尾向の風

雷が鳴って夕立と思わせる雨でしたが
豪雨にならず安心しますね☂☂☂
梅雨入りまじかですね




尾手納のてっぺんまで緑になりましたよ\(^o^)/
尾手納の野がはっきりしてきました
今年は野焼きをしなかったようですね


今日はタイトルどうりのイチゴたちです
小学生の頃は弁当箱を洗い下校時にイチゴ盛をした記憶があるなあ(*´∀`*)
草の長いー茎に(この草の名前忘れた)イチゴを刺して持って帰ってもいたな

この頃気をつけるのが蛇さんたち、、、
マムシはいなかったけどヤマガサやカラスヘビ、、、
カラスヘビは毒があるからと聞いていたので
大きいイチゴがあっても避けていたような、、、懐かしすぎ(´∀`*)ウフフ



土いちご   場の悪いところにあり枝にトゲトゲがあり採りにくいですよね










ヨーグルトに入れて食べましたよ




甘くて美味しかったです( ゚v^ ) オイチイ(*'▽'*)♪




ジャムにもしてみましたσ(´┰`=)





木イチゴ   これが一番美味しいです
でもなかなか手が届きません。やっとこさ採っても、ほんの少し




土いちごに押されてぺちゃんこに、、、、でも美味しかったデース(゚д゚)ウマー





ヘビイチゴ    これは足元にいっぱいで刺もない




こんなにいっぱいあるのに子供の頃からの教えで食べていない
私も子供には絶対採らないように言っていた
(手にしていることはよく見かけたな)
なんか害があるのかな?

ネット検索....〆(・ω・。)http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘビイチゴ
ヘビイチゴ(蛇苺、学名Duchesnea chrysantha)は、バラ科ヘビイチゴ属多年草語源についてはヘビが食べるイチゴ、イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説がある。があるという俗説があり、ドクイチゴとも呼ばれるが、無毒。


昔の人は偉かったなあ
なぜ食べたらいけないか特に教えてもらわなかったけど
蛇と名が付けばそれだけでも食べたくないですよね
何気もなく子供が手を伸ばして蛇に襲われないように言っていたのかと思います

そう言われると蛇が出そうなところに生えているような、、((((;゚Д゚))))

美味しくないとも書いてありましたよ(*´∀`*)



     
 style="WIDTH: 246px; HEIGHT: 204px"alt=""/> ヘビイチゴの花<br /><br />
毒はないけど美味しくないとも書いてあった<br />
昔の人はえらいなー<br />
うっかり手を伸ばしたところに蛇が、、、、<br />
なんてことにならないよう教えていたんだね\(^o^)/<br /><br />
<br />ほかに<font color="#ff0000"size="4">高イチゴ</font>もあったけど、これはなかなか見かけないなあー<br /><br />
<br />       <img alt=""title=""
みなさんも懐かしく食べていただけたかにゃ━━━━!!( ゚Д゚)⊃ドウゾ
蛇と聞けが僕は近づかないもんにゃ(=‘x‘=)
              昼寝が一番∧_∧zzZZ乙乙


ここ1週間天気は良いけど気温が低く感じる
朝晩肌寒く鼻水ダラーりです
みなさんは大丈夫ですか
体調管理しましょうね\(*⌒0⌒)♪

今日はそば粉とスイートコーンをつかって
そばだご です((((*´ー`) あ〜ん♪




ボールにそば粉100g(今日は何の味もつけずに作る)
沸騰したお湯を入れよくかき混ぜる




スイートコーンを入れてよく混ぜます 




フライパンを熱しながら、ハンバーグのように形作ります
手に油をつけるといいですね




油をひいたフライパンで焼きます




焦げ目は好みで、、,
食べるときは醤油、味噌、、スイートコーンの甘味がします
塩を入れると、コーンの甘味で何もつけなくてもいいですね
そば粉を使うと冷めても柔らかいですね


別ブログにアップしたら、すぐに作った人がいました
味噌がそばに合うことを初めて知り、翌日は味噌汁に入れて食べたと言っていましたね

そばがきは知っている人が多かったけど、このようにして食べるのは知らない人が多かったですね。そば粉自体が日頃使うものではないから、、、、でも小麦粉感覚で使えるようになるといいですね。(´∀`*)ウフフそば粉は貴重品ですものね、、、

