椎葉中 今日の給食

家庭教育学級 調理実習

 12月12日(金)の参観日に、家庭教育学級の料理教室が行われました。
 講師に、村病院の甲斐ミハル先生をお招きしました。

 この日のメニューは、
   ひき肉とごぼうのつくね
   白菜の酢の物
   しいたけスープ
   キャラメルアップルケーキ
  でした。

 どれも簡単でおいしく、椎葉のものを使って作られますね。



 ひき肉とごぼうのつくねは、合挽き肉とごぼうをハンバーグのように作るのですが、
ごぼうがた〜っぷりで、とても風味もよくご飯が進みます。
 
 しいたけのスープはポタージュスープで、ミキサーを使うことで
とってもまろやかに仕上がります。
 (かぼちゃやじゃがいものビシソワーズのような作り方です)
 とってもおいしくて、私は早速家に帰って作ったのでした。。。(^-^)

 白菜の酢の物には、ツナ缶が入って、旨みアップですね。
(給食でもよく利用しています)
 ゆずの果汁と皮を入れて、風味がとてもよく、さっぱりしておいしかったです。

 キャラメルアップルケーキはフライパンで作るパンケーキです。
 写真の奥に写っているのがそうですが、りんごをバターと砂糖・黒砂糖で
焼いてから、生地を流すようにして作ります。
 カラメルの色がとてもおいしそうです。
 おやつにぴったりだなと思いました。

 甲斐ミハル先生、どうもありがとうございました(^-^)
 このブログをご覧になっているそうで、とても嬉しかったです。


 さて、この日の給食の献立は、
「麦ご飯   牛乳  ソーセージのポトフ  かみかみサラダ」
でしたが、私は調理実習の料理でおなかいっぱいになり、食べておりません(^-^;)

 今日も、残菜0でした(^-^)
 


08/12/16


2年生家庭科 調理実習の様子?

火曜日に、2年生の家庭科で調理実習を行いました。
今回は「デザート」がテーマです。
チョコチップマフィンを作る班と、クレープを作る班に分かれました。
フルーツ白玉は全部の班に作ってもらいました。

切ったり 混ぜたり 焼いたり 茹でたり・・・作業が多い実習になりそうでしたが、この2年生の手際のよさなら大丈夫だろうということで、早速調理開始!
 
お菓子作りはとくに「計量」が大事です。はかりを見ながら真剣に粉や砂糖を量っていました。
まずは、焼く作業のある、マフィンとクレープからとりかかります。
 




クレープは生地を焼く前に、中に入れる「りんご煮」も作ってもらいました。
焦がさないように、色を見ながら真剣です。
  








マフィンも材料を順調に混ぜ、いよいよカップに入れて焼く準備をします。
 




          


クレープ生地を焼きます。2人での共同作業です。
この2人、なかなか息の合うコンビでした。                     





  

さぁ、フライパンから焼いた生地を取り出します。
 手が震えます・・・手も沢山あります・・・(^-^;)
  
    



とても上手でした。1枚1枚焼くほど上達しています。   
飲み込みが早いです(^-^) 







クレープの中に入れる生クリームを泡立てます。
出来上がった生クリームは、ちょうどよい加減に泡立ててありました(^-^)さすが!
 


        


作業が進んだら、フルーツ白玉にとりかかります。        
「幸せにんじん」ならぬ、「幸せ白玉」を作ってくれました。   
男子もかわいいことをしてくれます(^-^)              






その間、フルーツも切って盛り付けをします。
フルーツ白玉の中に使う果物は、班でそれぞれ考えてもらいました。
秋の果物を考えて入れていて、とてもよかったです。
          






“チーン”とオーブンの音がして、マフィンが焼きあがりました。
おいしそう!!

 
 
   










クレープとフルーツ白玉、チョコチップマフィンができました。
とてもおいしかったです。
 
この後の、給食のカレーライスも、いつも通りよく食べていました(^-^)

08/10/09


2年生家庭科 調理実習の様子

今日は、2年生が家庭科の時間に調理実習をしました。
肉の調理をする勉強で、今日は「ハンバーグ」を作りました。
好きな料理とあって、作る前からやる気十分です!
 
先生から調理の手順や注意を聞いた後、早速取りかかりました。
計6班です。(1班は、3人か4人です)
 
まずは、玉ねぎのみじん切り。そして玉ねぎ炒め。
「しみる〜」と苦戦しながら、一生懸命切っていました。
(最初、あわただしく動き回っていたので、写真を撮り忘れています)

みじん切り以外の生徒は、パン粉や牛乳、調味料などを用意します。
 
肉をこねます。とっても楽しそうこねていました。
担任の先生や校長先生、教頭先生も調理の様子を見にいらっしゃいました(^-^)
 
 ↑特にこねるときに盛り上がっていた班。「くぼみ」もつけてバッチリです!

次は、ハンバーグを焼きます。火加減がポイントです。


その間にソース(ウスターソースとケチャップ)を作ったり、キャベツやトマトを
切って、盛り付けの準備をします。


「キャベツの千切り」も色々です・・・・・・。

  

経験が大事です。練習あるのみ!

1時間かけて完成しました。おいしそうにできましたね!
家に帰ったら、家族に作ってあげてほしいです(^-^)
 
  

  


特筆すべきところは、片付けの手際のよさです!
洗い物や、シンク・ガス台の掃除など、5分できれいにできました。
指示をされなくても仕事を見つけて動けるというのは、すばらしいですね。

08/09/09


幸せにんじん

7月から「幸せにんじん」を給食に入れています。
★や&#169などに型抜きした人参を、全校で5個入れています。

幸せにんじんの入る日は、あらかじめ子どもたちに知らせてあります。(週1くらいのペースです)

こんなふうに ↓


今日は、私が給食を一緒に食べた2年生クラスで、2名の生徒のカレーに入っていました(^-^)
  

08/07/15


ブログ開設しました!

新しい学年になり、3ヶ月が過ぎました。
1年生も、ずいぶんスムーズに給食準備ができるようになりました。



毎日の給食の献立や、子どもたちの様子を、栄養職員の目線でお伝えしようと思います(^-^)

たまには給食レシピも公開します♪

08/07/11


Prev [P.3/3] Next

ページのトップへ戻る