椎葉中 今日の給食
10/30: 10月30日(木)
麦ご飯 牛乳
だんご汁
さんまのみぞれ煮
いんげんのごまあえ
久しぶりのブログのアップとなりました。
「学校給食牛乳料理講習会」という会に佐賀まで出席していました。
調理実習では、この食材と牛乳を!?と驚くような牛乳料理を作ったり、その他、給食指導の検討会や、牛乳工場や牧場見学がありました。
今日は、朝からとても冷えますね。
手作りのだんご汁で体がとても温まりました。
ちなみに、この団子は、小麦粉と白玉粉を水で練って作ります。やはり、白玉粉を入れた方が食感がいいと思います(^-^)
10/24: 10月24日(金)
麦ご飯 牛乳
ビーフシチュー
ツナサラダ
今日は、ビーフシチューでした。
給食室特製のブラウンルウは、こくがあっておいしかったです(^-^)
ことことと時間をかけて煮込みました。
クリームシチューやビーフシチューは、秋から春にかけての寒い時期にしか給食に登場しないせいか、ビーフシチューを見て、「あぁ、これのことか〜」と忘れてしまっている生徒もいました。
今日のビーフシチューにも「しあせわにんじん」が入っています。
全校で、限定5個ですが、今日は私がおじゃました3年生のクラスで、H先生とRさんに入っていました(^-^)幸せなことがありますように。。。
ビーフシチュー
ツナサラダ
今日は、ビーフシチューでした。
給食室特製のブラウンルウは、こくがあっておいしかったです(^-^)
ことことと時間をかけて煮込みました。
クリームシチューやビーフシチューは、秋から春にかけての寒い時期にしか給食に登場しないせいか、ビーフシチューを見て、「あぁ、これのことか〜」と忘れてしまっている生徒もいました。
今日のビーフシチューにも「しあせわにんじん」が入っています。
全校で、限定5個ですが、今日は私がおじゃました3年生のクラスで、H先生とRさんに入っていました(^-^)幸せなことがありますように。。。
10/23: 10月23日(木)
他人どんぶり 牛乳
すまし汁
おかかあえ
今日は、親子どんぶりならぬ、「他人どんぶり」です。
見た目はほとんど同じなのに何が違うんだろうと、生徒は興味をもってくれたようでした(^-^)
「何で他人なんですか?」
「じゃあ、親子丼は何で親子丼て名前がついてるんだっけ?」
「あああ〜。そういうことか。」
さすが、中学生は理解が早いです(^-^)
鶏肉でなく、豚肉と卵の「他人丼」でした。
すまし汁
おかかあえ
今日は、親子どんぶりならぬ、「他人どんぶり」です。
見た目はほとんど同じなのに何が違うんだろうと、生徒は興味をもってくれたようでした(^-^)
「何で他人なんですか?」
「じゃあ、親子丼は何で親子丼て名前がついてるんだっけ?」
「あああ〜。そういうことか。」
さすが、中学生は理解が早いです(^-^)
鶏肉でなく、豚肉と卵の「他人丼」でした。
10/22: 10月22日(水)
麦ご飯 牛乳
マーボー豆腐
バンバンジー
今日は中華料理です。
マーボー豆腐には、「マーボー豆腐の素」は使いません(^-^)
マーボー豆腐には、「マーボー豆腐の素」は使いません(^-^)
しょうゆ、砂糖、みそ、酒、みりん、にんにく、しょうが、とうばんじゃんで調味し、最後にごま油の風味をきかせます。
バンバンジーは生徒に人気がある和え物です。ささみが入っていてうまみがあるから、野菜だけの和え物よりも食べやすいのだと思います。
10/22: 10月21日(火)
麦ご飯 牛乳
じゃがいものそぼろ煮
わかめの酢の物
今日は和食です。
じゃがいものそぼろ煮は、肉じゃがの肉をひき肉に変えて作ります。
今回は厚揚げも入れています。しょうがの風味がきいていておいしいので、ご家庭でもいかがでしょうか。