そば粉、、、あと2回ほど続く予定ですが
ここらへんでお花が欲しいですよね

         


扇山の山開きもアップしたいしなあ(*∩∀∩*)ワクワク♪

尾向の山もてっぺんまで新緑に染まりましたよ
カメラを持って((((* ̄  ̄)ノ、、、、、、、
と簡単に出かけられない、、、、、、、
誰か写真チョウラィ!щ(゚▽゚щ)チョウラィ!щ(゚▽゚щ) <m(__)m>





母の日に義母にプレゼントしたブリザードフラワ





娘からのプレゼント ブーゲンビリア
息子からはまだ届かないなあ(*∩∀∩*)ワクワク♪





今日5月21日は 金環日食 と大騒ぎ?
でも雨あめ☂☂☂ でお日さまは見られませんでしたヽ(τωヽ)ノ 

次は300年後とか?、、、、



久しぶりに (5月1日)
そばクッキー を作ったので、別ブログにアップしてみた

薄力粉200g、 そば粉100g、 砂糖120g、
卵1個、 バター140g、     オーブン190度で16分位焼く



白いのはそば粉を入れてないクッキー




ちょっと焼きすぎた感じですが、香ばしくて歯ごたえのあるクッキーです


とアップした
そーしたら、そば打ち以外にも使い方があるのか?教えて欲しいとのコメントがあった。またそば粉を使うときの分量も教えてほしいと、、、、
いつも目分量なので言葉で書くのが難しくなった( ゚д゚)ウム
そこで作りながら説明することに....〆(・ω・。)

 

一番簡単なそばぎゃあ(そばがき)から
ヤカンに沸騰したお湯を準備




汁椀にそば粉大さじ3杯(一人分)




沸騰したお湯を注ぐ(量は測っていないので、、)




箸でよくかき混ぜる(お湯が足りない時はつぎたす)
約4〜5倍には増えると思う、、




よく練ったそばが隠れる位に熱湯を注ぐ
そのまま3分(この間に蒸らす)、、、お湯を捨てる




出来上がり。お椀のまま食べるけど、皿に出してみました
私は醤油をつけて食べている(゚д゚)ウマー
ねっとりと口の中でとろける感じ、、、、((´ー`* )))) あ〜ん♪



1月26日のブログにそば粉の効能を書いてあります
 ここをポチっとね
http://www.vill.shiiba.miyazaki.jp/blog/index.php?itemid=708#c


私はそば切りにするより、だご汁や、そばぎゃあ等が好きですね
だから、パンやお菓子にも使っています( ゚v^ ) オイチイ
しばらくは そば攻め が続くかもよ(´∀`*)ウフフ






母さん食べることがおおすぎるにゃー∧_∧
シロゴマわすれないでにゃー

父さんエノハ釣り(;^ω^)o/――〜>゚))))彡行かないかにゃ〜〜(=‘x‘=)






5月になり藤の花前線も我が家の前にもきました
椿,タンポポを食したので、今度は藤の花をと思っていたが
食す機会を逃してしまった(´;ω;`)

尾前豆腐屋さんの藤の花入り菜豆腐は
美味しくいただくことができたよ(´ー`* )))) あ〜ん♪







湯前の農協に頼んだ稲苗を持ってきました
自分達で苗立てしていた時よりとても立派な苗です




昔から農作業は重労働でした(したことない私が言って_(_^_)_)

昭和40年代に農耕作の機械がめざましく進歩し、また農地も区画整備され農作業の重労働から解放されたと言われています

今は牛による代かきや早乙女による手植えの祭りが全国(御田祭)にあるようで,そこで昔の田植えが見られるようです

私は小学生の頃、牛を使っての代かきを見ています\(◎o◎)/!

