椎葉の秘蜜

よくある質問について

  みなさん、こんにちは。
 プロジェクトH推進協議会です。


今回は、事務局に寄せられるよくある質問や意見について紹介します。

Q1
ハチミツの賞味期限はいつまでですか?

A1
純粋なハチミツについて言えば、賞味期限はありません。
ハチミツは水分20%以下、糖度70度以上の物で無ければなりません。
このような粘度と糖度が高い状態にある食品は、発酵したり、カビが繁殖するということはありません。

冷暗所に置いて、フタをきちんと密閉するなどして保存状態をちゃんとしていれば、何年経っていても食べる事が出来ます。

但し、新鮮な物と比べると風味や香りはどうしても劣化してしまうので、ハチミツ公正取引協議会では美味しく食べられる期間として3年を目安としているようです。

余談ですが、エジプトのピラミッドで見つかった3,000年前のハチミツは全く変質することなくそのままの状態で保存されていたそうです  Σ(・∀・|||)!!
純粋なハチミツについては、賞味期限はあってないようなものですね.


Q2
はちみつが白く固まっているんだけど食べても大丈夫ですか?

A2
ハチミツが白く固まる事を結晶化といいます。
これはぶどう糖が14℃以下と融点が高いために起こる現象で、ブドウ糖含有量の多いハチミツほど結晶化しやすくなります。
果糖や砂糖の成分であるショ糖が多い場合は結晶化しにくくなります。

もちろん食べても大丈夫です。

結晶化したままでも栄養分に変化はありませんが、とろかして使いたい場合や、パンに塗って食べる場合などは、ビンのまま40℃程度のぬるま湯で湯煎すると良いです。
その場合結晶を全て綺麗に溶かすと次に再結晶化するまでの間を遅くすることができます。

余談ですが、何年冷蔵庫に入れておいても結晶化しない市販のハチミツがありますが、これは製造過程で熱処理を加えてブドウ糖の結晶性を消失させているためです。

Q3
去年注文したのと味が違うんだけど?

A3
『椎葉の秘蜜』はニホンミツバチ天然100%の純粋ハチミツです。
【ミツバチの種類】でもお話しましたが、ニホンミツバチは習性上、多種多様な花から蜜を取ってきます。
蜜源花の種類によって味が変わるのは致し方の無いところでして、その味の微妙な違いも楽しんで頂ければと思います。

Q4
もう少し量を注文したいんだけど?

A4
申し訳ありません。ハチミツの採れる量は年度によって違うため一定量の確保が厳しい状況です。
さらに近年はブンコウ(巣箱)から採れる蜜量自体が減少しているようです。
希望する量を提供する事が出来ず申し訳ありません。

会員の皆様と、少しでも多くの皆様に提供できる量を増やそうと蜜源となる樹木花を植栽したり、採蜜効率の良い巣箱の導入を検討するなど、試行錯誤しているところですので、どうかご容赦くださいませ。

次回は、ミツバチから採れる副産物について紹介します。


12/03/15


『椎葉の秘蜜』成分分析結果について

  みなさん、こんにちは。
 プロジェクトH推進協議会です。

今回は昨年の10月に出した『椎葉の秘蜜』成分分析の結果について報告します。

検査実施機関    (株)環境技術センター 東京都町田市
検査日         平成23年10月26日〜10月27日
検査要領       全国ハチミツ公正取引協議会による「ハチミツの検査実施要領」
 

測定項目

組成基準値

椎葉村産ハチミツ
『椎葉の秘蜜』

その他
(みかん)

その他
(リンゴ百花)

その他
(アカシア)

水分(温度20℃)

23%以下

18.2

19.9

19.4

 19.7

果糖及びブドウ糖
含有量(両者の合計)

60g/100g以上

69.4

72.0

67.8

 72.3

(果糖)

(37.2)

(41.3)

(38.8)

 (44.4)

(ブドウ糖)

(32.2)

(30.7)

(29.0)

 (27.9)

しょ糖

5g/100g以下

2.4

2.9

4.5

 2.5

(麦芽糖)

‐ 

(1.4)

(1.1)

(1.1)

 (1.4)