わかめの酢の物には、いかも入れました。衛生管理の面から、和え物の野菜はすべて加熱してから合えていますが、きゅうりは歯ごたえが残るようにゆがいてあって、とてもおいしかったです(^-^)
10/20: 10月19日(日)
チキンライス 牛乳
卵スープ
ピーナッツあえ
この日は、校内文化祭でした。
少ない全校生徒ですが、一人ひとりが準備から頑張って、
当日は、とても感動する文化祭だったと思います(^-^)
卵スープ
ピーナッツあえ
この日は、校内文化祭でした。
少ない全校生徒ですが、一人ひとりが準備から頑張って、
当日は、とても感動する文化祭だったと思います(^-^)
10/18: 10月17日(金)
きのこご飯 牛乳
石狩汁
いんげんのごまあえ
ミニトマト
今日は、秋らしい献立です。きのこご飯は、しいたけ、しめじ、えのきが入っています。
石狩汁は、鮭が入っているみそ汁です。しょうがを入れているので、魚のくさみはありません。
石狩汁
いんげんのごまあえ
ミニトマト
今日は、秋らしい献立です。きのこご飯は、しいたけ、しめじ、えのきが入っています。
石狩汁は、鮭が入っているみそ汁です。しょうがを入れているので、魚のくさみはありません。
10/18: 10月16日(木)
麦ご飯 牛乳
ほうれん草のみそ汁
チキン南蛮
キャベツ
タルタルソース
毎月16日は、「ひむか地産地消の日」です。
宮崎県の取組で、16日には特に地産地消を意識した献立にするようにしています。
チキン南蛮は、宮崎が発祥の料理です。そして、生徒たちにも人気があります。
給食でもアピールをしますが、家庭科でも地産地消について学習します。
先日、中間テストがありました。
「知っている郷土料理を書きなさい」という問に、生徒は、
「猪鍋」 「菜豆腐」 「そば」 「冷や汁」など、椎葉や宮崎県の郷土料理を答えてくれました。
郷土料理を紹介できることは、とても素晴らしいことだと思います(^-^)
ほうれん草のみそ汁
チキン南蛮
キャベツ
タルタルソース
毎月16日は、「ひむか地産地消の日」です。
宮崎県の取組で、16日には特に地産地消を意識した献立にするようにしています。
チキン南蛮は、宮崎が発祥の料理です。そして、生徒たちにも人気があります。
給食でもアピールをしますが、家庭科でも地産地消について学習します。
先日、中間テストがありました。
「知っている郷土料理を書きなさい」という問に、生徒は、
「猪鍋」 「菜豆腐」 「そば」 「冷や汁」など、椎葉や宮崎県の郷土料理を答えてくれました。
郷土料理を紹介できることは、とても素晴らしいことだと思います(^-^)
10/15: 10月15日(水)
麦ご飯 牛乳
春雨スープ
チンジャオロースー
今日は、2年生と3年生は福祉体験のため、給食は1年生だけでした。
給食る場合は、1クラス分作るというのはなかなか慣れません。
(調味料の調節とか)
特に量が少ないと、机上の計算の量そのままでは味が決まりにくいので
調理員さんの腕でカバーしてもらいました(^-^)
チンジャオロースーは、色もきれいで、ご飯もすすみました。
にんにくがきいていて、おいしかったです。
10/14: 10月14日(火)
麦ご飯 牛乳
ごぼうだんご汁
ハンバーグきのこソース
ブロッコリー
今日は、子どもたちの大好きなハンバーグです。秋なので、きのこソースを作りました。隠し味にみそも少しだけ入れて、コクを出しました。おいしかったです(^-^)
校内文化祭まであと一週間。準備が着々と進んでいます。夏の暑さはありませんが、忙しいときこそ体力勝負です。しっかり食べてよく運動し、休養もとって、元気に過ごしてほしいなと思います。
10/10: 10月10日(金)
麦ご飯 牛乳
わかめスープ
厚揚げの中華煮
厚揚げの中華煮
厚揚げの中華煮は、八宝菜に厚揚げを入れたようなイメージです。