手植えも20年ほど前から機械に変わっていますね

 
その牛の代わりに登場したのがこの人(機械)



耕運機です。我が家のは小型です
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-初めて見たときは驚きでしたね
広い田んぼのところはトラクターですね




田植え機も小型で2条植えです(夫の実家から借りています)

この機械のおかげでいつも7〜8人頼んでいたのが
夫一人でできるようになりました





植え代をかき、仕上げに平らにならしていきます(5月9日)






植代をかいたら、中1日おいてから植えます






狭い田んぼなので苗がたくさん植えられるように工夫をしながら植えています(5月11日)




植えつぎ   機械も植え損なうところがあるので、手で植えつぎます
(16年の台風で田んぼが1/3ほど流されてしまいました)




よっこいしょ   やっと終わったようです
結局私がしたのは苗運びだけでした( TДT)ゴメンヨー

20年ほど前までは田植えは一大イベントで
かちゃーり をしながら植えていました
かちゃーり戻 には母と夫が行ってました
だからごちそうもできる限りしていましたね
おやつやお持たせの餅やまんじゅうも作っていましたね

だけど今は特にご馳走はしません(お父さんごめんなさい)



筍、こんにゃく、人参、ジャガイモ、手羽元の煮物




筍スパ(筍、しいたけ、人参、丸天、三つ葉)




ロールケーキ(クリームが足りなかった)


田植えシーズンになったが、昔に比べ1ヶ月ほど早くなったような気がする
苗を自分の家で作らなくなったので、その分植えるのが早くなったと思われる
お隣の湯前農協に頼むようになってから、機械で植えるようにもなった
手植えの時は綱ひき、植え手と7〜8人の かちゃーり が必要だったが
機械植えになってからは夫一人の手ででき
6月上旬に植えていたのが5月中旬には植えられるようになった


苗を頼むようになってから変わったことは
それは ホタル が増えてきたことであった
予防薬の散布をほとんどしなくてもよくなった
またこの頃から農薬についても議論がされるようになったり
食の安全に関心も高まり
虫予防のための散布も少なくなったのではと思う、、(゚д゚)(。_。)

昔はおぜえーごと散布していたように記憶している

そのホタルも16年の台風で川が一掃されて全滅した(;´Д`)
復活は難しいと思っていたが
一昨年は2〜3匹、昨年は十数匹と現れてくれた
今年はどれくらい光り輝いてくれるか楽しみですd(ゝc_,・*)♪







田植えが済んだらお茶摘みですね


http://cookpad.com/recipe/1814921

春の彩、豆ごはん(わりとうきび入り) by ままくりいむ

初めてリンクを貼ってみました
村のホームページの掲示板に
大分のままくりいむさんから書き込みがありました
わりとうきびを使ったレシピをクックパッドに投稿しています
行って見てきましたよ
とうきびとグリーンピースが彩りよく美味しそうでした(´ー`* )))) あ〜ん♪
他のレシピも参考になりますね(^_-)-☆


日添の春祭りは4月28日(土)にありました

追手納と同じように太夫さんと代表の人が白鳥神社にお参りします
その間婦人会はご馳走の準備をします
20年ほど前までは手弁当のご馳走でしたが、高齢化になり婦人会が準備するようになりました。手ぶらで気兼ねすることなく家族みんなで参拝します。お金は冬祭り等に残ったものを使うので手出ししなくて済むことが多いですね。



男の人たちは弓場の準備をします


古い畳をバックに的の準備
若い人達も覚えていきます....〆(・ω・。)




太夫さんたちが帰ってきたら、公民館の高天原でお祈りします
豊作、無病息災、家内安全、交通安全などなど、、_(_^_)_




太夫さんに続いてお祈りします_(_^_)__(_^_)__(_^_)_
個人的には、あれもお願いしとこうかな、、、_(_^_)_


これからが早いですよ
その早業、チームワークの良さを(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ドレドレ


準備は男の人も一緒にします
今年は若きゃーものが多いから、ゆっくりさせてもらおうかね(´∀`*)



どうして並べると?
コップに皿に箸で一人分よ。1テーブルに6人分くらいね
'`ィ (゚д゚)/了解しました、、、テキパキテキパキとしていきます



全部揃っているか確認する婦人会長さん(「・ω・`)・・・ドレドレ
お箸の向きも(=_=)チェック  (^_-)-☆オッケーネ


はい完了\(^o^)/
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ料亭並み

┐(´∀`)┌ハイハイどいてください。お醤油はどこにおきましょうか?
各テーブルに置いてね (´∀`*)ウフフ手際よくなったね〜
(〃▽〃)テレテレおかげさまで鍛えられてマース


