちゅうわね
       あゆうでも、あゆうでも、めんめえの家にゃあ
       もどりつかんかったちゅうわね 

       夜明け方、だんだん空が明るうなってきとき
       突然笑い声がしてきたもんじゃるけぇ
       男は、はっとして ええもさめてしもうたとって
       よーく まんぼうを見回してみたりゃあ
       そこあー もう 向山のはずれじゃったちゅう
    
       着物はなあ ボロボロになっとって、
       足も棒のごとなっとたもんじゃるけえ
       どうもこうもならだったちゅうよ 

子ども   お母さん、山のたぬきに
       ばかされとったっちゃあ にゃあどうか

お母さん  いたずらたぬきじゃねえ

子ども   今でもおっとじゃろうか?


               


これはふるさと尾向
という本から抜粋したものです








昭和から平成になり
学校教育も変化を始めた時期
週休2日制導入のために、
第2土曜日が休みとなり始めた頃です

ゆとり教育、ふるさと教育、ありのままのふるさとを受け入れ
方言が使うことが勧められ
自分が小学校時代と大きな違いがあると感じた時でもあります



「開かれた学校教育」「郷土を愛する子供の育成」

尾向小学校では焼き畑体験学習が始まり
緑の少年団活動も始まりました

そうした中で先生と児童たちで
尾向地区に伝わる昔話
昔の歌などをお年寄りの人に聞き
脚本を作り劇にしたり、歌を作ったりしたようです

私の子供はまだ児童館生だったので
詳しいことは全く知らず、学習発表会での劇や歌に感激したものです





10月28日に行われた椎葉村婦人会主催の女性の集い
向山のたぬき いろりばたの歌を歌うことになり
この歌を作った先生(岩崎瑞枝先生)に連絡をして
初めてこの本があることを知りました
(この本なかなかないようです)

その当時の父兄は持っているはずだったが
知らないという人が多かった、、、、
子供の教科書と一緒に保管していた人からこの本を借りました

聞いたこともない昔話しが、、、歌が、、、、感激(*'▽'*)♪
若いうちは興味を示さなかったこと、、、
この年になったから言えることかもしれませんね

だから父兄でも忘れている人が多いのかも、、、
地元に伝わることって、、、
ほかから来た人達が発掘してくれるんですよね

語り聞かせてくれたお年寄りたちは
もう今はいません、、、、

昭和20年以降生まれの おじいおばあは
どんな昔話を聞かせたらいいんだろうね(;´д`)

この本が作られた時の児童は
昭和51年以降に生まれた人たちだよ(たぶん)
小学生当時の宝物を探すと
この本が紛れ込んでるはずだよ(((‥ )( ‥)))


   
その当時の先生方です




この場をかりてお礼をm( __ __ )m

岩崎瑞枝先生
アドバイス等ありがとうございました
いずれたぬきの歌・いろりばたの歌などを
再収録してもらいたいと思います(お願いばかりですみません)

そしてこの素敵な本を、再度読み返し伝えられたらと思います

その当時の児童が、、
今はPTAとして親子2代または3代で
焼き畑体験学習を続けていますよ\(^o^)/








平家祭りも無事終わり、お疲れ様でした━━━━!!
ゆるキャラグランプリの投票も終わり
あとは結果を待つのみ、、、、
最終追い込みが足りなかったようだけど
来年に向けて、また頑張らないとねー(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

やっぱり
おつるちゃんが一番可愛かったよね(*´`)


アップしたいことはいっぱいあるけど....〆(・ω・。)
今日は食べ物で、、、、

冷蔵庫の掃除をしていたら
手つくりジャムが、、、、梅に柚子にイチゴにブルーベリーのジャム
作っても最後まで食べないものですねー

そこで今日はこれらを使ってパンを作ってみましたよ


パン生地は
   強力粉450g     中力粉300g 
   ドライイースト12g  砂糖60g
   バター90g      スキムミルク30g
   塩12g         水450g


コネコネするのは機械に任せて
1次発酵は30度で約1時間
ガス抜きして分割して丸め、20分休める


綿棒で伸ばしてジャムを塗る


柚子ジャムを


ブルーベリージャムを(巻き巻きしたら汁が出て大変だったよ)


巻き寿司を作るように丸めて8分割


アルミカップに入れて形を整え2次発酵(35度で約50分)
(これはスライスチーズとクルミを使って)

溶き卵を塗って、200度で約15分焼いて
(^-^)/ハイ出来上がりー



柚子ジャムパン


ブルーベリージャムパン
(ヨーグルト用に作ったジャムだったので汁気が多く下に流れ出ているよ)


