椎葉山仙人
09/30: 稲刈り
ここ数日の好天で稲刈りです。

強力な豆加勢人がいて仕事がはかどりません

バインダーについて回り・・・


それでも終わるころには自分でやる…といってバインダーにしがみついて離れません
が どうにか刈り終わりました。


09/24: みのりの秋
毎年同じような風景で・・・
ここ数年のブログを省みてもこの季節には
同じような棚田の風景になってしまいます
が この季節になるとどうしても秘密の展望台に登ってしまいます

今年は何回か台風が九州をうかがいながらも
それてくれたので被害もなく豊作で
あぜからこぼれるような出来栄えです


今年も彼岸花が見事に咲きました
が 短い命ですねー

麓に朝霧が立ち込めているので見事な雲海が見れるのではないか・・・
と 秘密の展望台まで登ってみると・・・

晴天を期待したのが・・・
すこし霧の合間から棚田がのぞいていて
見事な雲海には出会えませんでした

いよいよ稲刈りが始まります。
5歳と3歳になった孫たちが児童館に行くのを休んでも
稲刈りのテツダイをすると張り切っているのには閉口です
ここ数年のブログを省みてもこの季節には
同じような棚田の風景になってしまいます
が この季節になるとどうしても秘密の展望台に登ってしまいます

今年は何回か台風が九州をうかがいながらも
それてくれたので被害もなく豊作で
あぜからこぼれるような出来栄えです


今年も彼岸花が見事に咲きました
が 短い命ですねー

麓に朝霧が立ち込めているので見事な雲海が見れるのではないか・・・
と 秘密の展望台まで登ってみると・・・

晴天を期待したのが・・・
すこし霧の合間から棚田がのぞいていて
見事な雲海には出会えませんでした

いよいよ稲刈りが始まります。
5歳と3歳になった孫たちが児童館に行くのを休んでも
稲刈りのテツダイをすると張り切っているのには閉口です
-
民俗学者柳田国男が椎葉を訪問したとき最初に足を踏み入れた大イチョウの里松尾が私の地区です ボケ防止にとパソコンをはじめてようやくブログまでたどり着きました。これから椎葉の四季を紹介していきますのでよろしく・・・
- 23年09月
- 23年06月
- 23年02月
- 23年01月
- 22年08月
- 21年12月
- 21年11月
- 21年10月
- 21年09月
- 21年08月
- 21年06月
- 21年04月
- 21年03月
- 21年02月
- 20年12月
- 20年11月
- 20年09月
- 20年08月
- 20年05月
- 20年04月
- 20年02月
- 20年01月
- 19年11月
- 19年09月
- 19年08月
- 19年07月
- 19年06月
- 19年05月
- 19年02月
- 19年01月
- 18年12月
- 18年09月
- 18年08月
- 18年07月
- 18年06月
- 18年05月
- 18年04月
- 18年03月
- 18年01月
- 17年12月
- 17年11月
- 17年10月
- 17年09月
- 17年08月
- 17年07月
- 17年05月
- 17年04月
- 17年03月
- 17年02月
- 17年01月
- 16年12月
- 16年10月
- 16年09月
- 16年08月
- 16年06月
- 16年05月
- 16年04月
- 16年03月
- 16年02月
- 16年01月
- 15年12月
- 15年11月
- 15年10月
- 15年09月
- 15年08月
- 15年05月
- 15年03月
- 15年02月
- 14年12月
- 14年10月
- 14年09月
- 14年05月
- 14年04月
- 13年11月
- 13年10月
- 13年09月
- 13年08月
- 13年07月
- 13年06月
- 13年05月
- 13年04月
- 13年03月
- 13年02月
- 13年01月
- 12年12月
- 12年11月
- 12年07月
- 12年04月
- 12年03月
- 12年02月
- 12年01月
- 11年10月
- 11年09月
- 11年08月
- 11年07月
- 11年06月
- 11年05月
- 11年04月
- 11年03月
- 11年02月
- 11年01月
- 10年11月
- 10年10月
- 10年09月
- 10年08月
- 10年07月
- 10年06月