椎葉中 今日の給食

【1月23日(金)】

チャーハン      牛乳
わかめスープ
ハンバーグきのこソース
ブロッコリー

 この日は、1年生のリクエスト献立でした。
 多数決と料理の組み合わせで、この献立に決まりましたが、他には鶏ごぼうご飯や、チキン南蛮などもリクエストにありました(^-^)




【1月26日(月)】

減量麦ご飯      牛乳
焼きビーフン
ひじきとごぼうのサラダ



 久しぶりのビーフンでした。子どもたちにも人気があります。
 「もうちょっと多く入れて」、「そっちのが多くてずるい」などと、配膳のときから人気でした。
 ひじきとごぼうのサラダは、いつもの「カミカミサラダ」の”ひじき入り”という感じでしょうか。ごぼうたっぷりです。ひじきもごぼうも子どもたちはそれほど好きではないため、調味料にマヨネーズとケチャップも少々使い、食べやすい味にしました。
 


【1月19日(月)】

麦ご飯       牛乳
けんちん汁
ぶりのおろし煮
かぶのゆず漬け



 1月はゆずを使ったメニューを多く入れています。
 今日のゆずも椎葉のゆずを使った酢のものです。
 酢の物にもゆずの果汁と皮を少々入れるだけでも、風味豊かになります。

 子どもたちが喜ぶ料理というわけではありませんが、給食ではこれからも出していきたいです(^-^)

【1月20(火)】

麦ご飯       牛乳
春雨スープ
チンジャオロースー



 チンジャオロースーは、「青椒肉絲」と書きます。
 ご飯が進む味付けで子どもたちからも人気がある料理です。

【1月22(木)】

麦ご飯     牛乳
だんご汁
筑前煮



 この日の朝は「給食感謝集会」を行いました。
 1月24日〜1月30日は全国学校給食週間で、それに先がけ、全校集会で給食について考えました。
 先週、生徒には、給食室とAコープさん、八菜館さん、牛乳配達業者の方に感謝のメッセージを書いてもらい、それを寄せ書きにしました。


 
 集会では、スライドを使って、給食の歴史や世界の給食、飢餓の実態の話をしました。とても真剣に話を聞いていた生徒の姿が印象的でした(^-^)
 当たり前に食べ物がある環境にいると、そのことの有難さを忘れてしまいがちです。食について考えるよい機会になったのではないかと思います。







きなこ揚げパン    牛乳
五目うどん
ほうれん草のサラダ



 今日の揚げパンを楽しみにしている生徒(職員も)多かったようです(^-^)
 焦がさないように揚げたパンに、きな粉と砂糖をまぶします。
 
 今日はきなこについてですが、きなこは黄色ですが、これは大豆そのものの色ですよね。
 大豆には、他に、青大豆、黒大豆もあります。それぞれ粉にひいてみると、うぐいす色のきなこ、普通のきなこより濃い色のきなこになります。
 うぐいす色のきなこは、その色がきれいなことから和菓子にも使われます。(うぐいすもちなど)

 今日も椎葉は朝から凍えるような寒さです。
 車の中に置いていたペットボトルの中身も凍っていたそうです。
 うどんで、体があったまりました(^-^)



1月14日(水)
麦ご飯     牛乳
コンソメスープ
鶏肉の甘酢あんかけ



 鶏肉の甘酢あんかけは、酢豚の鶏肉バージョンです。
 
 この日はなんだかオレンジ色の料理になってしまいましたね・・・。
 この日も残菜0でした!


1月15日(木)
麦ご飯     牛乳
野菜スープ
鮭のマヨネーズ焼き



 鮭にマヨネーズをかけて焼いただけ・・・ではありません(^-^)
 ピーマン、玉ねぎ、しめじ、えのきだけを炒めて鮭の上に乗せ、マヨネーズをかけて焼きました。椎葉中学校にはオーブンがあるため、献立の幅も広がり、とてもうれしいです。




1月8日(木)
麦ご飯    牛乳
八宝菜
バンバンジー




1月9日(金)
麦ご飯    牛乳
のっぺい汁
魚のアーモンドがらめ
ブロッコリー



 魚のアーモンドがらめは、白身魚の一口切りに、塩・こしょうをして
片栗粉をつけて油で揚げます。
 濃口しょうゆ:みりん:みそ:砂糖=1:1:1:1(全部同量)を
混ぜて火にかけ、アーモンドやピーナッツを入れ、揚げた魚と一緒に
からめてできあがりです。
 魚料理の中では、特に生徒に好評です。



七草寿司    牛乳
魚そうめんのすまし汁
紅白なます
 

今日は1月7日七草の節句です。
七草がゆを食べていた生徒も何人かいましたが、七草がいつか知らない生徒も結構いました。今日ですよっ!
おかゆにすると、量の割にエネルギーが足りないため、寿司で使いました。


椎葉の七草
です。日向のほうまで出荷されています。簡単に手に入ります。本当にありがたいです。
冬休みに、この七草のパック詰めの手伝いをした生徒もいました(^-^)
 
出来上がりのお寿司にはゆずを散らしました。もちろん椎葉産です。
寿司酢にもゆずの果汁を少々入れています。
緑があまり見えなくて残念ですが、ちゃんと入っています。
例のパック詰めを手伝った生徒に「七草見分けられる?」と聞くと「だいたい分かります」と頼もしい答え。「でも、しなびているから、これ(お寿司)は分かりません・・・。」
確かに(^-^;)
七草をすらすら言える生徒は何人いるのでしょうか・・・。

麦ご飯    牛乳
雑煮
きんぴらごぼう


 
あけましておめでとうございます。
今年も「今日の給食」ブログをよろしくお願いします!
 
今日から、3学期が始まりました。
新しい年を迎え、新鮮な気持ちでスタートしてほしいと思います。
 
今日は雑煮です。「もう家で食べ飽きた〜」という声が聞こえてきそうですが、給食でも伝統料理として出しています。
椎葉に来て1年目の私ですが、「椎葉の雑煮って何が入っているんだろう?」とこの献立を立てた頃に考えていました。聞いてみるのが一番だと思い、この冬休みに1・2年生に宿題「雑煮の具を調べよう」として、協力をお願いすることにしました。
 
集計結果としては、広い椎葉村でも、地区ごとの具の種類の特長はありませんでしたが、各家庭では違いがみられました。
使用する食材では、椎茸人参が一番多く、次いでねぎ白菜、大根と続きます。
椎葉らしさを感じたのは、やはり「猪肉」でしょうか。
ゆずやよもぎ、山で採れる椎葉の食材を使った、色々なお雑煮があることが分かり、何より私が勉強になりました。
 
ただ気になることが一つ・・・。味付けを生徒に答えてもらうのを忘れてしまいました。
「しょうゆ味」の家庭と「みそ味」の家庭があるようです。
さぁ、これは来年の調べ学習とすることにします(^-^)

ページのトップへ戻る