松尾中花のお便り

04/30: ミニバラ

ミニバラも開き始めました。クラシックなオレンジです。


3年前に250円で買ったクレマチスの苗。
今朝 花壇を見るとつぼみがひらいていました。



深い紫色の大輪系クレマチス。
冬の間は枯れ枝のようでしたが、早春に入る頃から芽吹きだしました。
あと2つ大きなつぼみが待機しています。こちらも楽しみです。
お隣さんのバラもたくさんのつぼみをつけていました。

04/22: 順調!

4月から週をずらして種まきをしています。
これは、2回目にまいたマリーゴールドの芽です。



1回目にまいた分は、今日3号ポットに植え替えました。
発芽後 薄めの液肥と十分な日光を与えたので立派な苗に育ちました。

3年前に購入したチェイランサスエリシマム。
多年草なので植えっぱなしでOK。
寒さにも強いです。今年の冬は、マイナス7℃の日もありましたが覆いもなしで冬を越せました。
斑入りなので日当たりの良い場所は苦手かと思いきや元気に育っています。


いつもより開花が早いような。。。
3年前に3・4株だけ植えたジャーマンアイリス。
年々増えて花壇いっぱいにアイリスが咲きます。


今日のパンジーは、ブルースワールです。
白地に青い縁取りが爽やかさをUPさせています。
発芽後は、弱弱しく心配していましたがたくさんの花をつけてくれました。
徒長もせず優秀です。


今年こそ3月中旬には種まきをやろうと思っていたのに。。。
入学式を終えないと種まきモードになれないんですよね。
でもやっぱり適温期なんでしょうね。すぐに発芽してくれました。



いつも葉ばかりしげらせるので考えて施肥します。
発芽した苗をみてパワーをもらっています!

8月に蒔いたパンジーの種「ぶどうももか」。思った通りの紫。
発芽率もよく、ポットあげ後も順調に生育してくれました。
画像は少し明るく写っています。実物は、もっとクラシックな紫です。




鮮やかな花色が特徴の『リビングストンデージー』
日光の光をあびると、花びらを思いっきり広げて日光浴をします。
夕方や曇り・雨の日は、傘をとじるかのごとく細い花びらをたたみます。





今日は、曇っていたので8分開きくらいでしょうか。



↑は、閉じているとき。



多湿にならないように、土(微塵)をかなりふるって排水性を高めました。
冬場は、霜にあてないようにしないとすぐにダメになります。
1.5m×2mくらいの小さなビニールハウスで管理しました。
マイナス5度の日にも耐えてくれました。
たくさん苗を作りたいのですが、冬の置き場に困りますね。

04/12: 春色

新年度が始まりました。
入学式も無事に終わり、新1年生を迎えた松尾中は活気づいてきました。

今日の花は、花壇で活躍中の花たちを詰め込んだアレンジの紹介です。




クリーム色と淡い薄紅色の原種系チューリップの『クルシアナシンシア』です。
華奢な茎に可愛らしい花を咲かせてくれます。
日中は思い切り花びらを開かせ、夕方になると元に戻っています。
水色の忘れな草は、小さな花をたくさんつけてくれます。寒さにも強く、簡単に育てることが出来ます。こぼれ種でも簡単に発芽します。
ぶどうが逆さまになったような花は、ムスカリです。
これも毎年増えてくれます。葉がゴシャゴシャなりますが・・・



このアレンジの主役は、パンジー『タキシード』。
名前の如く品格のあるやや紫がかった黒が特徴です。
色彩の引き締め役を担っています。



最後のアレンジは、スイートピーです。
この花は、購入したものです。色幅が年々増えています。
廊下を華やかにしてくれます。

今年度の目標は、たくさんの花を紹介していくことです。
まめにUPできるようがんばります。








ページのトップへ戻る