尾向の風

梅雨明けしたと思ったら、今度は猛暑
でも必ず毎日夕立模様

田んぼや梅干しの土用干しができヨカッタヨカッタ\(^o^)/



7月8日に行われた交流会の続きを

いただいた写真をアップしま━━━━!!す
ちょっと沢山あるからね<(`^´)>


お地蔵さん鎮座。。。いつも地区のみんなを見守ってるよ

 
天気になってよかったない!!    受付準備OK
ほんしょ ホンショー           ちょっとおしゃれしちゃったよ(´∀`*)
(^0^)/

 
婦人会の皆さん今日はよろしくお願いしますね
        11時から始まるちゅうよ   いつ始まってもええよね


1年ぶりの再会に話も弾んどるようです(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

 
 
日当神楽、ヤングマン4名     樅木神楽、椎葉の神楽とちょっとちがって
♪ようまうまうねっと♪         とてもテンポがええっちゃが

 
 
民謡会の人たちも参加してくれました
                     子供会も一生懸命歌ってくれたよ♫♫

 
 
フラダンスで花が咲きましたよ   でもちょっと場違いな人が、、、
仮面ライダーのショッカーじゃないよ(^o^)/


 
大正琴サークルの方も参加してくれましたよ
                    お揃いの紫。。。素敵だね(*´∀`*)

 
樅木婦人会   いつも本格的で上手ですよ
           ちょっと  ちょっと  みんな見とれすぎじゃがヽ(τωヽ)ノ

  
 
 

みんな目一杯楽しみお開きとなりました\(^o^)/\(^o^)/


後片付けの速やーこと。。。。何々、、遅せえことは誰でもする、、
速さにはワケがあるとよ( ゚ー゚)( 。_。)



そう、、、2次会デース(*'▽'*)♪\(・o・)/!ヽ(´Д`;)ノ


 さあみんなゆっくりと。。。ご婦人方もお疲れさまでした━━━━!! 

 
 
 
ねえ 飲まんもなあ だるるねー
                     ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!段取りしますよ

 
 
 
さあ 飲うでばかりおらんで ちぃったあ 歌わにゃあ へげんがc(`Д´c)
         僕はおじさんと話すがええもんね、、、(´Д`υ)))ポリポリ
                                俺も歌いちゃあなあ

 
  
 
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-がまだすねー    
          おんどもあ まだまだ飲もうーかね( ゚Д゚)⊃旦 ノメヤ


ヾ(゚Д゚ )ォィォィえらいきれいに片付いとるがー
  はよう戻れちゅうとじゃ にゃどうけー      <(`^´)>そうかもよ
  
 
やっと終わったね   はよう戻ろうか  こどももまっとるけえ
お疲れお疲れ、、、、  ところで3次会はどこですっとじゃろー(´∀`*)(^^♪


みんなの協力で無事終了\(^o^)/
来年は樅木で かちゃーりもどし しゅうやね(*'▽'*)♪





明日から8月
台風10号の動きが気になりますね
やっとねむの木の花が満開になったけど
今年も気候は激しく変動するのかな





90歳のおじいさんに昔聞いた話
こうかんぼう(ねむの木)の花は、自分の安全が確認できてから咲く花だそうです
この花が綺麗に山をピンクに染めるときは、災害が少ないと、、、、

今年はどうなのかな(゚д゚)(。_。)






フー フー フ━━━━!!      フー フー フ━━━━!!
やっぱりへげんね
私の鼻息でのくような雨雲じゃないごたるよ

あそこに夏の青空が、綿菓子のような白い雲があるのに
黒い雨雲が覆い隠してくるッちゃが
すかんよね〜

今日も昼から雷さんと仲良く大降り☂☂☂☂☂




この川も1時間の大雨であっという間に増水、黒濁り、、、、

雨が止んで1時間もすると水量も減り、水の色も元に戻る
近頃はそれの繰り返しじゃっちゃがね

明日こそは明日こそはと願うのにマークの天気予報、、、、、
゚(゚´Д`゚)゚なこうごたるね





子供にとっては楽しい夏休み
大人にとっては、、、、、の夏休み
みんな経験あるよねー\(^o^)/

夏休みと言って喜んでる小中学生のみんな〜
夏休みの計画は出来たかな〜?
いっぱ━━━━!!いお手伝いしてね\(^o^)/




こう毎日雨じゃー川遊びもできんね
あと10日もすると8月、、、
お盆には 渓谷祭り もあるちゅうとに
早く梅雨明けして欲しいよね







カエルさんの旅立ちは毎日のようにあるごたるね






私の足音に田んぼの中に、草むらに
逃げ足の早いことε=(/*~▽)/






まだ1cmくらいのカエルさん
稲の葉っぱでじっとしているよ
カメラを近づけても、ひたすらじっとじっと、、、カワ(・∀・)イイ!!