それぞれに着座して


4月から組合長になりました。よろしくお願いします
日添地区のために頑張ってください
      (今年から2戸増えて27戸になりました)



組長になるとあんげして挨拶するっちゃ、、、
2年交代じゃからすぐに回ってくるよ、、
よう聞いとかんといかんね( ゚ー゚)( 。_。)、、

このあと議員さん公民館長さん校長先生のお話と続きます
そして( ・∀・)っ旦カンパーイ\(^o^)/


              話はよう聞いとったか?
うん、、ちっと難しかったごたる( ゚д゚)ウムー
でもめったに聞かんから、、ええ話じゃったね(゚д゚)(。_。)
         お父さんわたちはジュースがほしいでちゅ(^◎^)


  

                これイワタケと言うそうよ
           この山椒みそで食べると美味しいらしいよ
     ご馳走もいっぱいで美味しそう(´ー`* )))) あ〜ん♪
        (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ今日は飲んじゃおうか
          ( ・∀・)っ旦イッパイ飲んじゃう(/ω\)ハズカシーネ



若いもんはいっぱい食べんとね
ばあちゃん食欲あっていいね



(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)あー腹いっぱいなったね
おにぎりはまだ後からでいいよね(´ー`* )))) ♪


婦人会もゆっくりせいね(^0_0^)
椅子があるから座るのが楽になったよね(^0_0^)


このテーブルの平均年齢は?
男子は20代が多いけど、、90のばあちゃんがおるからだいぶ上がると思うよ



冬祭りの時はゆっくり話せんけど、今日はゆっくりできるねー
春祭りは特に案内をしないのでほとんど地元の人だけのお祭りです\(^o^)/



さあ弓場では


手作りの矢と矢筒です


自分で作ったそうです



さあ的に当たるかな━━━━!!
神の的は誰が当てたのかな


日添も的射する人少なくなったなあ



母ちゃん俺がすると見とれい(´∀`*)



        おじさんたち年とっても元気がいいなー
若きゃーものには負けれんから( ゚ー゚)ノ)"ガンバ



もう3時近いけど他の人はどうしているでしょうか(「・ω・`)・・・ドレドレ


自分の席なんてあってないようなもの
コップ片手にあっちこっちと盃に行きます
     (つ´∀`)つ マァマァ膝を崩してええッちゃが
             教頭先生よろしくお願いします



校長先生、、俺たちも卒業生だから 且⊂(゚∀゚*)イッパイドーゾ
       もう40年?経つかもしれん(´▽`*)アハハ
俺は北方から来たけど孫が今年からお世話になります<(_ _)> 


さっきからズート抱いとるけど、、
俺にも抱かせて、、、( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
                  イヤ 抱かせん('<_`)⊃ )⊃
孫はそぎゃーむぞうなと
                  ソラーむぞうなよ( ^ω^ )ニコニコ



おじさん 俺成人したから飲めるっちゃが(^^♪
                  ダメダメ、、じゅーすジュース
おじさん飲みすぎと思うけどなあー   (´;ω;`)ウッ…




忘れてならないのが子供会(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
みんなちゃんと座ってね、、┐(´∀`)┌ハーイ

腹いっぱい食べたら外で遊んでいますよ


おじさんたちが矢を射っているから、端を歩くとよ  ┐(´∀`)┌ハ━━━━!!イ 



暑いので木陰で花遊び♪((((*´ー`) ♪(´ー`* )))) ♪


刺さっている矢抜きのお手伝い
気をつけてね━━━━!!

子供が多い時は6年生の男の子のお役目だったね

的射が済んだら公民館の中に入り、なおらい 
そしてこの日は5時頃まで賑わったようです
(何人かはまだまだ続いたようですが(´▽`*)アハハ)
翌日が日曜だったのでみんな久しぶりにゆっくりできたようです


こうした行事を見ていると、言葉にして言う「結」なのかなと思う
みんなどこかに属しながら生きていく
家庭、地域、向山、尾向、椎葉村、、、、
児童館、学校、青年、婦人会、消防、PTA、老人会、、、
生まれた時から同じ道を歩いていくのかもしれない
気づかないけど助け合いながらε=┌(;・∀・)┘ε=┌(;・∀・)┘

