椎葉中 今日の給食

【7月15日(水)】
麦ご飯     牛乳
肉団子スープ
ゴーヤチャンプル
サーターアンダギー




 「九州・沖縄 味めぐり」の3日目は、沖縄です。
 子どもたちにはあまり人気のないゴーヤですが、苦味が減るように、
塩でもんで茹でてから調理しました。
 苦いから家では食べないという生徒も、周りの生徒も食べているので、
今日はがんばって食べていました(^-^)
 私も小学生のころは苦手な野菜でした(^-^;)
大人になると、この苦味がおいしいと感じるようになるんですよね。

 なんといっても、今日はサーターアンダギーが大人気でした!
 「サーター」=砂糖
 「アンダギー」=油で揚げる
という意味だそうです。今日は、ホットケーキミックスで簡単に作りました。

作る過程を写真にとっていますので、レシピは後日アップします!
(レシピコーナーも、ぼちぼち作りたいと思ってます)


【7月16日(木)】
麦ご飯     牛乳
なすとかぼちゃのみそ汁
チキン南蛮 キャベツ
タルタルソース



  「九州・沖縄 味めぐり」の4日目は、宮崎です。
 レタス巻き、冷汁・・・、宮崎の郷土料理は他にもいろいろありますが、
今日は子どもたちの好きなチキン南蛮にしました。
 今日の食材は、ほぼ宮崎県産のものですよ!(調味料が違うくらいです)

【7月17日(金)】
鶏飯(けいはん)   牛乳
五目きんぴら
スイカ



  「九州・沖縄 味めぐり」の5日目は、鹿児島県です。
 奄美大島で食べられている、「鶏飯(けいはん)」です。
 鶏ごぼうご飯のようなイメージをされた方もいると思いますが、
お茶漬けに近いイメージです。
 新メニューで、生徒も楽しみにしてくれていたようでした。
 ご飯に、ささみ、錦糸玉子、甘辛く煮たしいたけ、漬物を乗せ、ガラスープをかけます。
最後に、ねぎとのりを乗せて出来上がりです。

 昨年、本場の鶏飯を食べに行って、とてもおいしかったので、近い味にしたいな〜
と考えていました(^-^)
 食欲の出ないこの時期でも、とても食べやすく、生徒にも好評でした。
 スイカ(マダーボール)は、甘くてとてもおいしかったです。

 1週間の「九州・沖縄 味めぐり」で、生徒は、郷土の味を意識して食べてくれたようでした。
「今日はどこの県かな」と楽しみにしてくれているのも嬉しかったです。
サーターアンダギーや鶏飯は、名前を初めて知った子も多かったです。


【7月21日(火)】
夏野菜カレーライス    牛乳
フルーツポンチ



 今日は1学期最後の給食です。
 いつものカレーの材料に、かぼちゃ、ピーマン、なす、いんげんを入れました。
 見た目にもカラフルで、おいしそうなカレーに仕上がりました(^-^)

 フルーツポンチには、メロンを入れました。
 給食室でメロンを切るときの香りがとてもよかったです(^-^)

 1学期、無事に給食を終えることができて、ほっとしています。
 長い夏休みですが、元気に過ごしてほしいものです(^-^)
 
 1学期、ブログを見てくださった皆さん、どうもありがとうございました。
 2学期からも どうぞよろしくお願いします!