厚揚げ、うずらの卵、えび、豚肉、玉ねぎ、人参、たけのこ、にら、しいたけが入った具沢山のおかずです。
厚揚げ、うずらの卵、えび、豚肉、玉ねぎ、人参、たけのこ、にら、しいたけが入った具沢山のおかずです。
にんにくとしょうがの風味とごま油がきいて、とてもおいしかったです(^-^)
今日10月10日は、「目の愛護デー」です。
ブルーベリーが有名ですが、ビタミンAも目に良い栄養です。
今日の給食では、うずらの卵と、にらや人参などの色の濃い野菜に
多く含まれています。
一生お世話になる「目」ですので、大事にしたいですね。
今日は陸上大会に1、2年の生徒の半数以上が参加し、残った1年生と2年生は合同に給食を食べました。
今日10月10日は、「目の愛護デー」です。
ブルーベリーが有名ですが、ビタミンAも目に良い栄養です。
今日の給食では、うずらの卵と、にらや人参などの色の濃い野菜に
多く含まれています。
一生お世話になる「目」ですので、大事にしたいですね。
今日は陸上大会に1、2年の生徒の半数以上が参加し、残った1年生と2年生は合同に給食を食べました。
10/09: 10月9日(木)
減量麦ご飯 牛乳
みそラーメン
ビーンズサラダ
みそラーメンは配膳のときから、「そっちが多くてずるい」「もっと入れて」と
にぎやかでした(^-^;)
ビーンズサラダは、前回フレンチドレッシングで出した際に、豆が苦手な子が豆を意識しすぎていたので、今日はマヨネーズで和えました。
やはり、こちらのほうが食べやすいようです。
食品別に摂取基準量が定められているのですが、豆類はなかなか目標まで届きません。ただ、目標どおり給食をすると、どんな料理にも豆が入ってしまいます。
(個人的に、「そんなものにまで豆を入れるの?」という料理は好きではありません。)
子どもたちが抵抗のないものに使用して、できるだけ豆を入れるように心がけています。
みそラーメン
ビーンズサラダ
みそラーメンは配膳のときから、「そっちが多くてずるい」「もっと入れて」と
にぎやかでした(^-^;)
ビーンズサラダは、前回フレンチドレッシングで出した際に、豆が苦手な子が豆を意識しすぎていたので、今日はマヨネーズで和えました。
やはり、こちらのほうが食べやすいようです。
食品別に摂取基準量が定められているのですが、豆類はなかなか目標まで届きません。ただ、目標どおり給食をすると、どんな料理にも豆が入ってしまいます。
(個人的に、「そんなものにまで豆を入れるの?」という料理は好きではありません。)
子どもたちが抵抗のないものに使用して、できるだけ豆を入れるように心がけています。
10/09: 10月8日(水)
麦ご飯 牛乳
かきたま汁
酢豚
ここ何年か出ていない、久しぶりの酢豚だったようです。
豚肉には疲れをとるビタミンB1が豊富に含まれます。
椎葉中の生徒は、体育大会が終わっても、中体連、地区の行事、テスト勉強と大忙しの毎日です。今は文化祭の準備も頑張っています。
疲れをためないように、日々乗り切ってほしいと思います。
かきたま汁
酢豚
ここ何年か出ていない、久しぶりの酢豚だったようです。
豚肉には疲れをとるビタミンB1が豊富に含まれます。
椎葉中の生徒は、体育大会が終わっても、中体連、地区の行事、テスト勉強と大忙しの毎日です。今は文化祭の準備も頑張っています。
疲れをためないように、日々乗り切ってほしいと思います。
10/09: 2年生家庭科 調理実習の様子?
火曜日に、2年生の家庭科で調理実習を行いました。
今回は「デザート」がテーマです。
チョコチップマフィンを作る班と、クレープを作る班に分かれました。
フルーツ白玉は全部の班に作ってもらいました。
切ったり 混ぜたり 焼いたり 茹でたり・・・作業が多い実習になりそうでしたが、この2年生の手際のよさなら大丈夫だろうということで、早速調理開始!