なかには死んだふりするカエルさんも
カメラを近づけると半端浮きしたようなお手上げ状態、、、
その場を離れるとスイスイと泳いでどこかに、、、


あれだけいたびきの子(オタマジャクシ)
だいぶ減ってきているけどまだまだいるよ

だけどカエルさんはあまり見かけないよね





4〜5日前の朝
玄関脇に不審者がひっくり返っていたよ(「・ω・`)・・・












起き上がれないのか、手足をバタバタ
可哀想に、、、、でもつかめません ー c(`Д´c)




ツツジの枝にはみつかせて、、、




おっ    逃げ足の速い奴




(・3・) アルェー  どっちいこう、、、




古枝を持ってくるとスタコラとのぼり




裏山に持って行きにがしたとさ、、、、恩返しを期待(*∩∀∩*)ワクワク♪


夫に名前を聞くとミヤマクワガタ だとさ
息子が小さい時は虫かごで飼っていたけど
私は大の苦手で触るのもヽ(τωヽ)ノ ダメダメ

外灯や家の明かりによってくるんだよね
またくるのかな、、、、



今日は久し振りに食べたくなったので
トウキビ飯を炊きました




茹でトウキビが手に入ったので
普通に洗ったお米に混ぜて普通に炊いたよ




炊き上がったら良く混ぜて






塩おにぎりが美味しかったよ(´ー`* )))) あ〜ん♪







大根人参をさいの目切りして
茹でトウキビと一緒に煮るよ
野菜が煮えたら、コンソメやなんたらかんたらで自分好みに味付けし
おいしいコーンスープの出来上がり

トウキビの茹で汁も入れたからコクがあってうまかったね

シチューに入れても美味しいよ


このトウキビ、スイートコーンじゃないよ

地とうきび


作っている人が少ないうえに需要があるのでなかなか手に入らないんだよね
割とうきびも残り少なくなってきたなー

今日はとりとめのない話でした(´ー`)/~~






07/19: 交流会

まだまだ梅雨明けしないですね

7月8日の交流会、天気が心配されたけど
土曜日の昼から雨も上がり
8日の日曜日は晴天。。。ビール日和でしたね\(^o^)/

勝手に交流会名変更

七夕交流会


樅木・向山地区交流会

毎年7月に行いお互いの地区の人が1年に1回の再会を楽しみにしています

まず10時から峰越林道を県道昇格を願っての促進期成会の総会(写真なし)



11時から公民館で交流会の開会式



日当中組長さんの司会進行で開始です


 
向山区長さんの挨拶                   樅木区長さんの挨拶

 
浄信さんによる経過報告               みんな真剣に聞いていますね

 
入りきれん程いっぱいですね          天気になってよかったなーい!!

 
椎葉村長さんの挨拶                  八代市副市長さんの挨拶

 
江藤代議士の挨拶                   金子代議士の挨拶

 
尾向青年副会長による声明文朗読     みなさん長らくお待たせしました
                           
                                                      乾杯といきますよー\(^o^)/







あー腹減っとったからなー
      
                                 冷たいビールがうまぁーごたる(゚д゚)ウマー




1年ぶりじゃね       元気じゃったかい
                                              子供もふとーなったない(*´∀`*)




台所の婦人会は忙しそうだね   お先にいただきますよ(´ー`* ))))




私たちもお世話になるねえ( ^ω^ )ニコニコ
       
         いえいえこっちこそよろしくお願いします
   出番は、、、、、、、じゃから、、、、( ; ゚Д゚)( ; ゚Д゚)アセアセ



と 七夕交流会は始まったのであります

続きは後日に( ̄ー ̄)/~~






これは記念写真、、、先にアップしてしまいました( ´・ω・`)ノ~(´ー`)/~~

梅雨の中休み、、、ほんの3日ヽ(τωヽ)ノ

経験したことない大雨が降ったようです
熊本・大分の災害は想定外、、、の大雨
ニュースを見ていると涙が出てきます
もうこれ以上降らないで欲しいですね

向山川も朝起きた時の川はまだ綺麗な色で流れていたが
午前中の大雨で一気に増水し、黒濁りして流れている
6月下旬の大雨の時よりも増水しました
熊本が大降りすると、尾向も大降りするので気をつけないと