【7月9日(木)】
麦ご飯     牛乳
ミネストローネ
魚のエスカベッシュ

 
  今日は、久々の洋食です。
  ミネストローネは、トマト、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、ベーコン、セロリのスープに、マカロニも入れています。さっぱりしていておいしいのですが、トマトスープが苦手な生徒も意外に多いですよね・・・。
   大好物だという生徒と苦手な生徒と両極端でした。
セロリが苦手な生徒も多いようです。

  なかなか家庭でも食べないようなので、あえて学校で食べるのは食体験として意味があると思って献立に入れています(^-^) レストランのスープにもミネストローネはよく出ますよね。
 

   魚のエスカベッシュは、洋風の南蛮といったところでしょうか。
今日は白身魚の「ホキ」を使用しました。
   
   学校の花壇で育ったバジル(タイム、ローズマリー)を魚にまぶして揚げたので、とってもよい香りがします。
野菜は、玉ねぎ、きゅうり、にんじんを使用しましたが、角切りのトマトも使うと、さらにおいしいと思います。(今日はミネストローネで使ったので、入れていません)
酢とレモン汁、しょうゆ、砂糖でドレッシングを作りますが、揚げた魚もさっぱりと食べられます。
 
 
【7月10日(金)】
麦ご飯     牛乳
焼きビーフン
海草サラダ
 
 
 久しぶりの焼きビーフンです。いか、えびが入っています。
 サラダは海藻サラダですので、シーフード献立です。
 とても蒸し暑い日が続いています。
 水泳の歓声が今日も給食室まで届きます(^-^)
 
 
【7月13日(月)】
麦ご飯     牛乳
魚そうめん汁
がめ煮(筑前煮)
 
 
夏休みまで、残り一週間。給食はあと6日です。

  今週一週間は「九州・沖縄 味めぐり週間」と題して、各県の郷土料理を取り入れた献立にしています。以前からやってみたい取組でしたが、今回が初めてですので、おかず全てが郷土料理というわけにはいきませんでした(^-^;)
ただ、日頃の給食に、少しでも変化が出るように考えてみました。
 
第1日目は福岡県
言わずと知れた「筑前煮」ですが、あえて「がめ煮」と献立表に書きました。
福岡の方言で、いろいろなものを取り混ぜて・・・という意味の「がめくり込んで」煮るところから、「がめ煮」になったという説と、昔、すっぽんと他の野菜などの材料とを煮ていた「亀煮(かめに)」がなまったという説とあるようです。
個人的に筑前煮がとっても好きです。ほっとする味ですよね。椎葉の子どもたちは、家庭でも食べなれているのでしょうか、筑前煮も「これ好き〜」と言って喜んで食べてくれました(^-^)
 
 
【7月14日(火)】
麦ごはん    牛乳
ちゃんぽん
ツナサラダ
 
(※今日は写真がありません)
 
 (私が)楽しみにしていた、ちゃんぽん・・・。
今日は出張で食べられませんでした(T_T)
 「九州・沖縄 味めぐり」の2日目は、長崎県です。

【7月3日(金)】

ひじきご飯     牛乳

ごぼう団子汁

いかとわかめの酢の物

              

 

 久しぶりの更新になりました(^-^;)

 ひじきご飯は生徒にも人気があります。

 7月に入り、気温もぐんと上がってきたので、徐々に

食欲も落ちてきているようです。

 食べやすいものを・・・と考え、混ぜご飯にしています。

 ひじきご飯の具は、ひじき、大豆、人参、油揚げ、鶏肉、いんげんです。

 

 

【7月6日(月)】

麦ご飯     牛乳

マーボーなす

中華サラダ

 

 

なすをたっぷり使ったマーボーなすです。

なすの苦手な生徒も多かったのですが、「これなら食べられる」と、残さず食べてくれました(^-^)

 トウバンジャンで、ピリ辛にしたので、春雨サラダは、レモン汁の酸味も加えて

さっぱり仕上げています。中華サラダには、ピーナッツも入れています。

 

 

【7月7日(火)】

ちらし寿司      牛乳

そうめん汁

ごまあえ

七夕デザート

 

 
 今日は、七夕献立です。
 お寿司とそうめん汁にしました。 
 そうめん汁は、そうめんを「天の川」、オクラを「星」に見立てています。
 オクラが入ることで、とろっとした汁になり、これもまたおいしかったです。

 
 