電気伝導度

0.8ms/cm以下

0.39

0.15

 0.19

 0.15

H.M.F

5.9mg/100g以下

0.1

1.64

 0.57

 0.39

遊離酸度

100gにつき
inアルカリ5ml以下

2.8

0.8

 0.8

 0.7

デンプン・デキストリン
試験

陰性反応

陰性

陰性

 陰性

 陰性

 分析結果について

◎ブドウ糖と果糖の割合が半々に近くショ糖が少ない
 これはブンコウ(巣箱)の中で、ミツバチが持つ酵素の働きにより、分解と熟成がしっかりなされている証拠です。
 成熟させるほどショ糖の含有量は減少します。

◎電気伝導度・遊離酸度の数値が高い
電気伝導度が高いということはミネラル分が多いという事ですが、風味的にはコクの部分になります。
これは機械による遠心分離ではなく昔ながらのたらしによって採蜜しているためです。蜜蝋の成分が溶け出している物と思われます。遊離酸度は風味的には酸味として感じる部分になります。

◎H.M.F値が低い
 H.M.F(ヒドロキシメチルフルフラール)値はハチミツの鮮度を見分けたり、加熱・非加熱を見分ける基準であり、この数値が高くなると熱を加えたという証拠になります。人工的・機械的な処理を全くせずに自然のままのハチミツを提供している証拠です。

◎デンプン・デキストリン試験が陰性
 水飴だけでなく人工的に生成されたブドウ糖などの化合物が混入されていると陽性になります。


数値を見ても分かるとおり、非常に優良で高品質なハチミツであることが証明されました。


九州中央山地に位置する椎葉村内の多種多様な植物から集めた蜜が、ブンコウの中でしっかりと分解・熟成され、たらしによって丁寧に集められた『椎葉の秘蜜』。
自然の恵みの純粋ハチミツとしてこれからも皆様に提供していければと考えています。

次回は、事務局に寄せられたよくある質問について紹介します。




12/02/25


ハチミツの効能について

  みなさん、こんにちは。
 プロジェクトH推進協議会です。

今日は、ハチミツの効能について紹介したいと思います。

ハチミツが身体に良いというのはみなさんも知っているとは思いますが、詳しい事までは知らないのではないでしょうか?
かくいう私も知りませんでした(^ ^ ;)



ハチミツの歴史について簡単に

ハチミツは古来より、甘味料としてまた、薬として人間の生活に無くてはならないものとなっていました。
スペイン北部のアルタミラ洞窟の壁面に描かれているはちみつの採取風景などから、紀元前1万8000〜紀元前1万5000年の時代にはすでに人々によく利用されていた食物の一つであったといわれています。
 日本でも「日本書紀」に養蜂の様子が記されています。その頃の日本では、お供え用か薬として用いられることが多かったようです。



ハチミツの効能について

種類により違いはありますが、ハチミツの主成分は水分20%、ブドウ糖35%、果糖40%となっています。
微量成分としては、無機質として鉄、ナトリウム、カリウムなど、酵素としてジアスターゼなど、他にアミノ酸、ビタミンB1、B2、パントテン酸などの有機酸も含まれています。(wikipediaより引用)

ハチミツの主成分である ブドウ糖と果糖は、構造が単純な単糖類で身体の中でこれ以上分解する必要のない糖分です。
体内に入ると短時間で腸壁から吸収されて血管に入り込み、胃腸に負担を掛けずに栄養分となります。
このような特徴から、身体が弱っていたり疲れが溜まっている時や、スポーツなどの運動後の肉体疲労などに対して、非常に効率良く栄養を吸収することができ、効果的な疲労回復が期待できます。

砂糖などの多糖類は、エネルギー源にはなりますが、消化吸収に時間がかかってしまうため、その間に脂肪として体内に蓄えられ太りやすくなるのです(;><)

カロリーについても砂糖は100gにつき384kcalですが、ハチミツは294kcalです。
甘味は砂糖の約2倍もあるのに対して、カロリーは砂糖より約3割弱低いのです。
気になる人は、料理の時やコーヒーを飲むときなどにお砂糖の代わりにハチミツを入れてみるといいかもしれません。


ハチミツにはその他にも効能があります。

 ・便秘やお腹の調子が悪いとき、ビフィズス菌などの善玉菌を増やして腸の状態を正常に保つ整腸作用があることが確認されています。
ヨーグルトに適量加えて食べると効果てきめんです。
 
 ・カリウムが含まれており、カリウムには余分な塩分を排出してくれる作用がありますので血圧を下げる効能があります。
  また、カリウムには利尿作用もありますので、むくみを解消する効能もあります。
 
