椎葉中 今日の給食

麦ご飯    牛乳
けんちん汁
さんまのしょうが煮
こんぶあえ



 今日は、特別校時で通常より1時間早い給食となりました。
 1時間早いと、子どもたちのお腹のすき具合もまだまだ
だったようで、教室を回っても配膳が終わったときにご飯が
まだ余っていました。

 「今日は残ってしまうかもしれませんね・・・」と調理員さんと
話していましたが、返ってきた食缶はからっぽでした!

 さすがです(^-^)


コーンご飯   牛乳
きのこのみそ汁
ひじきと大豆の煮物



 この日は和食献立でした。
 
ひじきと大豆の煮物は、子どもたちにそんなに人気がある
献立ではないのですが、豚肉とてんぷらを入れてうまみを出し
らので、食べやすかったと思います。

ハヤシライス   牛乳
フルーツ白玉



 今日は、とても蒸し暑い一日でした。
 食欲の秋になったとはいえ、暑い日はやはりこんな献立のほうが
子どもたちも無理なく食べられたようでした。

 フルーツ白玉は、旬のりんごを入れています。
 
 ハヤシライスもコクがあって、おいしかったです(^-^)
 
 椎葉中は、体育大会が終わり、これからは気持ちを入れ替えて
文化祭の準備もすすんでいます。
 音楽室が、給食室のちょうど上で、合唱の練習の声が響く中で
仕事ができるのもいいものです(^-^)

じゃこご飯     牛乳
肉団子スープ
ゴーヤチャンプル




  じゃこご飯は、ゆかりごはんに、炒ったゴマとちりめんじゃこを混ぜて
作ります。香ばしくて食欲をそそる混ぜご飯です。

 ゴーヤチャンプルは、子どもたちがあまり得意な料理ではないだろうと
思い、それでもご飯は食べてほしかったのでこの日は混ぜご飯にしました。

 ゴーヤは、椎葉の給食には久しく出ていない(それか今回が初めての?)
食材で、子どもたちも構えてしまうと予想していました。
 「苦いし、大人が食べる野菜」というイメージがあるのかもしれません。

 今回のゴーヤチャンプルは、私が今までしてきた中で一番少ない
ゴーヤの量で挑戦してみました。
 これで「やっぱり苦いから もう食べない!」と思わせては次が難しいので・・・。
 塩もみして茹でてもらったところ、ほとんど苦味はなくなりました。
 (ビタミンCもそんなに残っていないでしょうが・・・)

 「あ、苦くない」とほっとする顔の生徒もいれば、「もっと苦くしてよかった」と
言う生徒もいます。

 給食はいろんな食材を食べるよい機会ですね!
 友達と食べる給食だからこそ、苦手なものにも挑戦できるんじゃないかなと
思います(^-^)

 

 


麦ご飯   牛乳
きのこスープ
アジの南蛮漬け



 アジの南蛮漬けは、切身のアジをからっと揚げて、
南蛮酢に漬けた野菜をかけていただきます。
 家庭でするときは、小アジを使うとおいしいですよね(^-^)
 
 配膳をする前の、
 クラスに運ばれる食缶の中は
 このようになっています。

 とってもピーマンの色きれいです!

 野菜は別茹でをして、
 タレの熱さで煮えた色にならないように
 調理員さんがひと手間かけて
 くださいました。

 

    味見の後、出来上がりの野菜の量を確かめるために
食缶のふたを開けたのですが、あまりにもきれいに仕上がっていたので
写真をとってしまいました・・・。



麦ご飯     牛乳
八宝菜
バンバンジー



 今日は、中華の献立でした。
八宝菜は、野菜や肉、魚介類、卵など、たくさんの食材を使い、
栄養バランスもとれやすい料理です。

 バンバンジーもですが、野菜を使った酢の物(酢で味付けした和え物)は、
子どもたちの中には、苦手な人もいるようです。
 (でも、しっかり食べるのがさすがです)

 今日は、ささみを入れて、うまみを出したので、子どもたちもおいしいと
言ってくれました。


 話は変わって、

 気になるのは、台風です。やっぱりここまで、(やっとここまで?)来たかと
いう感じですが・・・。
 被害などが出ませんように。

麦ご飯     牛乳
肉じゃが
十五夜だんご(みたらしだんご)
ほうれん草のごまあえ



9月14日は、十五夜でしたので、この日はそれにちなんで
十五夜団子を作りました。
子どもにも人気のあるみたらしだんごです。


麦ご飯   牛乳
チリコンカン
グリーンサラダ

 
 
世界の料理、今日は、メキシコ料理です。
メキシコなどの暑い地域では、ピリッと辛く、香辛料を使った料理が好まれます。チリコンカンは、豆料理の一つですが、このように豆をとてもたくさん食べる国です。

おもしろい名前ですが、
「チリ」=「チリソース」  「コン」=「豆」  「カン(発音では カルネ)」=肉 
という由来です。
 

世界の料理、今日でおしましです。(シリーズとしては)
もっと凝ったものも作れたら・・・・・・と思っていますが、
給食ではある程度の限界がありますよね(^-^;)

これからの給食にも、各国の料理は度々登場します!
 