お菓子作りはとくに「計量」が大事です。はかりを見ながら真剣に粉や砂糖を量っていました。
まずは、焼く作業のある、マフィンとクレープからとりかかります。
クレープは生地を焼く前に、中に入れる「りんご煮」も作ってもらいました。
焦がさないように、色を見ながら真剣です。
マフィンも材料を順調に混ぜ、いよいよカップに入れて焼く準備をします。
クレープ生地を焼きます。2人での共同作業です。
この2人、なかなか息の合うコンビでした。
さぁ、フライパンから焼いた生地を取り出します。
手が震えます・・・手も沢山あります・・・(^-^;)
とても上手でした。1枚1枚焼くほど上達しています。
飲み込みが早いです(^-^)
クレープの中に入れる生クリームを泡立てます。
出来上がった生クリームは、ちょうどよい加減に泡立ててありました(^-^)さすが!
作業が進んだら、フルーツ白玉にとりかかります。
「幸せにんじん」ならぬ、「幸せ白玉」を作ってくれました。
男子もかわいいことをしてくれます(^-^)
その間、フルーツも切って盛り付けをします。
フルーツ白玉の中に使う果物は、班でそれぞれ考えてもらいました。
秋の果物を考えて入れていて、とてもよかったです。
男子もかわいいことをしてくれます(^-^)
その間、フルーツも切って盛り付けをします。
フルーツ白玉の中に使う果物は、班でそれぞれ考えてもらいました。
秋の果物を考えて入れていて、とてもよかったです。
“チーン”とオーブンの音がして、マフィンが焼きあがりました。
おいしそう!!
クレープとフルーツ白玉、チョコチップマフィンができました。
とてもおいしかったです。
この後の、給食のカレーライスも、いつも通りよく食べていました(^-^)
10/07: 10月7日(火)
ポークカレー 牛乳
グリーンサラダ
今日はカレーでした。
給食のカレーはとてもおいしいです。調理員さんの愛情+たくさん作るから
でしょうか(^-^)
ルウの他には、ケチャップ、ウスターソース、チーズを入れています。
今日は2年生の調理実習が3、4時間目にありました。
味見をたくさんしたので、今日はやや控えめです・・・。
グリーンサラダ
今日はカレーでした。
給食のカレーはとてもおいしいです。調理員さんの愛情+たくさん作るから
でしょうか(^-^)
ルウの他には、ケチャップ、ウスターソース、チーズを入れています。
今日は2年生の調理実習が3、4時間目にありました。
味見をたくさんしたので、今日はやや控えめです・・・。
10/07: 10月6日(月)
ひじきご飯 牛乳
いわしのつみれ汁
ごまあえ
ひじきたっぷりの「ひじきご飯」です。
ひじきだけだと、旨みが出ないので、油揚げと鶏肉を加えて、
色付けににんじんといんげんを入れました。
素朴な味です(^-^)
いわしのつみれ汁
ごまあえ
ひじきたっぷりの「ひじきご飯」です。
ひじきだけだと、旨みが出ないので、油揚げと鶏肉を加えて、
色付けににんじんといんげんを入れました。
素朴な味です(^-^)
10/03: 10月3日(金)
麦ご飯 牛乳
のっぺい汁
魚のピーナッツド揚げ
ブロッコリー
昨日まで半袖だった私も、今日は冬のような格好で通勤して来ました。
朝晩冷えるようになりましたね。
温かいものが恋しいです。
今日は、魚のアーモンド揚げが好評でした。生徒は写真の量よりもう少し
多くありました(^-^)
一口大の白身魚(今日はシイラです)を、下味をつけて片栗粉をつけて揚げ、
しょうゆ、みりん、みそ、砂糖のタレにからめます。この時にピーナッツも
一緒にからめます。
【魚のピーナッツ揚げ】 分量は4人分
白身魚・・・250g
塩、こしょう・・・少々
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
濃口しょうゆ・・・大さじ2/3
みりん・・・大さじ2/3
砂糖・・・大さじ1
みそ・・・大さじ1
ピーナッツ(八割り)・・・15g
のっぺい汁
魚のピーナッツド揚げ
ブロッコリー
昨日まで半袖だった私も、今日は冬のような格好で通勤して来ました。
朝晩冷えるようになりましたね。
温かいものが恋しいです。
今日は、魚のアーモンド揚げが好評でした。生徒は写真の量よりもう少し
多くありました(^-^)
一口大の白身魚(今日はシイラです)を、下味をつけて片栗粉をつけて揚げ、
しょうゆ、みりん、みそ、砂糖のタレにからめます。この時にピーナッツも
一緒にからめます。
【魚のピーナッツ揚げ】 分量は4人分
白身魚・・・250g
塩、こしょう・・・少々
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
濃口しょうゆ・・・大さじ2/3
みりん・・・大さじ2/3
砂糖・・・大さじ1
みそ・・・大さじ1
ピーナッツ(八割り)・・・15g
10/03: 10月2日(木)
麦ご飯 牛乳
和風スパゲティー
フレンチサラダ
和風スパゲティーは、きのこと鶏肉、ベーコン、玉ねぎ、人参、ほうれん草を
使いました。味付けはしょうゆベースで、あっさりしています。
以前はパンだったのが、主食が全てご飯になって、今日のような日は
見た目のバランスに、なんだかまだ慣れていない私です。
以前、生徒たちに聞いてみました。
「ねぇ、私はスパゲティーのときは、やっぱりパンだなぁ、て思うんだけど
パンが無理なら、もうスパゲティーもいいやって思う?