クルミチーズパン(アーモンド入り)

(´∀`*)ウフフどれもみな美味しかったよ


ジャムを作る材料のイチゴもブルーベリーも地元で作れるって
すごいよね\(^o^)/




余った生地で長いパンを作り、切れ目を入れてチョコを挟み


チョコパン


ミニパウンドケーキの型で、ミニ食パンを

お気に召したらお一つどうぞ( ・∀・)っ



にゃああぁぁー 久しぶりの青空   気持ちいいにゃ━━━━∧_∧
落ち葉もどんどん積もり、ふかふかベッド

今年は寒くなるのが早いにゃー
一昨日は氷点下4度((((;゚Д゚))))
外猫さんたちはいっぱい食べてふっくらになるのニャー(=‘x‘=)


昭和60年に始まって、今年で26回目

早速いただいた写真をアップしますね(*∩∀∩*)ワクワク♪( ^ω^)ワクワク
11月10日(土)


赤色がなぜか映えるよね


早速おつるちゃんも人気者に

あっ 忘れないでね、
ゆるキャラグランプリの投票 16日までだよ━━━━!!\(^^@)/


バイキンマンもメロメロですよ(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ (14日追加)


扇一座の太鼓だよ   小学生も元気だね
(おばちゃん、テレビしっかり見たよ)


誰かともうたら、、、、、、、知事じゃーねぇかー
よう 似ようとりますえー(´∀`*)ウフフ


今年の大八郎 荒竹潤一さん


ダンゴムシ目線でパチリ、、、、
(テレビでははっきり見られたっちゃが   かっこいいよ






鶴富姫 那須忍さん


観光しいば 甲斐好貢(このみ)さん





















毎年花を添えてくれるよね、、、、(´▽`)アリガト!
明日のミニコンサートが楽しみだよね(*∩∀∩*)ワクワク♪



 
ひえつき節抜きでは始まらないお祭りだよね
民謡保存会・婦人会の皆さん (_´Д`)ノ~~オツカレサマデ━━━━ス\(^^@)/
お大師さんの坂、、、あっこがキチーよね、、、



パレードが済むまで雨が降ずに良かったね、、、、
みんなテルテルぼーずつくったかな?

あした天気に な〜れ



去年、今年とテレビ中継を見ているけど
参加気分味わえていいよね
行きたくても行けないの人のためには(^-^)g""グーだね

来年は全体を通して中継できるといいね(鬼が笑うかな)






山口県下関からも参加してくれたよ
舞台での踊りはちょっと涙してしまったよ(;>_<;)ウルウル


遠いところありがとうございます
5月3日かぁー
来年はかちゃーり戻しが出来るといいね

しものせき海峡祭り2012
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/kaikyo_fes/index.html

おいらん道中 YouTube 
http://jp.youtube.com/watch?v=q7QYVDWLX78







集合写真

まだまだ盛りだくさんの催し物
美味しさいっぱいの物産展
村民の作品展示、、、


のフェイスブックはこちらから
http://www.facebook.com/kouhoushiiba



いずれ村報や観光協会のホームページから素敵な写真が届くと思うけど
今日は私の息子の腕前で
一足早く祭りの雰囲気を味わってくださ━━━━い(´ー`)/~~






冬至・・・かぼちゃを食べようかね(´ー`* )))) あ〜ん♪
今年はもう冬といってもいいような気温だよね

いろんな行事があり、アップ予定だけど
写真がまだだから待っててね

10月27日女性の集い
10月29日そばの収穫(尾向小学校)
11月3日尾向地区文化祭
後日ゆっくりアップするので待っててね━━━━!!\(^^@)/

3日の日に尾前の奥まで行って紅葉を撮ったけど
なぜかパソコンへのデーター移動で大失敗を
全部なくしてしまったよー( >Д<;)



10月30日の写真で我慢してね


上の小屋辺で撮影


堺谷辺からの眺めは杉山が目立ち紅葉はイマイチだったね


落ち葉の絨毯



ここからは向山の山(10月29日)

尾手納てっぺんはもう冬支度ですね


我が家の裏山
今からもっときれいになるのかな?
葉っぱが落ちてる木が目立つよね


日添から倉の迫の上を見る
すごいよね、、、あんな上まで杉の木が
道路がない時代、苗を背負って行って植えたんだよね


我が家の庭から見える中で一番の紅葉






11月になり一気に寒くなり
下向きはこれから色づいていくよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ オタノシミニー




