椎葉山仙人

晩秋( ^)o(^ )  仙人の棚田周辺の風景

晩秋の風景は・・・  日々色あせていく紅葉に白秋の想いです

<br />
<br />
なりすぎたかきを採るのにもひと苦労です<br />
<br />image(20211129-20211128_095143.jpg|500|375|null)image(20211129-20211116_071321.jpg|500|375|null)image(20211129-20211116_071339.jpg|500|375|null)image(20211129-20211125_114435.jpg|500|375|null)image(20211129-20211125_114515.jpg|500|375|null)image(20211129-20211115_075828.jpg|500|375|null)image(20211129-20211115_075732.jpg|500|375|null)image(20211128-20211123_140953.jpg|500|375|null)image(20211129-20211123_141259__4_.jpg|500|374|null)image(20211129-20211128_095143.jpg|500|375|null)image(20211129-20211116_071321.jpg|500|375|null)image(20211129-20211116_071339.jpg|500|375|null)image(20211129-20211125_114435.jpg|500|375|null)image(20211129-20211125_114515.jpg|500|375|null)image(20211129-20211115_075828.jpg|500|375|null)image(20211129-20211115_075732.jpg|500|375|null)image(20211128-20211123_140953.jpg|500|375|null)image(20211129-20211123_141259__4_.jpg|500|374|null)

21/11/29


 山仙人の料理教室( ^)o(^ )

 物語の始まりは( ^ω^)・・・

春ごろに女友達から進められて種芋をもらって植えたヤーコン

半信半疑で植え付けてみました・・・

どんな作物なのかとネットで検索してみたらなんと・・・

「ヤーコンの健康効果
ショ糖の40%程度の甘みがあり、
〇 虫歯になりにくい、
〇 難消化性で胃や腸で消化されない、
〇 整腸作用があり、ビフィズス菌などの善玉菌によく利用される、
〇 血中総コレステロールや中性脂肪が低下する、
〇 便秘の改善
  などの効果が期待できます。
 また
〇 血糖値の上昇やインスリンの分泌はほとんど生じないといわれています。
  なお、フラクトオリゴ糖は、塊根中心部より皮層部に多く含まれています。

  悪玉コレステロール増加や血管老化への働きも期待できるので優秀な食材と言えるで  しょう。
   他にもヤーコンには、体内のナトリウムを排出する働きを持つミネラルなども豊富なので、高血圧の改善をしたい人などにもおすすめです。」

まさに目から鱗が落ちる・・効能書です

植えたままほったらかしておいたのが・・・

null

秋には結構大きく生長しました

そこで10月に入って少し収穫してみたら・・・

null

甘藷と間違えるような芋でした

さて・どんな調理方法が???  とネットでレシピを検索してみたら・・・

どれも山仙人の不得手な料理方法ばかり・・・

そこで山仙人独特の調理に挑戦です



先ずは材料をそろえて・・

ヤーコン ・ 

null


はやとうり ・ 

庭先に手ごろな柿も・・・

null

親戚から贈られてきた青森県産地直送のリンゴ

null

null

その他 人参・ショウガ・オクラなど・・・我が家の畑で収穫したものばかり

調味料は・・・ 

null

ラッキョウ酢 ・自家製のニンニク醤油 ・圭之さんからもらった川の口で採れたハチミツ ・たかのつめ ・キムチの素 ・料理酒など


先ず 調味料(液)をポリバケツに漬け汁を作っておいて・・・

次はヤーコンやはやとうりなどの材料を次々とバケツの中にスライスや千切りにして放り込んでいきます。

null

柿は種があるので包丁で皮ごと切って りんごも芯を抜いて皮ごとスライスして・・・

ポリバケツに7合目くらいになったのに重石をのせて・・・

null

 ハイ出来上がりです



さて 2日ほど漬け込んだものをあげてみたら・・・

null

ばっちりです

試食は味にうるさいゲートボール仲間たちに・・・

結果は ( ^)o(^ )  (<)   (^_-)-☆  でした

グランドゴルフ仲間たちにも試食してもらったけど・・・

外交辞令のほめ言葉ばかりでしたが・・・??? 本音を聞きたい

さて・・・好奇心旺盛な山仙人の次なる挑戦は ????