それとも、ご飯でもスパゲティーが食べたいと思う?」
その時質問した全員が、「いや、スパゲティーは出してください!」
と言ってくれたので、気にせず入れれるようになりました(^-^)
和風スパゲティー
フレンチサラダ
和風スパゲティーは、きのこと鶏肉、ベーコン、玉ねぎ、人参、ほうれん草を
使いました。味付けはしょうゆベースで、あっさりしています。
以前はパンだったのが、主食が全てご飯になって、今日のような日は
見た目のバランスに、なんだかまだ慣れていない私です。
以前、生徒たちに聞いてみました。
「ねぇ、私はスパゲティーのときは、やっぱりパンだなぁ、て思うんだけど
パンが無理なら、もうスパゲティーもいいやって思う?
それとも、ご飯でもスパゲティーが食べたいと思う?」
その時質問した全員が、「いや、スパゲティーは出してください!」
と言ってくれたので、気にせず入れれるようになりました(^-^)
10/01: 10月1日(水)
きなこ揚げパン 牛乳
牛肉のトマト煮
フルーツヨーグルト
久しぶりのパンの給食です。
給食のサンプルケースを見て、「うぉ〜揚げパン!」「久々のパンだ〜!」と、子どもたちの目は、パンに集中していました。
椎葉では4月からパンの配送ができなくなりましたが、冷凍したパンを使うことで、揚げパンなら調理することができます。このパンの大きさが決まっているため中学生からするとやや小さめですが、久々の揚げパンを子どもたちは喜んでくれたようでした。
冷凍といっても、焼きたてを急速冷凍してあるパンだそうですので、ふっくら仕上がります。
焦がさないように一つ一つ揚げたパンを、きなこと砂糖でまぶしていきます。調理員さんの手間がかかっていて、とてもおいしかったです。
たまに出すのであれば、目先が変わっていいですね(^-^)
たまに出すのであれば、目先が変わっていいですね(^-^)
10/01: 9月30日(火)
麦ご飯 牛乳
野菜たっぷり卵スープ
鶏肉のチーズ焼き
9月も終わりです。最近、昼でも涼しくなりました。
窓を開けて仕事をしていると寒いくらいです。もう秋ですね。
中学校も、今が長袖の制服への更衣期間になっています。
今日は、鶏肉にピーマンや玉ねぎなどの野菜とチーズを乗せて焼きました。
給食室に焼き物機があるので、グリル料理もできるのがとても嬉しいです。献立の幅も広がります♪
野菜たっぷり卵スープ
鶏肉のチーズ焼き
9月も終わりです。最近、昼でも涼しくなりました。
窓を開けて仕事をしていると寒いくらいです。もう秋ですね。
中学校も、今が長袖の制服への更衣期間になっています。
今日は、鶏肉にピーマンや玉ねぎなどの野菜とチーズを乗せて焼きました。
給食室に焼き物機があるので、グリル料理もできるのがとても嬉しいです。献立の幅も広がります♪