ビビンバ    牛乳
わかめスープ
ナムル
 

世界の料理、今日は「韓国」です。
「どれが韓国料理ですか?」と聞かれたときは少しびっくりしましたが、
以前から給食に出ていたため、ビビンバを韓国料理と意識せずに食べていたようでした。

 
 
ビビンバは、韓国語では「ピビンパフ」と言うそうですが、日本人が言いやすいように「ビビンバ」と広まったようです。
 「ピビン」=「混ぜる」  「パフ」=「ご飯」  という意味です。
 今日はごま油の風味をきかせました。

麦ご飯    牛乳
黄花湯(ファンホワタン)
鶏肉とカシューナッツの炒め煮

 
世界の料理、今日はオリンピック開催国の「中国」の料理です。
「黄花湯(ファンホワタン)」は、中国のかきたまスープです。
ハムと長ねぎを細切りにし、ガラスープに入れて、溶き卵をおとします。
「黄花湯」を2年生の○○君は、「おかゆ」と読みました・・・(^-^)
 

中国の料理では、油を使って炒めたり、揚げたりするものがたくさんあります。
 「鶏肉とカシューナッツの炒め煮」も、揚げた鶏肉を、野菜と強火でさっと炒めて作っています。
 「黄花湯(ファンホワタン)」は、中国のかき玉汁です。
 卵を黄色い花に見立てて、この漢字を使います。

ターメリックライス   牛乳
キーマカレー
ヨーグルトあえ



 給食サンプルを見るなり、「おぉ!ご飯が黄色い!!」「外国の香りがする!!」と、なかなかいい反応です(^-^)
 
 3年生は、先月シンガポールに行ったときの事を思い出し、ホームステイ先で食べたタイ米の話や、カレーの話もしてくれました。
 今年は、4年に一度のオリンピックの年です。今はパラリンピックが開催されていますね。
 今日から木曜日までの4日間、給食ではこれにちなんで、「世界の料理」を取り入れました。(といっても、献立によっては普通に今まで出してきたものもあるのですが・・・)
 
やるからには、アピールもしておきます(^-^) 
  こんなふうに ↓



 今日は、インド料理です。
 キーマカレーは、ひき肉を使ったカレーです。日本で食べられているカレーは、日本人の好みの味に変えられているため、本場のものとは少し違います。ご飯は、ターメリックという粉を入れて色を出しました。
 ヨーグルトもインドではよく食べられています。
 
※ちなみに、○○先生は、偶然にも昨日の夜に、キーマカレーを食べたそうです。
   どっちが好きな味だったか気になるところです。


【2年生 リクエスト献立】
チャーハン   牛乳
コーンスープ
かみかみサラダ
セレクトデザート



7月の終わりに、2年生にアンケートをとっていたリクエスト献立を
今日出しました。
好きなメニューとあって、給食当番もうれしそうに運んで行きました。

セレクトデザートは、3種類から好きなものを事前に選んで
もらっていました。
(みかんクレープ、青りんごゼリー、ワインゼリー)

1番人気は、ダントツで「みかんクレープ」でした。

麦ご飯   牛乳
春雨スープ
ちくわの二色揚げ
枝豆



久々(何年かぶりだそうです)の ちくわの二色揚げです。
「給食でしかなかなか食べない料理」の一つかもしれませんね。

ちくわは、カレー味青のり味の2種類です。
調理員さんが、少しでも大きく見えるようにと
斜め切りにしてくださったので、見た目のボリュームもあります。
ありがたいです。

3年生の給食当番の生徒たちは、枝豆にも大喜びでした(^-^)


三色どんぶり   牛乳
すまし汁
わかめの酢の物



今日は、子どもたちに人気のある「三色どんぶり」でした。
以前からある献立ですが、鶏ひき肉(茶)、卵(黄色)、いんげん(緑)
三色ですね。ご飯がすすみます。

個人的に「赤が入るといいのになぁ〜」と他の野菜も入れてしまいそうに
なるのをぐっとこらえて、忠実に三色にしました。

ここ3日残菜0が続いています。
夏バテにもならず、給食ももりもり食べてくれていて、嬉しいです。


麦ご飯     牛乳
豚汁
五目きんぴら



素朴な献立です。
五目きんぴらには、人参、ごぼう、れんこんなどの根菜類の他に、
いんげん、うまみを出すために牛肉も加えています。

多くの学校の場合、この「牛肉」を加えるか加えないかで、
残菜量がぐーんと変わってきます。
・・・が、椎葉中の生徒はよく食べるので、関係ないでしょう(^-^)


麦ご飯    牛乳
焼きそば
おかかあえ




長いような夏休みはあっという間に終わり、今日から2学期です。
給食も始まりました。
久しぶりの給食はどうだったでしょうか(^-^)


給食では、椎葉に限らず、今日のような麺料理のとき、
麺+ご飯(パン)という組み合わせになります。

主食を麺にすると、必要なエネルギーを満たすには
麺の量が大量になってしまうからです。





ページのトップへ戻る