21/10/21


秋・たけなわです

null

山里の秋はつるべ落としの夕日が高い山に隠れて暮れていくのが早いです

そして夜明けも遅く 朝霧に包まれながら静かに明けていきます

null

初夏に摘果しておいた柿が大きな実をつけて秋を演出しています。

null

仙人の棚田では この時期になると稲刈りが始まります。

天候を見計らいながら・・・

null

今年までは船頭はやはり山仙人です

コンバインで刈って処理すれば簡単に終わるのに・・・ と

そんな思いが頭のすみをかすめながらも・・・

null

「仙人の棚田のお米は掛け干ししてあるからおいしい」というお世辞を真に受けて
がんばりました
null

null

整然と出来上がった竿掛けアートを一休みして眺めながらの「もぐもぐタイム」に・・・
満足です


null

天気予報にやきもきしながらの2週間のかけ干し期間が過ぎて・・・

null



いよいよ脱穀です。「土日は雨」の天気予報に急遽金曜日にすることになりました

null

ようやく脱穀作業も終わって・・・

一段落してあぜに腰を下ろせば・・・ そこにあったことも目に入らなかった花に目がとまって・・・

null

コスモスの花に心和まされるひと時でした




21/10/17


彼岸花  移ろう季節を  告げて咲き (駄作)

夏から秋へ・・・

null

 気の早い彼岸花が・・・ 秋の訪れを運んできました

 季節は留まることなく移っていきます


子供たちが楽しみにしていた夏休みも終わって・・・
 子供たちにとっては短かったのではないか? ? ?(^^♪

null

コロナの影響もなく8月30日から元気で全員集合

夏休みの宿題をいっぱい抱えこんでにぎやかに登校です。

山仙人もこれに付き合って子供たちのパワーをもらいながら健康・健脚つくりです(^_-)-☆


null





こちらも気が早い・・・仙人の棚田の守り人 篤農家のSさん 


null

先陣を切って早生稲の香り米 「カバシコ」の稲刈りです 

9月に入り朝夕はぐっとしのぎやすくなりました。


そして9月3日・・・ 長年の悲願だった尾平トンネルの開通式です

コロナ禍で開通セレモニーは省略されたけど・・・

午後3時開通の情報に1番乗りを期待して行ったら・・・先陣が居て 2番車でした

null

大正時代から昭和の初期にかけて開設された いわゆる百万円道路・・・

1世紀の間にところどころを拡幅や舗装はされたけれど 開設当初のくねくねと蛇行した線形はそのままで、離合もままならない悪路の難所で・・・
過去には転落事故・衝突事故などなど どれほどの交通事故やヒヤリ ハットがあったことやら・・

そんな歴史を振り返りながら通る新トンネルには ・・・万感の思いです


null

null

トンネルの延長 1751mは国道327号線では最長ではないか???

新トンネルの開通で距離的にも 気持ちの上でもぐっと近くなった感じです




村役場まで改良道路でつながっていない町村はおそらく全国でも椎葉村だけではなかろうか???
取り残された秘境  忘れられた秘境・・・ と嘆くのは山仙人のひがみでしょうか???

次なる悲願は佐土の谷・竹ノ八重間の数キロの早期改良です
構想ではトンネルが2か所、橋梁が2本と難工事の連続のようです・・・

完成まであと何十年かかることやら・・・  気が遠くなりそうです(^^)/

霊柩車にのせられて・・・ではなく

自分でハンドルを握って通ってみたい・・・

100歳まであと15年・・・ この悲願!(^^)! 何とかしてほしいです・・・!(^^)!

21/09/03


長ーい雨の盆でした

大雨が日本列島を包み込んで・・・ おまけに長ーい雨で各地に被害をもたらしました


椎葉も記録的な大雨でした
調整ダムとしてふところの広い上椎葉のダムも貯水能力の限界を超えて放水です

null



null

しぶきをあげてド迫力のある放水でした

null

  尾平の堰堤も・・・


null

  古園の堰堤も・・・ 全門開放です

null

そんな中にもお盆は来ました
雨中でカッパを着てまでの鐘楼棚作りは及ばんねーー  

 と なまけむしの誘惑に負けそうになったけれど・・・

ご先祖たちの寂しがる声が聞こえそうで・・・

 「今年までは・・・」と雨間を見つけて



null

鐘楼棚を完成させました  !(^^)!

灯明して合掌すればご先祖さまからの声が聞こえそうで・・・

ほっこりと安らぐ気分です

21/08/20


Prev [P.5/48] Next

プロフィール

  • 民俗学者柳田国男が椎葉を訪問したとき最初に足を踏み入れた大イチョウの里松尾が私の地区です ボケ防止にとパソコンをはじめてようやくブログまでたどり着きました。これから椎葉の四季を紹介していきますのでよろしく・・・

カテゴリ

最新のブログ

過去のブログ

QRコード

リンク

コンテンツリスト

ページのトップへ戻る