昼に雨が止むと川の水は減りはじめ茶色くなってきました
でも下流域は降った雨が全部流れていくので
水量は増えるかもしれないですね。気をつけてください

約30年前の7月下旬 日当倉の迫で集中豪雨のため
土砂災害があり2名の方が犠牲になりました
その時の雨量が400m近く降ったとか、、、、
真っ暗い空からの雨、雷様と、、、、恐ろしかったのを覚えています
この時も「こんな雨初めて」との声が聞かれました

この頃から集中豪雨・ゲリラ豪雨という言葉が聞かれるようになり
全国的に豪雨の災害がいたるところで発生するようになりました

そして雨ばかりでなく気温が高くなったり、台風の進路が昔とちがったり
雪が降らなかったり、雪が多すぎたり、、、、
それを」異常気象と言うようになりだいぶ経ちますが
益々異常気象が続きそうですね

まだまだ雨は続きそうです
車での行き通り気をつけてください
田の水や川の水を見に行かないようにしましょうね



  ☂    ☂   


 かえるのうたが きこえてくるよ 
       クワクワクワクワ   
                  ケケケケ ケケケケ  クワクワクワ 




4月下旬に田の代開けを終えると
どこからともなく聞こえ始め
うるさいと思っていても、いつの間にかおとなしくなっている

だんぼのどこそこでカエルの卵らしきものが、、、


あれから2ヶ月どうなったかな(「・ω・`)・・・ドレドレ

6月23日の写真



田植え後約40日    ちゃんと育ってるね




あれ〜   びきの子じゃないかあ   (オタマジャクシとも言う)








(*^・ェ・)ノ コンチャ♪   水面をパクパクしちょるよ
カワ(・∀・)イイ!! というより むぞうなね(*´∀`*)
これくらいの時はまだ逃げ足が遅いので
手ですくえるっちゃが ○○⊂(゚∀゚*)
大きくなったら何になるっちゃろう(´ε`;)ウーン…
                                           わかってるくせにー<(`^´)>




イモリさんもいるッちゃが   ひっくり返ると赤腹だよ
ヤモリさんに似てるね(^0^)/



  オタマジャクシは かえるのこ
       なまずのまごではないわいな
           それがなによりしょうこには
                 やがて手がでる  足がでる 




梅雨の雨の切れ間にまたカエルの合唱が聞こえてきたよ
久々のほんの一っ時の晴れ間に覗いてみたよ(「・ω・`)・・・ドレドレ

7月6日の写真



カニさん ´ω`)ノ コンニチハ




見ゆるどうか、、、、、、、、、、、緑色の体に黒いしっぽ
後ろ足もはっきりわかるどう\(^o^)/




(@_@。オヤオヤ  アメンボさんも写りたかったとね   ┐(´∀`)┌ハイハイパチリ

びきの子がカエルになる瞬間じゃったですよー
まだまだびきの子、カエルになりかけの子、カエルの一歩手前の子
そしてはっきりとしたカエルが、、、、、、
そこらじゅういっぱいおるけど、撮れませーん
みんな逃げ足が早えっちゃが
脚力ついたっちゃろうね


そして夜は挨拶に来てくれたッちゃが

( ノ゚Д゚)こんばんわ〜


ガラスにはみつくこの姿、、、




へへへ 僕でした   (アマガエルでいいのかな)
明かりに来る虫を食べに来ているよ(゚д゚)ウマー

近頃はカエル少なくなったようにかんじるけど、、、、
びきの子はあんげいっぱいおるとに、、、
特に大きなガマさん見かけなくなったな〜
夏になると、夜は軒下にいてびっくりしてたよねΣ(´∀`;)




シロゴマ  暑い時はひる寝の場所さがしがたいへんにゃー(=‘x‘=)

     
  
この帽子素敵だにゃあ


     

流しの中に頭がおつるよ、、、、1時間くらい眠ったシロゴまでした(=‘x‘=)