暑い中、頑張ってお寿司を作ったので紹介します。








 具を炒めます。

 椎茸は、もちろん椎葉の椎茸です。

 人参も椎葉の農家の方が作られたものですよ(^-^)


 


 酢飯を作ります。

 給食の酢飯は、
  酢:砂糖:塩=11:8:0.8 と
 決
めています。
 (↑ 1人分のg数です)

 切るように混ぜます。

 

 




  具を混ぜます。
 お米をつぶさないように、
 サッサッと混ぜます。

 




 

 





 教室に運ばれる食缶の中は、
 こんな感じです。
 トッピングは枝豆です。





【7月8日(水)】
豚キムチ丼    牛乳
にら玉スープ
千切大根のサラダ

 

 

暑い時期は、ピリ辛の味付けが食欲を出してくれますよね。

今日は、生徒にも人気のある豚キムチ丼です。冬は白菜をたっぷり使いますが、今日は、キャベツをたっぷり使いました。

千切大根は、宮崎県の特産品です。煮物や和え物・サラダで、定期的に献立に入れるように心がけています。

 

 

 

【6月29日(月)】
麦ご飯     牛乳
かきたま汁
さばのごま衣焼き
枝豆



 今日は、卵のうんちくを。
 お店においてある卵、L玉、M玉、S玉は、重さによって分けてありますよね。
 この重さの違いは、白身の重さの違だそうです。
つまり、黄身の大きさは一緒ということですね。

 白い卵、茶色い卵とありますが、白いニワトリからは白い卵、茶色のニワトリ
からは茶色い卵
が産まれます。「茶色の方が健康にいい」と思っている方も
いますが、栄養は同です(^-^)
 
 ちなみに、黄身の色も薄いもの、濃いものとありますが、エサのよって調節が
できるようです。


【6月30日(火)】
麦ご飯     牛乳
けんちん汁
千切大根の春巻き
たたききゅうり



 千切大根の春巻きは、中に野菜と春雨と千切大根が具で入っています。
 一般の春巻きのようにひき肉は入っていませんが、うまみがあって
おいしかったです。

 たたききゅうりは、とても簡単です。家で常備菜で作られている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
 酢:しょうゆ:砂糖=2:2:1 の調味液に、おろしにんにく、とうばんじゃん、
ごま油を入れて、風味をきかせ、きゅうりを入れて漬けます。
 数十分漬ければOKです。
 
 きゅうりは切ってもいいですが、すりこぎなどでたたくと、より一層味が
よくしみます。

 朝から、給食室でも「ドンッ ドンッ」とたたく音が響いていました。
 椎葉の農家の方が作られたきゅうり、みずみずしくておいしかったです!


【7月1日(水)】
中華五目ご飯     牛乳
ワンタンスープ
バンバンジー



 夏の食欲の落ちる時期は、他の季節に比べて、ちょっぴり混ぜご飯の
頻度が高くなります。
 調理は忙しくなり、調理員さんも暑い中大変ですが、子どもたちは
とても喜んで食べてくれます。

 何年かぶりの、中華五目ご飯です。
  (以前の椎葉の献立を発掘して復活させてみました)

 イカ、えび、豚肉、たけのこ、椎茸、ねぎを入れています。
 調理員さんが「しいたけのだしも入れたよ〜」ということで、うまみもあって
とてもおいしいご飯でした。

 生徒にもなかなか好評でした。次はもち米を入れておこわにしてみます♪


【7月2日(木)】
麦ご飯     牛乳
春雨スープ
チンジャオロースー



 今日も中華にしてしましましたが・・・。
 チンジャオロースーは、生徒にとても人気です。
 味はしっかりついていて、ご飯がよく進む料理です。
にんにくをきかせて、食欲増進効果もあります。
 
写真が下手なのですが、ピーマンの色が「グリーン!」という感じで
出来上がりの彩りもきれいでしたよ。
 色が変わり過ぎないように、さっと炒めてくださっていました。


ページのトップへ戻る