お山のてっぺんから始まった紅葉は散り始め
平家祭りの頃は上椎葉が見頃かもね(*∩∀∩*)ワクワク♪

今度の週末は皆さん楽しんでくださいね━━━━!!(´ー`)/~~






でもちょっと残念なことが




2〜3日前には、なかったのにね、、、
滑り落ちないようにして拾って帰ったけど、、、、





シロゴマもダメだと思うニャー
ゴミは我が家で、燃えるゴミの日に出すニャー(=‘x‘=)




11月7日ちょっと追加しちゃうよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今年の紅葉はイマイチなんて思っとったら
この1週間でグーンと冷え込み、きれいになってきたよ
















東の方は雲がないのに
追手納の方は黒雲が、、、、
風もピューピュー、4日に見た銀杏の葉っぱもう散り始めているよ、、、、




曇空だろうが、、、、風が吹こうが、、、、
僕はふかふか落ち葉布団であったかいにゃーzzzz



ニャンモナイトになって寝るんだニャー(=‘x‘=)





知っとるじゃろうけど
10月20日にやって来たよ━━━━!!\(^^@)/



相撲の土俵ができたっちゃが、、、ヽ〔゚Д゚〕丿ズゲーリッパ
それでその土俵開きがあったちゃけど
なんとΣ(゚д゚lll)ビックリ、、、、上の横断幕を見てね




そうε=(/*~▽)/貴乃花親方がやってきたよ━━━━ε=(/*~▽)/


神事    ちゃんと安全祈願をするよm( __ __ )m





このお面、きっと古川三鶴亀さんが彫ったちゃろうね

http://ww61.tiki.ne.jp/~hurukawa/面爺古川の椎葉のくらし



貴乃花部屋ばかりでなく立浪部屋の親方、力士さんたちも来てくれているよ\(^o^)/





地固め。。。しっかり固まったよね\(^o^)/
四股を踏んで準備運動?と言っていいのかな(((o(*゚▽゚*)o)))




私事
子供の頃、友達の家に行くとおじさんが相撲中継を見とってね
子供心になぜかみんな同じに見え、外で遊んどったよ
「時間なりました」のアナウンスにテレビの前に行き
取り組みを見た覚えが、、、、、(´д`)

よく見ていたのが二十歳前後の夕食時の相撲中継
その時は北の湖、千代の富士とかいたね
もちろん貴乃花親方のお父様の貴乃花関も、、、、かっこよかったよね
それ以来相撲中継を見る機会がなかったのでニュースなどで聞くくらいかな、、、



でもいつの時代も相撲って、人気もあり影響力もあるよね


子供との交流会(*∩∀∩*)ワクワク♪(*∩∀∩*)ワクワク♪





(・3・) アレー軽々と持ち上げられてしまったね(´∀`)(*´∀`*)(*'▽'*)♪







(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-強えーちゅう   ガンバレ━━━━!!


女の子相手じゃ、、、ちょっと逃げ腰だよ (´∀`)(*´∀`*)(*'▽'*)♪(*^_^*)ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



相撲大会








目の前で見ると迫力あるどうね(@_@;)


記念植樹をしたら


ひえつき節を一緒に  ♪コライサノサッサ♪



おまたせーヾ(@⌒ー⌒@)ノこらぼちゃんこ鍋で━━━━す


椎葉の食材を使っとるちゅうよ


みんなにも1杯( ^ω^)_凵 ドウゾ






すごい行列だね、、、いきわたったどうかね


みんなと一緒だとうまさ倍増だね(´ー`* )))) あ〜ん♪


21日の朝稽古










笑顔がいいよね(^_-)-☆



20日は夕方から交流会
神楽や民謡、楽しんでくれたどうかね
弓通し、、、いいことあるよー\(^o^)/


スタッフの皆さんお疲れ様でした

(´∀`*)ウフフ羨ましいよね、、、なんでかって
貴乃花親方、景子女将を大切にしてるっちゃねー(n‘∀‘)η
                



ごめんね_(._.)_詳しく書けんで(実際見てみたいよね)
観光協会と梅吉さんに写真を頂きました
詳しくは観光協会に行ってみてね
http://www.shiibakanko.jp/spblog/index.php?entry=entry121023-110753




交流会のオードブルを頼まれた尾向旅館民宿組合


全て手作りしたようです






毎年交流イベントがあるといいね
またこの土俵を使って
いつの日か横綱誕生、、、、なんて夢見てもいいかな(´∀`*)

娘から
「椎葉はスゲーね。ニュース見たよ」と
みんなが声かけしてくれ、超嬉しかったってね<(`^´)>




寒気が降りてきた━━━━!!((((;゚Д゚))))サミー
12月上旬の気温とか、、、
体調管理して、風邪ひかんごとしゅうやね(´ー`)/~~



ページのトップへ戻る