7月8日の樅木地区との交流会無事終わりましたよ〜
その時の模様は後日アップしますね( ̄ー ̄)/~~














                                      6月3日撮影



土曜日からバケツで汲んでかやすような大雨
雷様までゴロゴロ
川の水もあっという間に増え黒濁り
道路の崖崩れも所々に
大きな災害にならないでよかったですね

「ハゲ水」 半夏生に降る大雨のことだそうです
これが過ぎると梅雨も明けると昔の人は言うけど
今は異常気象の時代、、、、早く明けるといいですね
半夏生:7月2日頃(2012年は7月1日)。夏至から数えて11日目頃。



今日は叔母の家でのこんにゃく作り を(6月3日)



こんにゃく芋です




大きいですね




茹でてから皮を剥き、ミキサーにかけます
皮をきれいに剥くので黒っぽくなりませんよ



水を入れながら混ぜてのばします(力のいる仕事ですね)




灰汁を入れてまたまたよくかき混ぜます
綺麗に混ざるまで何度も何度も混ぜていました
(私の母は、手首の腱鞘炎を起こしたことがあります)




手に水をつけながら表面を平らにします




手で丸く形作ります




沸騰している窯に入れて茹でます




1窯で50個くらいできるそうです




火は絶えず焚いておきます




中までしっかり煮えるように1時間近く煮ます




出来上がりました。自然に冷めるのを待ちますよ


灰汁(アク)がないとこんにゃくはできません
叔母は下記のように作ります
  ポリ容器の上にざるを置き新聞紙を敷く。木灰を入れ熱湯を注ぐ
  滴り落ちた液体が灰汁です
  木灰は堅木のものがいいそうです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにゃくはどのように作られるか

●マンナンが固まる性質を利用
こんにゃく特有のプリプリとした歯ざわりは、こんにゃくに含まれるこんにゃくマンナンという食物繊維が灰汁(あく)というアルカリ性物質によって変化したためです。

昔は、こんにゃく芋を生のまま、あるいはゆでて皮をむいてすりおろしたものを使うのが主流でしたが、今ではこんにゃく芋を薄く切って乾燥させ(荒粉・あらこ)、さらに細かい粉(精粉・せいこ)にしてから作る方法が主流になっています。これはすでに1700年代に常陸の国(今の茨城県)の中島藤右衛門が発見した方法で、この加工法によって一年中こんにゃくを作ることが可能になりました。こんにゃく芋はとても腐りやすかったため、この方法が発見されるまでは、こんにゃく芋が収穫できる秋限定の食べ物だったのです。

灰汁でアクを抜くのがミソ
こんにゃく芋は、少しかじっただけでも口の中がピリピリするほどの強烈なエグミがあり、他の芋のようにそのままゆでたり、焼くだけでは食べられません。

エグミの正体はシュウ酸やフェノール誘導体など、これらを中和して取り除くために必要なのが、こんにゃくを固める働きもする灰汁(あく)です。誰が思いついたかは定かではありませんが、アクを灰汁で取り除くという先人の智恵には脱帽です。灰汁には、昔は草木灰が使われていましたが、最近では消石灰(水酸化カルシウム)や炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)が使用されています。使用量は、消石灰なら、生いもの重さの0.5〜1%(精粉の場合は重さの約6%)が目安です。しっかりとアクを抜くためには、固めたこんにゃくを30分〜1時間ほど煮てから十分に水にさらすことが肝心です。なお、生のこんにゃく芋500g分で板こんにゃく5〜6枚を作ることができます。

http://www.konnyaku.or.jp/dekiru/f_dekiru02.html 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手作りこんにゃく、刺身にして食べても
煮つけて食べても美味しいですよね
こんな美味しいものが食べれる幸せ(´ー`* )))) あ〜ん♪

だけど作る人がどんどん少なくなっているような
我が家の畑にもこんにゃく芋が芽を出しているが
果たして私に出来るでしょうか(´ε`;)ウーン…、、、、、(ヾノ・∀・`)ムリムリ、、





  ちょっと



     ちょっと



(((‥ )( ‥)))キョロキョロ


        ちょっと



          ちょっと、ちょっとおばさん


(((‥ )( ‥)))キョロキョロ   誰か呼んだかな?






ちょっと おばさんU ゚ _・゚>
        

               えっ わたしΣ(´∀`;)   (`ζ.´)オバサンネ、、アタッテマス

            



いつもきとるけど、僕に挨拶なしだわん▼・ェ・▼
おみやもないし、、、


ごめんね<(_ _)>  小太郎くん
おばさんちょっとばかし   犬さん苦手じゃッちゃが○┓ペコリ




ページのトップへ戻る