 ・咳は、呼吸器系の炎症などで発生した細菌などが原因で起こるわけですが、ハチミツには強い殺菌力のある有機酸と過酸化水素が含まれています。
細菌が増えるのを抑制してくれるので咳止めとして効果的です。
アメリカの研究では、子供にとって、市販の咳止め薬より効果のあるものとして発表されています。
夜寝る前にホットミルクに溶かして飲むとリラックス効果も得られて一石二鳥です。

 ・ハチミツは直接肌に付けることで美容にとっても良い効能があります。
         1.せっけん(洗顔料)を泡立てます。
         2.泡立てた石けん(洗顔フォーム)にハチミツを適量加えます。
             (はちみつを入れると、泡がなめらかになります。) 
         3.洗顔(顔を洗います。)
    ハチミツ洗顔の後は、お肌はしっとりとしてモチモチとしてきて美肌になりますよ。



ただし、上記のように人の身体にとっても有益なハチミツですが、あくまでも糖分は糖分ですので、摂りすぎには注意しましょう
また、1歳未満のお子様にハチミツを与えると、ボツリヌス症を発症する危険性があります。
腸内の免疫力の弱い乳児には、ハチミツを与えないようにしてください。



次回は『椎葉の秘蜜』成分分析結果について紹介します。




12/02/17


ミツバチの種類

  みなさん、こんにちは。
 プロジェクトH推進協議会です。

今日は、ミツバチの種類について紹介したいと思います。
日本においてミツバチといえば、大きく2つに分類されます。
セイヨウミツバチニホンミツバチ(正確にいうとトウヨウミツバチの亜種)です。

名前

身体的特徴

性格

蜜量

採蜜時期

セイヨウミツバチ 黄色っぽい色 攻撃的 多い 年に何度も採蜜出来る
ニホンミツバチ 黒っぽい色 おとなしい 少ない 1年に1度きり

セイヨウミツバチが養蜂に向いているのに対して、ニホンミツバチはもともと野生であるため、巣が気にいらなかったり環境が悪ければすぐに新しい場所を求めて逃げ去ってしまいます。
椎葉村ではニホンミツバチのハチミツがほとんどですが、採れる量は少なく、飼育も難しいため、特に最近では非常に希少な物になっています。
また、最近では謎の集団失踪や子出し病といった事例も報告されており、会員の皆さんも頭を痛めているところです。

しかし、

そんな問題の多く見えるニホンミツバチですが、

一番の違いは蜜の味⊂(゚∀゚*)ウマー

セイヨウミツバチのハチミツは8の字ダンスで連絡を取り合って集団で一つの蜜源から集めて来ます。
一般のスーパーなどで売られているレ
ゲハチミツやアカアハチミツはセイヨウミツバチのものです。

一方、ニホンミツバチのハチミツは別名『百花蜜』と呼ばれるように、色んな花や樹木から蜜を集めてきます。
甘い花の蜜や苦い樹木の花の蜜など様々な蜜が混ざるため巣の中できちんと分解と熟成がなされます。

そのため独特の深い味わいや香味が感じられます。

地域、気候、植生によって色んな味になるんですね。

(『椎葉の秘蜜』の成分分析の結果も近いうちに公表出来たらと思っています。)

「椎葉の秘蜜」はニホンミツバチがそうやって椎葉の深い山々を一生懸命駆け巡って集めた蜜になっていますのでとても美味しいハチミツになっているのです。

『椎葉の秘蜜』のリピーターが多いのもうなずけます(^ω^)


次回はハチミツの効能について紹介します。




12/02/01


はじめまして

みなさん、はじめまして。 null
プロジェクトH(ハニー)推進協議会です。

ミツバチは高いところでは、標高1000mを超える山にも住んでいます。
原生林のたくさん残る椎葉の山々を一生懸命に飛び回り花粉をいっぱい集めて蜜を作ります。

地蜜は昔から自然の完全食品と言われており、大切に食されて来ました。
体の調子が悪いときや疲れたときなどは薬のように地蜜をなめて元気を出していたようです。
null
そんな蜂蜜を皆さんにも、安心して食べていただくために伝統養蜂を守り、大切に育てている養蜂家の皆さんがグループを作りました。
それがプロジェクトH(ハニー)推進協議会です。

ブログタイトルにもなっている「椎葉の秘蜜」とは、協議会が出しているハチミツの商品名です。

ここでは、蜂蜜のおいしさを多くの皆さんにお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。

12/01/25


Prev [P.2/2] Next

ページのトップへ戻る