こと改めて結だ絆だと言う必要はないのかもしれない


かちゃあり(かてーり)、、
これはまったくの別ものなのでこっちに置いておいといて

うんと長々になってしまいましたね
椎葉のブログは、写真のアップは楽だけど
下書き保存が上手くいがず、やり直しが多くなるね
時間ばかりかかっているような気がする
顔文字挿入使いたいけどうまくいかない時が多いような、、、、(´∀`*)ノシ バイバイ

冬祭りがあれば春祭りもあります

春祭りは4月に行います
豊作、無病息災、家内安全、交通安全等など祈願します
尾向は4地区とも、いつもなら同じ第3日曜頃にしますが
今年はそれぞれでした




4月22日の追手納地区の春祭り から


太夫さんが地区の代表と白鳥神社にお参りに行きます



白鳥神社は神輿の近くにあります




昔は繁っていて神社が見えなかったけど
向山地区民の手入れで明るくなりました




太夫さんたちが参拝をして追手納公民館に帰ります





帰りを待っていた人たちは、太夫さんに続いてお参りします
尾向公民館長さんもいらっしゃいます





尾向小学校の先生方も参拝していました




ご馳走を食べながらビールで乾杯
小学校の先生方は親指切りの洗礼を受けます
まあ( ゚Д゚)⊃旦 ノメヤー  ドウモ( ・∀・)っ旦 且⊂(゚∀゚*)ウマー
飲めるごたるね( ゚Д゚)⊃旦 モウイッパイノメヤー  (* ゚̄ ̄)/ドウモ(*^-゜)vドウモ
ゴーチンする(酔いつぶれる)まで飲まされますよー(@_@;)




久しぶりじゃが、、               こりゃーうみゃーが( ゚v^ ) オイチイ
         元気じゃったかい

きゅうはゆっくり飲もうや( ゚Д゚)⊃旦 且⊂(゚∀゚*)     



 

弓場です      もうそろそろはじみゅうかね(-o-)/ハーイ




ああ〜 的が( ・∀・)<グルングルンしてるよー
的まで何メートルあるのかな?  



(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソコイノボリタチ ねー危なくナーイ 
             あのおじさんの矢ここまで飛んでこんじゃろうかΣ(゚д゚lll)
         飛んで来るごたればいさぎええーどもがネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


大丈夫ですよ━━━━!!
鯉のぼりさんまで決しては届かないですよ━━━━!!(n‘∀‘)η




どうせ俺の事言っとるとじゃろうヽ(`Д´)ノプンプン
                             俺がことじゃないもんねーヽ(°▽、°)ノエヘヘ
いえいえ決してあなたのこととは申しませんよ(^┰^;)ゞ




どら鯉のぼりまで射ってみよかね(=゚Д゚=)ドラ
構えてーためて、、、格好良いが(๑╹ڡ╹)╭ 〜 ♡
当たれば「ホーホイ」  結果は本人に聞いてみましょう\(^o^)/

近頃は的射をする人が少なくなったようですね


ほかの人たちはどうしているかな(*'▽'*)♪



お大師様もいただいていますか

小林のハウスで作られているデルフェニューム
バナナにイチゴに宝星のハイカップ(´∀`*)ウフフ




あーして こーして そーなって、、、   孫は太ったかい(#^.^#)               
ご婦人方も楽しそうですね          もう元気が良すぎて、、(*´∀`*)

                
                                          




我が父ちゃんは誰かい? よそのおじさんのお膝でも座り心地満点(^◎^)





おれもこんなこがほしいな^^   はやーがええよ(#^.^#)

みんなおぜえーごと飲むなー(@_@;)
一升瓶にビール瓶、、、免疫ができるはずですね

若い者は子守、若嫁さんたちがゆっくりできるよね(*´∀`*)




さあこれからは田畑の仕事や山の仕事が本格的になりますね
ご祈願道理今年も良い1年でありますように_(_^_)_









春の訪れとともに野山の草花は咲き誇ります
山桜が咲き終わると
木々も我先にと新芽を伸ばして新緑の森へと変わっていきます

追手納の山も中腹まで緑に覆われています
てっぺんまではもう一息ですね\(^o^)/


ページのトップへ戻る